研究課題/領域番号 |
63460177
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
建築設備・環境工学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
寺井 俊夫 京都大学, 工学部, 教授 (50025863)
|
研究分担者 |
原田 和典 京都大学, 工学部, 助手 (90198911)
吉田 治典 京都大学, 工学部, 助手 (00144337)
|
研究期間 (年度) |
1988 – 1990
|
研究課題ステータス |
完了 (1990年度)
|
配分額 *注記 |
7,200千円 (直接経費: 7,200千円)
1990年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1989年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1988年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
|
キーワード | 地下街 / 単室火災 / 平衡解 / 分岐 / 気流実測 / 群衆流動 / 列車風 / 避難誘導システム / 流れの多様性 / 防災のための設計法 / 模型実験 / 室の火災モデル / フラッシュオ-バ- / 振動解 / 煙流動 / 換気回路網 / 避難誘導設備 / 平衡解の分岐 / 地下街の防災 / 煙流動の計算 / 換気網モデル / 群衆の流動抵抗 / 防災設備の信頼性 |
研究概要 |
本研究では、地下街空間の火災安全設計法に役立てるべく、単室火災のモデル化、地下街および地下鉄道駅の気流実測と解析、地下街の実態調査の三点について基礎的研究を行った。 室火災に関して、模型実験と平衡解の安定性解析を行った。模型実験で室の開口条件を変えて温度、燃焼速度、CO/CO2発生速度を測定した。縦長開口で幅が小さいと開口より火災が噴出し、さらに開口高さが小さいと噴出火災が振動した。これらを予測するため室火災をゾ-ンモデルで記述した。室のフラッシュオ-バ-は、モデルの多重解のうち不安定解から安定解への移行と考えてその分岐を検討した。開口寸法、燃焼面積、燃料の種類を変化させ、解曲線がS字型になりフラッシュオ-バ-になること、Hops分岐を生ずることを認めた。 地下街および地下鉄道駅の気流実測を行った。吹抜けのある開放された空間と非開放的な空間の二者について、内部の気流、群衆流動などを測定した。地下街全体の気流性状を把握し自然換気の効果、群衆流動の影響、空調の影響について知見を得た。地下鉄道駅で列車風を測定し、列車種別ごとに風速変化のパタ-ン分けを行い換気量を示した。また、群衆流動が気流に及ぼすを模型実験により求め、地下街気流の予測計算の基礎デ-タとして利用した。実測対象区域の気流を換気網モデルによって予測し、実測結果と比較して予測の可能性を検討した。更に外部条件の変化による気流の予測を行い防災的見地から検討を加えた。 地下街と駅の避難誘導設備の調査を行い、非常時の使用で問題がある設計の指摘とそれが災害時の問題点の推定を行った。設計上の不備と情報認知に関する不備、不足の例を集め分類し、災害時に事故につながる恐れのあるものを明らかにした。
|