• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

集水域からの窒素の流出と農業水利施設の水質浄化機能に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 63460211
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 農業土木
研究機関茨城大学

研究代表者

黒田 久雄 (1990)  茨城大学, 農学部, 助手 (20205256)

田渕 俊雄 (1988-1989)  茨城大学, 農学部, 教授 (00011833)

研究分担者 高村 義親  茨城大学, 農学部, 教授 (20007678)
田渕 俊雄  東京大学, 農学部, 教授 (30041833)
黒田 久雄  茨城大学, 農学部, 助手 (20205256)
久保田 治夫  茨城大学, 農学部, 教授 (50007655)
研究期間 (年度) 1988 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
1990年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1989年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1988年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
キーワード窒素 / 集水域 / 潅漑 / アオコ / 富栄養化 / 森林 / 農業 / 流出負荷 / アオコ(藻類) / 窒素流出 / 流出解析 / 硝酸熊窒素 / プランクトン / 溶在酸素 / 農業水利施設
研究概要

本研究は「集水域からの窒素の流出」と「農業水利施設の水質浄化機能」の2つの内容から成っているが、それぞれについて研究成果の概要を記す。
1.集水宴からの窒素の流出: 集水域からの流出負荷量を精密に調査し、それにもとづいてLQ式の算定や流出モデルの作成を行い、流出負荷量の予測やその制御への道を拓くことを目的とした。そのために「森林集水域」と「農業集水域」の2地区を選定し、それぞれにおいて6時間間隔で流量と水質を1年間測定した。その結果は国際水質汚濁研究会議で発表し、さらに現在農業土木学会論文集に4編の論文として投稿中である。その結果によれば、森林集水域からの年間流出負荷量は6.8kg/ha、農業集水域で35.6kg/haであった。農業集水域の流出負荷量は森林の5.2倍も大きく、その原因は多肥の畑地にあることがわかった。また農業集水域の流出荷量は森林の5.2倍も大きくまた農業集水域では灌漑期には水田によって窒素の除去が行われていることも判明した。
2.農業水利施設の水質浄化機能: 霞ヶ浦の水を加圧送水している農業水施設において送水過程で水質がどのように変化しているかを2年間測定した。アオコは送水過程で分解・沈殿し、その結果 SS、Chlーa、COD、DOが著しく低下し、一方無機態窒素が増大した。また0.4MPa以上の加圧によってアオコのガス胞が破壊され、沈殿しやすくなることを室内実験で確認し、アオコ除去方法への一つの示唆を得た。さらにアオコの分解について実験を行い、分解過程で放出される有機物の質と量について検討した。これらの研究成果は既に農業土木学会論文集に3編の論文となって発表されているほか、水質汚濁研究にも発表の予定である。

報告書

(4件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] 田渕 俊雄ほか: "農業用水の圧送過程におけるアオコ(藻類)と水質の変化について 農業用水の送水過程におけるアオコ(藻類)と水質の変化に関する研究(I)" 農業土学会論文集. 140. 57-63 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田渕 俊雄ほか: "農業揚水機場吸水槽内の水槽内の時刻変動 農業用水の送水過程におけるアオコ(藻類)と水質の変化に関する研究(II)" 農業土木学会論文集. 140. 65-70 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田渕 俊雄ほか: "アオコ(藻類)の加圧により沈降特性 農業用水の送水過程におけるアオコ(藻類)と水質の変化に関する研究(III)" 農業土木学会論文集. 148. 59-65 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 黒田 久雄ほか: "森林小集水域における流出水の濃度と流出負荷" 農業土木学会論文集.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田渕 俊雄ほか: "非潅漑期の農業隼水域からの流出水の窒素濃度と負荷 面源主体の農業隼水域からの流出負荷に関する研究(I)" 農業土木学会論文集.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田渕 俊雄ほか: "潅漑期の農業隼水域からの流出水の水質と負荷特性 面源主体の農業隼水域からの流出負荷に関する研究(II)" 農業土木学論文集.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田渕 俊雄ほか: "台地と谷津田の農業隼水域の窒素流出構造 面源主体の農業隼水域からの流出負荷に関する研究(III)" 農業土木学会論文集.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高村 義親: "アオコ原因生物(Microcystis wesenbergii)の自己溶菌とその水質へ及ぼす影響について" 水質汚濁研究.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio TABUCHI: "Change in Water Quality Flowing through a Pipeline -Study of water quality in a water conveyance system (I)-" Trans. JSIDRE. (140). 57-63 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio TABUCHI: "Time Changes of Pool Water Quality Pumping Stations -Study of water quality in a water conveyance system (II)-" Trans. JSIDRE. (140). 65-70 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio TABUCHI: "Characteristics of Sedimentation of Algae under Applied Pressure -Study of water quality in a water conveyance system(III)-" Trans. JSIDRE. (148). 59-65 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisao KURODA: "Nutrient Outflow from a Forest Area" Trans. JSIDRE.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio TABUCHI et al: "Nitrogen outflow during non-irrigation period feom a small agricultural area" Trans. JSIDRE.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio TABUCHI et al: "Nitrogen outflow during irrigation period from a small agricultural area" Trans. JSIDRE.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio TABUCHI et al: "Nitrogen outflow diageam in a small agricultural area formed by upland and lowland" Trans. JSIDRE.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshichika TAKAMURA: "Effect of the decomposition of a cyanobacterium Micorocystis wesendergii on water quality" Japan Journal of Water Pollution Research.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田渕 俊雄ほか: "農業用水の圧送過程におけるアオコ(藻類)と水質の変化について 農業用水の送水過程におけるアオコ(藻類)と水質の変化に関する研究(I)" 農業土木学会論文集. 140. 57-63 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 田渕 俊雄ほか: "農業揚水機場吸水槽内の水質の時刻変動 農業用水の送水過程におけるアオコ(藻類)と水質の変化に関する研究(II)" 農業土木学会論文集. 140. 65-70 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 田渕 俊雄ほか: "アオコ(藻類)の加圧による沈降特性 農業用水の送水過程におけるアオコ(藻類)と水質の変化に関する研究(III)" 農業土木学会論文集. 148. 59-65 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 黒田 久雄ほか: "森林小集水域における流出水の濃度と流出負荷" 農業土木学会論文集.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 田渕 俊雄ほか: "非潅漑期の農業集水域からの流出水の窒素濃度と負荷 面源主体の農業集水域からの流出負荷に関する研究(I)" 農業土木学会論文集.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 田渕 俊雄ほか: "潅漑期の農業集水域からの流出水の水質と負荷特性 面源主体の農業集水域からの流出負荷に関する研究(II)" 農業土木学会論文集.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 田渕 俊雄ほか: "台地と谷津田の農業集水域の窒素流出構造 面源主体の農業集水域からの流出負荷に関する研究(III)" 農業土木学会論文集.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 高村 義親: "アオコ原因生物(Microcystis wesenbergii)の自己溶菌とその水質へ及ぼす影響について" 水質汚濁研究.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 田渕俊雄ほか: "アオコ(藻類)の加圧による沈降特性" 農業土木学会論文集.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 田渕俊雄ほか: "面源主体の農業集水域からの流出負荷" 農業土木学会論文集.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 黒田久雄ほか: "森林集水域からの流出負荷" 農業土木学会論文集.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 田渕俊雄ほか: "農業用水の圧送過程におけるアオコと水質の変化について" 農業土木学会論文集. 140. 57-63 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 田渕俊雄ほか: "農業揚水機場吸水槽内の水質の時刻変動" 農業土木学会論文集. 140. 65-70 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 田渕俊雄 他: 農業土木学会論文集.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 田渕俊雄 他: 農業土木学会論文集.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi