• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

塩化物法によるAlGaAsの原子層エピタキシ-

研究課題

研究課題/領域番号 63460054
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 応用物性
研究機関筑波大学

研究代表者

長谷川 文夫  筑波大学, 物質工学系, 教授 (70143170)

研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
1989年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1988年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードGaAs / AlGaAs / 原子層エピキタシ- / 塩化物法 / 三塩化物 / 気相成長 / 化合物半導体 / 原子層エピタキシー / ALE / 塩化物気相成長
研究概要

1.研究の目的……常温で安定でカ-ボン汚染の心配の無い三塩化物AlCl_3、GaCl_3とAsH_3を用いた、原子層エピタキシ-の可能性を明らかにする。
2.本年度の研究実績……6本の石英管を束ねた蓮根形の回転基板ホルダ-と、その各々の石英管にGaCl_3/H_2、AsH_3/H_2、パ-ジ用H_2を供給する6本の固定石英反応管を有する成長装置を開発した。基板は蓮根状の穴の中にセットされ、この回転部を60度ずつ回すことにより、各々のガスが交互に穴の中を通過し、基板が原料ガスにさらされる。
GaCl_3はステンレス製のエバポレ-タ-に入れられ、60-70℃(1.4-2.7mmHg)に保たれ、H_2をキャリアガスとして反応管に送られる。AsH_3はクラッキングを行わずに供給する。ガスの流速は約5cm/secである。反応管内は常圧で、抵抗炉により一様に加熱される。
GaCl_3、AsH_3の供給分圧、時間を各々3×10^<-3>atm、6secとした時、200-500℃の範囲で1サイクル当り1原子層のGaAs成長が得られた。GaCl_3の供給分圧、時間は各々5×10^<-4>atm、5sec以上必要であるが、AsH_3は1sec以上の供給で充分原子層エピキタシ-が可能であった。
GaCl_3は200℃では三価の塩化物のままであるから、この結果はAlCl_3/H_2、AsH_3を用いたAlAsの原子層エピキタシ-の可能性を示唆するものである。

報告書

(2件)
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] F.HASEGAWA et al: "Vapor phase Epitaxy of GaAs by Direct Reduction of GaCl_3 with AsH_3/H_2" Japanese Journal of Applied Physics. 27. L1546-L1548 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] H.YAMAGUCHI et al: "Vapor phase Epitaxy of AlGaAs by Direct Reaction between AlCl_3,GaCl_3 and AsH_3/H_2" Japanese Journal of Applied physics. 28. L4-L6 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] R.Kobayashi et al: "Difference between AsH_3 and Arsenic Vapor from As Metal in Vapor Phase Epitaxy of GaAs" Journal of Crystal Growth. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Jin et al: "Atomic Layer Epitaxy of GaAs by Using GaCl_3 and AsH_3" 1st Int.Symp.on Atomic Layer Epitaxy. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] F.Hasegawa;H.Yamaguchi;K.Katayama: Japan.J.Appl.phys.27. L1546-L1548 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] A.Koukitsu;F.Hasegawa;H.Seki: Japan.J.Appl.phys.27. L1594-L1596 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] H.Yamaguchi;R.Kobayashi;Y.Jin;F.Hasegawa: Japan.J.Appl.phys.28. L4-L6 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi