• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北海道における住宅地の雪処理システムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 63460183
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 建築計画・都市計画
研究機関北海道工業大学

研究代表者

大垣 直明  北海道工業大学, 工学部, 教授 (90048041)

研究分担者 乾 尚彦  北海道工業大学, 工学部, 講師 (60151594)
鈴木 憲三  北海道工業大学, 工学部, 助教授 (70002235)
苫米地 司  北海道工業大学, 工学部, 助教授 (40102785)
研究期間 (年度) 1988 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
1990年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1989年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1988年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
キーワード降雪 / 積雪深 / 吹だまり / 堆雪形状 / 雪害(または雪問題) / 降雪地域の住宅計画 / 雪処理システム / 雪捨て場 / 雪問題(または雪害) / 積雪地域の住宅地計画 / 除雪システム / 除雪労力 / 積雪量 / 落雪形状 / 堆雪空地 / 雪処理量(除雪量) / 降雪量 / 吹きだまり / 気象条件 / 気温 / 乾雪 / 雪庇 / 落雪 / 雪害 / 除雪行動 / 除雪具 / 雪処理 / 雪対策 / 除雪空地 / 雁木
研究概要

3年間の研究活動によって得られた研究成果の概要は以下の通りである。
1.住宅地の雪問題の多くは建築計画上の欠陥によるが、建築計画分野における「雪」研究の蓄積は少ない。
2.寒冷積雪地域の気象条件は一様ではなく、地域差をもっている。気温が高く降雪量の多い北陸地方、気温が低く降雪量の少ない北海道および両者の中間位置する東北地域の大きく3つのグル-プに分けることができる。その結界、そこで発生する雪問題も異なっており、雪対策の方法も異なっている。
3.北海道における地方自治体における雪対策体制は十分ではなく、対処療法的対応が多くみられる。
4.札幌市西区に居住する住民は冬季の雪問題を深刻に受け止めている。ことに道路端に積み上げられた雪山や吹きだまりによる交通障害が大きな問題となっている。さらに、除排雪の労力は膨大であり、多くの住民が大変な負担と感じている。それにもかかわらず、住宅取得時の雪対策はきわめて不十分である。
5.除雪量に影響を及ぼす要因は、道路位置・駐車スペ-スの形式・屋根形態・窓の位置であり、これらは建築計画上の要因である。このうち、除雪量に最も大きな影響をもつのは駐車スペ-スの形式である。
6.敷地に対する住宅の配置の自由度は敷地条件(規模、形状)・道路位置・車庫形態・屋根形態(落雪方向)などに影響される。敷地規模が200m^2を割ると住宅の配置の自由度は急激に小さくなる。無落雪屋根は200m^2以上の敷地条件または200m^2未満で車庫を組み込んだとき有利になる。
7.粉体風洞実験により、自然条件下で形成される建物周辺の吹きだまり性状の再現が可能となった。また、吹きだまりに風向・隣棟間隔が大きな影響を及ぼしている。

報告書

(4件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] 大垣 直明,苫米地 司: "札幌圏における除雪行動の構造に関する研究 その1 アンケ-ト調査による除雪行動の分析" 第5回雪工学シンポジウム論文報告集. 5. 135-138 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大垣 直明,苫米地 司,高橋 章弘: "札幌圏における除雪行動の構造に関する研究 その2 除雪モニタ-による除雪行動の分析" 第6回雪工学シンポジウム論文報告集. 6. 161-162 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋 章弘,苫米地 司,大垣 直明: "札幌における住宅地の雪問題の発生状況" 北海道の雪氷. 9. 25-27 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 苫米地 司,大垣 直明,高橋 章弘: "札幌圏における住宅地の雪処理に関する研究" 第6回雪工学シンポジウム論文報告集. 6. 157-160 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大垣 直明,小原 優明: "寒冷積地域の住宅地計画に関する研究 その1.降雪を考慮した住宅配置限界式とその図化" 日本建築学会大会学術講演梗概集. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小原 優明,大垣 直明: "寒冷積雪地域の住宅地計画に関する研究 その2.住宅配置可能領域の分析" 日本建築学会大会学術講演梗概集. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. OGAKI and T. TOMABECHI: "A study on snow removal in Sapporo Part 1." '89 Snow Engineering Conference. 135-138.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. OGAKI, T. TOMABECHI and A. TAKAHASHI: "A study on snow removal in Sapporo Part 2" '89 Snow Engineering Conference. 161-162

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. TAKAHASHI, T. TOMABECHI and N. OGAKI: "A study on technical plan against snow damage of residential quarter in Sapporo" Hokkaido for Snow and Ice. 25-27 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. TOMABECHI, N. OGAKI and A. TAKAHASHI: "A study on technical plan against snow damage of residential quarter in Sapporo" '89 Snow Engineering Conference. 157-160

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. OGAKI and M. OBARA: "A study on residential planning in snowy districts Part 1" '91 A. I. J Conference.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. OBARA and N. OGAKI: "A study on residential planning in snowy districts Part 2" '91 A. I. J Conference.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大垣 直明: "雪国の住宅地計画に関する基礎的研究 その1、研究の意義・目的と背景" 雪工学シンポジウム論文報告集. 4. 233-236 (1988)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 苫米地 司: "雪国の住宅地計画に関する基礎的研究 その2、北海道内の市町村における雪対策の現状" 雪工学シンポジウム論文報告集. 4. 237-240 (1988)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 大垣 直明: "札幌圏における除雪行動の構造に関する研究 その1.アンケ-ト調査による除雪行動の分析" 雪工学シンポジウム論文報告集. 5. 135-138 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 大垣 直明: "札幌圏における除雪行動の構造に関する研究 その2.除雪モニタ-による除雪行動の分析" 日本雪工学会大会論文報告集. 6. 161-162 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 苫米地 司: "札幌圏における住宅地の雪処理に関する研究" 日本雪工学会大会論文報告集. 6. 157-160 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 大垣直明: "札幌圏における除雪行動の構造に関する研究その1.アンケ-ト調査による除雪行動の分析" 第5回雪工学シンポジウム論文報告集. 135-138 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 大垣直明: "札幌圏のおける除雪行動の構造に関する研究その2.除雪モニタ-による除雪行動の分析" 第6回日本雪工学会大会論文報告集. 161-162 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 苫米地司: "札幌圏における住宅地の雪処理に関する研究" 第6回日本雪工学会大会論文報告集. 157-160 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 大垣直明、苫米地司: 第5回雪工学シンポジウム. No.5. 135-138 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 苫米地司: 第5回雪工学シンポジウム. No.5. 99-102 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 苫米地司: 第3回寒地環境工学シンポジウム. No.3. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 大垣直明: "これからの寒地住宅-北方型住宅を目指して-" 北海道、(社)北海道建築士会、(財)北海道建築指導センター, 25-64 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi