• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非線形ダイナミックシステムのモデリングとパフォ-マンス解析に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 63460127
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 電子通信系統工学
研究機関早稲田大学

研究代表者

堀内 和夫  早稲田大学, 理工学部, 教授 (90063403)

研究分担者 山村 清隆  群馬大学, 工学部, 助教授 (30182603)
大石 進一  早稲田大学, 理工学部, 教授 (20139512)
松本 隆  早稲田大学, 理工学部, 教授 (80063767)
川瀬 武彦  早稲田大学, 理工学部, 教授 (60063690)
研究期間 (年度) 1988 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
1990年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1989年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1988年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード非線形ダイナミックス / モデリング / 非決定性作用素 / 無限次元ホモトピ-法 / 電子回路の分岐 / 非線形写像の分離性 / ボンドグラフ / 非線形図路 / 分岐理論 / 誤差制御 / 非線形回路 / 非決定性作用素論 / 非線形システム / 新フェ-ルセ-フ原理 / 間欠性カオス / 電子回路のカオス / 直方体分割 / 大域的数値解析技法 / 新フェイルセーフ原理 / パラメータ依存性 / 無限次元ホモトピー法 / 直方体分割-手法
研究概要

本研究ではシステムダイナミックの独創的で応用範囲の広い方法論を確立することを目標とした。本研究の成果は以下の通りである。
I.非線形ダイナミックシステムの非線形関数解析に基づくシステム変動の解析及び無限次元システムの数値解析手法に関する研究
非決定性作用素論を用いて非線形システムの不確定的動揺の許容性に関する理論を展開・総合化し,非線形システム変動の関数解析手法を確立した。また,無限次元ホモトピ-法と事後誤差評価に基づく数値誤差制御法を開発し,無限次元システムを含む非線形システムの大域的かつ誤差の制御ができる数値解析技法を確立した。
II.電子回路の局所及び大域分岐現象に関する研究
幾つかの単純な非線形回路の分岐現象を実験,シミュレ-ションおよび厳密解析の3方面から詳細に検討した。その結果,興味深い大域的分岐現象を幾つか発見した。また,区分線形系を扱うことにより,その区分線形性を巧みに利用し,数値積分公式では不可能であった諸現象をシミュレ-ションにより観測する手法を与えた。
III.非線形ダイナミックシステムの数値解析技法に関する研究
非線形ダイナミックスシステムの数値解析技法の効率化に関して,非線形写像の分離性を利用する立場から研究を行った。特に非線形回路解析,非線形計画問題,通信路容量の計算問題,周期振動解の分岐問題,非線形方程式の全ての解を求める問題などに対して効率のよい解法を与えた。
IV.ダイナミカルシステムのモデリングとその多体系への応用
ボンドグラフに基づくダイナミカルシステムのモデリング手法を用いてダイナミクスの定式化を行い,記号処理言語により運動方程式の自動導出アルゴリズムを構築した。これを元に,柔軟多体動力学系等の効果的モデリング・数値積分手法を開発した。

報告書

(4件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (144件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (144件)

  • [文献書誌] 大石 進一: "カオス(合原一幸 編著) カオスとソリトン" サイエンス社, (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小室 元政: "カオス(合原一幸 編著) 第2章 カオスを電子回路で捕える" サイエンス社, (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Horiuchi and R. Iino: "Mathematical Foundation of the Fail-Safe Principle in Wide Sence" Trans. IEICE. E72. 479-484 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Makino and S. Oishi: "A Homotopy Method for Numerically Solving Infinite Dimensional Convex Optimization Problems" Trans. IEICE. E72. 1307-1316 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Makino and S. Oishi: "Constructive Analysis for Infinite Dimensional Nonlinear Systems -Infinite Dimensional Version of Homotopy Method" Trans. IEICE. J73-A. 470-477 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Oishi and T. Koga: "Chaos as Challenging Area in Engineering Science - A Brief Introduction to Engineering Chaos -" Trans. IEICE. E73. 759-762 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Makino, S. Oishi and K. Horiuchi: "Homotopy Method of Calculating Bifurcating Solutions for Infinite Dimensional Chaotic Systems" Trans. IEICE. E73. 801-808 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Oishi: "Numerical Method of Solving Nonlinear Circuits by Homotopy Method" J. System/Control/Information. 3. 615-625

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Kashiwagi, S. Oishi, M. Makino and K. Horiuchi: "An Urabe Type Convergence Theorem for a Constructive Simplified Newton Method in Infinite Dimensional Spaces" Trans. IEICE. E73. 1789-1791 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Makino, S. Oishi,, M. Kasiwagi and K. Horiuchi: "Computational Complexity of Calculating Solutions for a Certain Class of Uniquely Solvable Nonlinear Equation by Homotopy Method" Trans. IEICE. E73. 1940-1947

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Oishi, K. Horiuchi, M. Makino and M. Kashiwagi: "On the Information Needed for Solving Nonlinear Equations" Proc. ISITA'90. 20-2. 307-310 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Watanabe, S. Oishi and K. Horiuchi: "A General Neural Network System for Solving Nonlinear Programming Problems and Its Analysis" IEICE Technical Report. CPSY88-6. 39-46 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Oishi, M. Makino and K. Horiuchi: "Constructive Analysis for Infinite Dimensional Nonlinear Systems" IEICE Technical Report. CAS88-26. 81-88 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Horiuchi and R. Iino: "A Synthetic Analysis on Nondeterministic Fluctuations of Systems" IEICE Technical Report. CAS88-54. 45-52 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Oishi, M. Makino, J. Aramomi, Y. Oyatsu, T. Hayashi and K. Horiuchi: "A Homotopy Method for Numerically Solving Infinite Dimensional Convex Optimization Problems" IEICE Technical Report. CAS88-63. 23-30 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Oishi, K. Horiuchi, M. Makino, J. Aramomi, T. Hayashi and Y. Oyatsu: "Fundamental Theory of Simulating Infinite Dimensional Nonlinear Systems" Proc. JTC-CSCC'88. E2-3. 514-519 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Horiuchi and R. Iino: "Mathematical Foundation of the Fail-Safe Principle in Wide Sense" Proc. SITA'88. 413-417 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Oishi, M. Makino and K. Horiuchi: "Analysis of the Stationary Semiconductor Device Equation by Homotopy Method" IEICE Technical Report. CAS88-94. 41-48 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Makino, S. Oishi and K. Horiuchi: "A Newton-homotopy Method for Numerically Solving Infinite Dimensional Convex Optimization Problems" Proc. of IEICE 2nd Karuizawa Workshop. 39-46 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Kashiwagi, S. Oishi, M. Makino and Y. Sumi: "Numerical Solvability Condition for Nonlinear Equation by Homotopy Method and Numerical Solvability Extension Theorem" IEICE Technical Report. NLP89-2. 9-15 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Hayashi, M. Makino and S. Oishi: "Infinite Dimensional Homotopy Method for A-regular Operator Equations" IEICE Technical Report. CAS89-53. 23-30 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Oyatsu, S. Oishi and M. Makino: "The Solving Algorithm of Multivalued Operator Equations Using the Infinite Dimensional Homotopy Method" IEICE Technical Report. CAS89-90. 133-140 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Kashiwagi, S. Oishi and M. Makino: "Complement to the Convergence Property of Global Numerical Method of Solving Nonlinear Equations" IEICE Technical Report. CAS89-125. 39-46 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Makino, S. Oishi and M. Kashiwagi: "Complexity for Homotopy Method of Calculating a Solution for a Certain Nonliear Equation" Proc. IEICE Third Karuizawa Workshop on CAS. 230-237 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Kashiwagi, M. Takeichi, M. Makino and S. Oishi: "Constructive Newton Method in Infinite Dimensional Space" IEICE Technical Report,. NLP90-3. 15-22 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Makino, S. Oishi, M. Kashiwagi and K. Horiuchi: "Urabe's Theorem and Homotopy Method" Proc. IEICE the First Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications. 139-146 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Oishi: "Foundation of Numerics for Self Validating Circuit Simulator" IEICE Technical Report. CAS90-79. 41-48 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Makino, S. Oishi, M. Kashiwagi and K. Horiuchi: "Total Information Needed for Solving Nonlinear Equations" IEICE Technical Report. IT90-88. 13-18 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Kashiwagi, S. Oishi, M. Makino and K. Horiuchi: "Constructive Implicit Function Theorem and its Application" IEICE Technical Report. NLP90-36. 13-18 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Makino, S. Oishi, M. Kashiwagi and K. Horiuchi: "Computational Complexity of Homotopy Method for Monotone Resistive Circuits" Proc. JTC-CSCC'90. E3-4. 359-364 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Kashiwagi, S. Oishi, M. Makino and K. Horiuchi: "Constructive Implicit Function Theorem and its Application to Circuit Simulation" Proc. JTC-CSCC'90,. C5-4. 524-529 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Horiuchi: "Functional Analysis of Nonlinear System Fluctuations" IEICE Technical Report. CAS90-114, NLP90-54. 69-76 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Takeichi, M. Makino, S. Oishi, M. Kashiwagi and K. Horirchi: "Homotopy Method of Calculating Bifurcation for Infinite Dimensional Nonlinear System" IEICE Technical Report. CAS90-124, NLP90-64. 21-28 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Oyatsu, S. Oishi, M. Makino and T. Kurashima: "A Constructive Proof of HORIUCHI-IINO's Theorem for Nondeterministic Operator Equation" IEICE 1989 Spring National Convention Record,. A-46. 46 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Makino, S. Oishi, K. Iio and K. Horiuchi: "A Newton-homotopy Method for Numerically Solving Infinite Dimensional Convex Optimization Problems" IEICE 1989 Spring National Convention Record. A-47. 47 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Makino and S. Oishi: "A Numerical Method for Continuation Principle of Leray-Schauder" IEICE 1989 Autumn National Convention Record. A-28. 31 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Kashiwagi, S. Oishi, M. Makino and Y. Sumi: "Numerical Solvability of Nonlinear Equation by Homotopy Method and Numerical Solvability Extension Theorem" IEICE 1989 Autumn National Convention Record. A-29. 32 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Takeichi, M. Makino and S. Oishi: "The Degree in the Infinite Dimensional Space and Homotopy Method" IEICE 1989 Autumn National Convention Record. A-30. 33 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Oishi, M. Makino, J. Aramomi and T. Hayashi: "Cellular Computers Simulating Physical Phenomena" IEICE 1989 Autumn National Convention Record. SA-2. 135-136 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Kashiwagi, S. Oishi and M. Makino: "Complement to the Convergence of Simplicial Homotopy Method" IEICE 1990 Spring National Convention Record. A-2. 2 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Makino, S. Oishi and M. Kashiwagi: "Complexity of Numerical Calculation for a Certain Nonlinear Equation by Homotopy Method" IEICE 1990 Spring National Convention Record. A-3. 3 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Inoue, M. Makino and S. Oishi: "Numerical Analysis of Equilibrium Programming by Infinite Dimensional Homotopy Method" IEICE 1990 Spring National Convention Record,. A-4. 4 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Makino, S. Oishi, M. Kashiwagi and K. Horiuchi: "Computational Complexity of Homotopy Method by Making Use of Simplified Newton Method" IEICE 1990 Autumn National Convention Record. A-8. 8 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Kashiwagi, M. Makino, S. Oishi and K. Horiuchi: "Constructive Newton Method in Infinite Dimensional Space Using a Projection to Finite Dimensional Subspace" IEICE 1990 Autumn National Convention Record. A-9. 9 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Yoshimura, K. Fujita, H. Nakano and T. Kwase: "Modeling of Flexible Multibody Dynamics and a Computer Oriented Method via the Bond Graph Method" Proc. the 12th Canadian Congress of Applied Mechanics. 2. 866-867 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kawase and H. Yoshimura: "Bond Graphic Modeling of Multibody Dynamics and its Symbolic Scheme" J. Franklin Institute. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Yoshimura, H. Nakano and T. Kawase: "Flexible Multibody Dynamics and Symbolic Generation Scheme" 13th IMACS World Congress on Computer and Applied Mathematics. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R. Fujimoto, A. Hotta, R. Tokunaga, M. Komuro and T. Matsumoto: "Bifurcation Analysis of Shilnikov's Chaos" World Scientific Advanced Series in Dynamical Systems. 8. 125-142 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R. Tokunaga, T. Matsumoto, L. O. Chua and S. Miyama: "The Piecewise-Linear Lorenz Circuit is Chaotic in the Sense of Shilnikov" IEEE Trans. CAS. 37. 766-786 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R. Fujimoto, M. Komuro, R. Tokunaga and T. Matsumoto: "A Hierarchical Structure in Homoclinic Bifurcations" Trans. IEICE. E73. 809-816 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Komuro, R. Tokunaga, T. Matsumoto, L. O. Chua and A. Hotta: Int. J. Bifurcation and Chaos. 1. 139-182 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kubo, K. Yamamura, S. Oishi and K. Horiuchi: "A Globally Convergent Algorithm Using a Fixed-Point Homotopy for Solving Nonlinear Resistive Networks - The Hybrid Analysis by topological Formulation" Trans. IEICE. J71-A. 1139-1146 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Yamamura and K. Horiuchi: "DC Analysis of Nonlinear Networks Using a Newton Homotopy and a Rectangular Subdivision" Trans. IEICE. J71-A. 1756-1759 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Yamamura and K. Horiuchi: "On the Convergence of Homotopy Methods for Solving Nonlinear Resistive Networks" Trans. IEICE. J72-A. 156-159 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Fukuyama, K. Yamamura and K. Horiuchi: "Application of the Rectangular Algorithm to Non-Separable System of Nonlinear Equations" Trans. IEICE. J72-A. 625-627 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Yamamura and K. Horiuchi: "Quadratic Convergence of the Homotopy Method Using a Rectangular Subdivision" Trans. IEICE. E72. 188-193 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Yamamura and K. Horiuchi: "The Use of Extrapolation for the Problem of Computing Accurate Bifurcation Values of Periodic Responses" IEEE Trans. CAS. 36. 628-631 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Yamamura and K. Horiuchi: "Solving Nonlinear Resistive Networks by a Homootpy Method Using a Rectangular Subdivision" Trans. IEICE. E72. 584-694 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Yamamura and M. Ochiai: "An Efficient Integer Labeling Method for Solving Systems of Nonlinear Equations with Separable Mappings" Trans. IEICE,. J72-a. 1807-1813 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Yamamura and M. Kiyoi: "A Piecewise-Linear Homotopy Method with the Use of the Newton Homotopy and a Polyhedral Subdivision" Trans. IEICE,. E73. 140-148 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Yamamura, K. Fukuyama and K. Horiuchi: "The Rectangular Algorithm for Computing the Capacity of Arbitrary Discrete Memoryless Channels" Trans. IEICE. J73-A. 576-583 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Yamamura and K. Horiuchi: "A Globally and Quadratically Convergent Algorithm for Solving Nonlinear Resistive Networks" IEEE Trans. CAD. 9. 487-499 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Yamamura, K. Fukuyama and K. Horiuchi: "A Homotopy Method Using a Rectangular Subdivision for Computing the Capacity of Constrained Channels" Trans. IEICE. J73-A. 1286-1289 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Yamamura, K. Katou and M. Ochiai: "Improving the Efficiency of Integer Labeling Methods for Solving Systems of Nonlinear Equations" Trans. IEICE. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Yamamura and K. Horiuchi: "Solving Nonlinear Resistive Networks by a Homotopy Method Using a Rectangular Subdivision" Proc. IEEE ISCAS'88. 1225-1228 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Yamamura: "A Newton Algorithm for Computing the Capacity of Discrete Memoryless Channels" Proc. ISITA'90. 323-326 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Yamamura and M. Ochiai: "An Efficient Algorithm for Finding All Solutions of Piecewise-Linear resistive Circuits" ISCAS'91. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀内 和夫: "非線形システム変動の関数解析" 電子情報通信学会技術研究報告. CAS90ー1114. 69-76 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 大石 進一: "ホモトピ-法を用いた直流解の求解法" システム/制御/情報. 34. 615-625 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Shin'ichi Oishi: "Chaos as Challenging Area in Engineering ScienceーA Brief Introduction to Engineering Chaosー" The Transactions of the IEICE. E73. 759-762 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsunori Makino: "Homotopy Method of Calculating Bifurcating Solutions for Infinite Dimensional Chaotic Systems" The Transactions of the IEICE. E73. 801-808 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Masahide Kashiwagi: "An Urabe Type Convergence Theorem for a Constructive Simplified Newton Method in Infinite Dimensional Spaces" The Transactions of the IEICE. E73. 1789-1791 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsunori Makino: "Computational Complexity of Calculating Solutions for a Certain Class of Uniquely Solvable Nonlinear Equation by Homotopy Method" The Transactions of the IEICE. E73. 1940-1947 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Shin'ichi Oishi: "On the Information Needed for Solving Nonlinear Equations" Proc.of 1990 International Symposium on Information Theory and Its Applications. 307-310 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 大石 進一: "精度保証付き回路シミュレ-タのための数値解析の基礎" 電子情報通信学会技術研究報告. CAS90ー79. 41-48 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 牧野 光則: "唯一解をもつ非線形方程式のホモトピ-法による解の計算の複雑度" Proc.of Third Karuizawa Workshop on Circuits and Systems. 230-237 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 柏木 雅英: "無限次元における構成的ニュ-トン法について" 電子情報通信学会技術研究報告. NLP90ー3. 15-22 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 牧野 光則: "占部の定理の大域化について" Proc.fo The First Sumposium on Nonlinear Theory and Its Applications. 139-146 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 牧野 光則: "非線形方程式を解くために必要な情報量について" 電子情報通信学会技術研究報告. IT90ー88. 13-18 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 柏木 雅英: "構成的陰関数定理とその応用" 電子情報通信学会技術研究報告. NLP90ー36. 13-18 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsunori Makino: "Computational Complexity of Homotopy Method for Monotone Resistive Circuits" Proc.of 1990 Joint Technical Conference on Circuits/Systems,Computers and Communications. 359-364 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Masahide Kashiwagi: "Constructive Implicit Function Theorem and its Application to Circuit Simulation" Proc.of 1990 Joint Technical Conference on Circuits/Systems,Computers and Communications. 524-529 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 竹市 正彦: "無限次元非線形システムの分岐の構成的解析法" 電子情報通信学会技術研究報告. CAS90ー124. 21-28 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 牧野 光則: "簡易ニュ-トン法を援用したホモトピ-法による非線形方程式の解の計算複雑度" 1990年電子情報通信学会秋季全国大会講演論文集. 1. 8 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 柏木 雅英: "有限次元射影を用いた無限次元における構成的ニュ-トン法" 1990年電子情報通信学会秋季全国大会講演論文集. 1. 9 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroaki Yoshimura: "Modeling of Flexible Multibody Dynamics and a Computer Oriented Method via the Bond Graph Method" Proc.of the 12th Canadian Congress of Applied Mechanics. 2. 866-867 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Takehiko Kawase: "Bond Graphic Modeling of Multibody Dynamics and its Symbolic Scheme" Journal of Franklin Institute. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroaki Yoshimura: "Flexible Multibody Dynamics and Symbolic Generation Scheme" 13th IMACS World Congress on Computer and Applied Mathematics. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Matsumoto: "Bifurcation Analysis of Shilnikov's chaos" 京都大学数理解析研究所講究録. (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Matsumoto: "Bifurcation Analysis of Shilnikov's chaos" World Scientific Advanced Series in synamical Systems. 8. 125-142 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Matsumoto: "Lorenz Circuit is Chaotic in the Sense of Shilnikov" IEEE Trans.CAS. 37. 766-786 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Matsumoto: "Global Bifurcation Analysis of the Double Scroll Circuit" Int.J.Chaos and Bifurcations. 139-182 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Matsumoto: "A Repeated Appearance of Periofー1 Attractor in a Driven RーLーDiode Circuit" IEICE Transactions. E74. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Kiyotaka Yamamura: "A globally and quadratically convergent algorithm for solving nonlinear resistive networks" IEEE Trans.ComputerーAided Design of Integrated Circuits and Systems. 9. 487-499 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 山村 清隆: "直方体分割を用いたホモトピ-法による制約条件付通信路容量の計算" 電子情報通信学会論文誌(A). J73ーA. 1286-1289 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 山村 清隆: "非線形計画問題に対する区分的線形ホモトピ-法" 電子情報通信学会論文誌(A). J74ーA. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Kiyotaka Yamamura: "Improving the efficiency of integer labeling methods for solving systems of nonlinear equations" IEICE Transactions. E74. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 山村 清隆: "Kevorkian分割解法を用いた区間解析の効率化について" 電子情報通信学会論文誌(A). J74ーA. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Kiyotaka Yamamura: "A Newton algorithm for computing the capacity of discrete memoryless channels" Proc.of 1990 International Symposium on Information Theory and Its Applications. 323-326 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Kiyotaka Yamamura: "An Efficient algorithm for finding all solutions of piecewiseーlinear resistive circuits" Proc.of IEEE 1991 International Symposium on Circuits and Systems. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 山村 清隆: "大域的収束性をもつニュ-トン法による通信路容量の高速計算" 第19回数値解析シンポジウム講演予稿集. 106-109 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 山村 清隆: "分割解法による区間解析の効率化について" 電子情報通信学会技術研究報告. NLP90ー1. (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 山村 清隆: "整数ラベリング法の効率化に関する一考察" Proc.of The First Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications. 155-62 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 山村 清隆: "非線形計画問題に対する区分的線形ホモトピ-法" 電子情報通信学会技術研究報告. NLP90ー26. (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Kiyotaka Yamamura: "An efficient algorithm for finding all solutions of piecewiseーlinear resistive circuits" 電子情報通信学会技術研究報告. NLP90ー47. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Kiyotaka Yamamura: "An efficient algorithm for finding all solutions of piecewiseーlinear resistive circuits" 京都大学数理解析研究所短期共同研究. (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 大石 進一: "カオス(合原一幸 編著) カオスとソリトン" サイエンス社, (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 小室 元政: "カオス(合原一幸 編著) 第2章 カオスを電子回路で捕える" サイエンス社, (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 堀内和夫: "非線形問題の魅力" 電子情報通信学会技術研究報告. CAS89ー119 NLP89ー63. 71-76 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] K.Horiuchi: "Mathematical Foundation of the FailーSafe Principle in Wide Sense" The Transactions of the IEICE. E72. 479-484 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] H.Yoshimura: "Modelling of Flexible Multibody Dynamics and a Computer Oriented Method Via Bond Graph Method" Proc.,12th CANCAM. 2. 866-867 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 松本 隆: "Homoclinic Linkages:Double Scroll 回路" 電子情報通信学会技術研究報告. NLP88. 9-16 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 松本 隆: "Homoclicic Linkages:New Bifurcation Mechanism" Proc.ISCAS. 2. 826-829 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 松本 隆: "Homoclinic Linkages in the Double Scroll Circuit and the CuspーConstrained Circuit" World Scientific Advanced Series in Dynamical Systems. 7. 192-209 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 柏木雅英: "非線形方程式の大域的解法の収束性の補完について" 電子情報通信学会技術研究報告. CAS89ー125. 39-46 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 福山健次郎: "変数分離が不可能な非線形方程式に対する直方体法の適用" 電子情報通信学会論文誌. 172ーA. 625-627 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 山村清隆: "Quadratic convergence of the homotopy method using a rectangular subdivision" 電子情報通信学会論文誌. E72. 188-193 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 山村清隆: "The use of extrapolation for the problem of computing bifurcation values of periodic responses" IEEE Transactions on Circuits and Systems. 36. 628-631 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 山村清隆: "Solving nonlinear resistive networks by a homotopy method using a rectangular subdivision" 電子情報通信学会論文誌. E72. 584-594 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 山村清隆: "A piecewiseーlinear homotopy method with the use of the Newton homotopy and a polyhedral subdivision" 電子情報通信学会論文誌. E73. 140-148 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 松本 隆: "Bifurcation Analysis of A CupeーConstrained Circuit" Int,J.CTA. 17. 283-346 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 松本 隆: "Homoclinic分岐における階層構造" 電子情報通信学会技術研究報告. CAS89. 59-64 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] M.Makino: "A Homotopy Method for Numerically Solving Infinite Dimensional Convex Optimization Problems" Trans.IEICE. E72,No.12. 1307-1316 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 大石進一: "物理現象をシミュレ-トするセルラコンピュ-タシステム" 電子情報通信学会技術研究報告. CPSY89ー11. 37-41 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 林達雄: "Aーregular作用素論を用いた無限次元ホモトピ-法について" 電子情報通信学会技術研究報告. CAS89ー53. 23-30 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 大谷津裕: "無限次元ホモトピ-法による多値作用素方程式の求解アルゴリズム" 電子情報通信学会技術研究報告. CAS89ー90. 133-140 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 堀内和夫: 電子情報通信学会技術研究報告. CAS88-54. 45-52 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroaki Yoshimura.: 12th Canadian Congress of Applied Mechanics.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 大石進一: 電子情報通信学会技術研究報告. CAS88-26. 81-88 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 大石進一: 電子情報通信学会技術研究報告. CAS88-63. 23-30 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Shin'ichi Oishi.: 1988 Joint Technical Conference on Circuits/Systems,Computers and Communications. 514-519 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 大石進一: 電子情報通信学会技術研究報告. CAS88-94. 41-48 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 牧野光則: 1989年電子情報通信学会春季全国大会.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 大谷津裕: 1989年電子情報通信学会春季全国大会.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 山村清隆: 電子情報通信学会技術研究報告. NLP88-7. 37-46 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 久保浩之: 電子情報通信学会論文誌. J71-A. 1139-1146 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Kiyotaka Yamamura.: Proceedings of IEEE 1988 International Symposium on Circuits and Systems. 1225-1228 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 山村清隆: 電子情報通信学会論文誌. J71-A. 1756-1759 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 山村清隆: 電子情報通信学会技術研究報告. CAS88-64. 31-36 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 山村清隆: 電子情報通信学会論文誌. J72-A. 156-159 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 福山健次郎: 電子情報通信学会論文誌.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Kiyotaka Yamamura.: 電子情報通信学会論文誌.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Kiyotaka Yamamura.: IEEE Transactions on Circuits and Systems.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Kiyotaka Yamamura.: 電子情報通信学会論文誌.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi