• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

織り込み区間の交通容量に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 63460164
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 交通工学・国土計画
研究機関東京大学

研究代表者

桑原 雅夫  東京大学, 生産技術研究所, 助教授 (50183322)

研究分担者 尾崎 晴男  東京大学, 生産技術研究所, 助手 (30204184)
赤羽 弘和  千葉工業大学, 土木工学科, 助教授 (60184090)
越 正毅  東京大学, 工学部, 教授 (70013109)
研究期間 (年度) 1988 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
1990年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1989年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1988年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
キーワード織り込み区間 / 交通容量 / 追従挙動 / 車線変更 / シミュレ-ションモデル
研究概要

1.首都高速道路上の6つの織り込み区間において,交通流のビデオ観測,車両感知器デ-タ収集を実施し,巨視的な渋滞状況(交通量,走行速度,オキュパンシ-)の観測と微視的な車両挙動の読み取りを実施した。ビデオ観測は,近隣の高層ビルから,係留気球から,あるいはヘリコプタ-からの撮影を行った。
2.撮影画象の解析については,約1秒間隔で読み取った車両の走行位置デ-タについて,撮影画面の幾何補正,走行軌跡のスム-ジング,補完処理を行った。
3.巨視的な諸量の関係分析として,織り込み区間の交通容量と織り込み区間長,織り込み交通量,織り込みタイプとの関係を分析したところ,区間長が長くなるに連れて容量が多少増える傾向が把握できた。また,1965年版のHCMで定義されている織り込み影響係数を観測し,HCMで提案されている影響係数の推定方法を検証した。
4.前年度までの観測・分析結果に基づいて,車線変更挙動、追従挙動における走行速度、加減速度、車間距離、反応遅れ時間などの基本的な相互関係を分析整理した。
5.車両挙動を定量的に記述するモデルの構築うとともに,本モデルを用いて織り込み交通流を再現するシミュレ-ションモデルを作成した。堀切,箱崎織り込み区間の観測デ-タを用いて,モデルの検証を行ったところ,良好な交通容量の再現性が確認できた。
6.各種道路幾何構造を持つ織り込み区間において,シミュレ-ションを行い,道路幾何条件(織り込みタイプ),交通条件(織り込み比率など)と織り込み区間の交通容量との関係を整理した。

報告書

(4件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] 桑原 雅夫: "首都高速道路の織り込み区間の交通容量と走行速度に関する実証的研究" 交通工学. 26. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 桑原 雅夫: "A Study on Capacity and Speed of Weaving Sections in the Tokyo Metropolitan Expressway" ITE Journal. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木 隆: "感知器デ-タによる織り込み区間の交通容量分析" 土木学会第44回年次学術講演会講演集. 168-169 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村 英樹: "首都高速道路織り込み区間での交通流観測と運転挙動解析" 木土計画学研究講演集. 12. 61-67 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村 英樹: "合流ギャップ・ラグに関する基礎的考察" 土木学会第45回年次学術講演会講演集. 166-167 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本 平: "ビデオ画像による車両挙動計測システムの開発について" 土木計画学研究講演集. 13. 229-232 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masao KUWAHARA: "An Experimental Study on Weaving Capacity and Speed on the Metropolitan Expressway" Traffic Engineering. Vol. 26. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masao KUWAHARA: "A Study on Capacity and Speed of Weaving Sections in the Tokyo Metropolitan Expressway" ITE Journal. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi SUZUKI: "Weaving Capacity Analysis based on Traffic Detector Data" Proceedings of the 44th Annual Conference of the Japan Society of Civil Engineers. 168-169 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideki NAKAMURA: "Traffic Observation and Analysis of Driver Behavior at weaving Sections on the Metropolitan Expressway" Proceedings of Infrastructure Planning. Vol. 12,. 61-67 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideki NAKAMURA: "Fundamental Analysis on Merging Gaps and Lags" Proceedings of the 44th Annual Conference of the Japan Society of Civil Engineers. 166-167 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taira, YAMAMOTO: "A Study on the Precise Extraction and Measurement of Two-Dimensional Movement of Individual Passing Vehicle" Proceedings of Infrastructure Planning,. Vol. 13,. 229-232 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masao KUWAHARA: "Vehicle Tracking by Video Image Processing" Proceedings of the 44th Annual Conference of the Japan Society of Civil Engineers. 158-159 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 桑原 雅夫: "首都高速道路の織り込み区間の交通容量と走行速度に関する実証的研究" 交通工学. 26. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 桑原 雅夫: "A Study on Copacity and Speed of Weaving Sections in the Tokyo Metropolitan Expressway" ITE Journal. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 隆: "感知器デ-タによる織り込み区間の交通容量分析" 土木学会第44回年次講演会講演集. 168-169 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 中村 英樹: "首都高速道路織り込み区間での交通流観測と運転挙動解析" 土木計画学研究講演集. 12. 61-67 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 中村 英樹: "合流ギャップ・ラグに関する基礎的考察" 土木学会第45回年次学術講演会講演集. 166-167 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 山本 平: "ビデオ画像による車両挙動計測システムの開発について" 土木計画学研究講演集. 13. 229-232 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 桑原雅夫: "ビデオ画像からの車両挙動の解析" 土木学会 第44回年次学術講演会 概要集 第4部. (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 中村英樹: "合流ギャップ,ラグに関する基礎的考察" 土木学会 第44回年次学術講演会 概要集 第4部. (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木隆: "感知器デ-タによる織込み区間の交通容量分析" 土木学会 第44回年次学術講演会 概要集 第4部. (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 中村英樹: "首都高速道路織込み区間での交通流観測と運転挙動解析" 土木計画学研究講演集12. (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 桑原雅夫: 土木学会第44回年次講演会講演集. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 桑原雅夫: 土木計画学研究発表会講演集. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi