• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

選択的分離試薬の開発と分析化学への適用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 63470030
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 分析・地球化学
研究機関京都大学

研究代表者

松井 正和  京都大学, 化学研究所, 教授 (90027037)

研究分担者 梅谷 重夫  京都大学, 化学研究所, 助手 (80160315)
木原 壯林 (木原 壮林)  京都大学, 化学研究所, 助教授 (60161543)
研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
1989年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1988年度: 4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
キーワード溶媒抽出 / ポリピラゾリルボレ-ト塩 / アシルピラゾロン類 / 選択的キレ-ト試薬 / 有機ゲルマニウムイオン / 配位試薬 / ポリピラゾリルボレート塩 / 金属キレート / 光学異性体 / キナアルカロイド / アルカリ金属
研究概要

選択的錯生成反応を行うリガンドの分子設計には、第一に立体的な規制の高いリガンドを見い出すことが必要であり、第二にこれらの有機リガンドの骨格の末端基に修飾を施し、どのような機能を賦与するかにある。本年度はrigidなリガンドであるポリピラゾリルボレ-ト塩を各種合成し、これらの金属キレ-トの熱的性質および抽出挙動を前年度に引き続き検討した。他方アシルピラゾロン、α-アシル-d-カンファ-、ジフォスフィンオキシド類など、O,O-配位のリガンドの末端基をかえ、抽出機能に及ぼす影響を検討した。1.ポリピラゾリルボレ-トリガンドはホウ素にピラゾ-ル環の1位のN原子が2〜4ケ結合したN,N型リガンドで中間の硬さをもつ塩基であり、遷移金属イオンとはボ-ト型配位構造をもつ極めて安定で特異的な錯体を生成する。しかし硬い酸の金属であるアルカリ土類などは普通N,N-配位のリガンドとはクロロフィルなどを除き安定な錯体を生成しないが、ハイドロトリスピラゾリルボレ-トなどのリガンドではとくにMg^<2+>と安定な錯体を生成した。すなわち、常圧で分解されることなく昇華し、酸定数よりかなり低いph値で抽出された。その他数種のリガンドの金属錯体の抽出機構、熱的安定性について研究を進めた。2.アシルピラゾロンの4位などに置換基を導入し、主として希土類元素との錯生成反応に与える立体的効果を抽出法により検討を加えた。その結果、4-位のベンゼン基のオルト位にFが2ケ置換したリガンドは3位のメチル基との立体効果によるひずみが大きく、最も大きな立体効果を与えた。またポリフォスフィンオキシドを中性ルイス塩基として用い、アシルピラゾロンとの協同効果についても検討を加えた。その他有機ゲルマニウム種とハロゲン化イオンとの錯生成反応について、抽出法により研究を進め、水溶液相におけるこれらの反応の生成定数などを求め、θ結合の錯生成に及ぼす影響について考察した。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] S.Miyazaki: "Steric effects of polymethylene chain length on liquid-liquid extraction of coppper(II)with bis(4-acylpyrazol-5-one)derivatives." Inorg.Chem.28. 3014-3017 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ozaki: "Solvent extraction of zinc with 1-(2'-chlorophenyl)-3-methyl-4-aroyl-5-pyrazolones." Anal.Chim.Acta. 226. 187-192 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Mukai: "Synergic liquid/liquid extraction of lithium and sodium with 4-acyl-5-pyrazolones with bulky substituents and tri-n-octylphosphine oxide." Anal.Chim.Acta. 220. 111-117 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Mukai: "Synergic extraction of metals with α-acyl-d-camphor and optically active lewis bases." Anal.Chim.Acta. 221. 179-182 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤野治: "グラファイト炉-原子吸光分析法および放射化分析法によるハマグリ貝殻中のマンガンの定量と分布" 日本化学会誌. 153-156 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤野治: "溶媒抽出-ICP発光分析法によるリン酸塩鉱石中のトリウムの定量" 日本化学会誌. 39-44 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Miyazaki: "Steric effects of polymethylene chain length on liquid-liquid extraction of copper(II) with bis(4-acylpyrazol-5-one) derivatives" Inorg. Chem., 28, 3014-3017, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Ozaki: "Solvent extraction of zinc with 1-(2'-chlorophenyl)-3-methyl-4-aroyl-5-pyrazolones" Anal. Chim. Acta, 226, 187-192, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Mukai: "Synergic liquid/liquid extraction of lithium and sodium with 4-acyl-5-pyrazolones with bulky substituents and tri-n-octylphosphine oxide" Anal. Chim. Acta, 220, 111-117, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Mukai: "Synergic extraction of metals with alpha-acyl-d-camphor and optically active lewis bases" Anal. Chim. Acta, 221, 179-182, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O. Fujino: "Distribution and determination of Manganese in clam shell by graphite furnace-atomic absorption spectrometry" Chem. Soc. Jpn., 153-156, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O. Fujino: "Determination of thorium in phosphate minerals by solvent extraction-ICP atomic emission spectrometry" Chem. Soc. Jpn., 39-44, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Umetani: "Adduct formation properties of mono and bidentate phosphine oxide compounds in the liquid-liquid extraction of some divalent metals with 1-pyenyl-3-methyl-4-benzoyl-5-pyrazolones" Anal. Chim. Acta.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Umetani: "The precipitation and extraction reaction of some divalent metal ions with bis(diphenylphosphinyl)methane and perchlorate ion" Talanta.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Miyazaki: "Steric effects of polymethylene chain length on liquid-liquid extraction of copper(II)with bis(4-acylpyrazol-5-one)derivatives." Inorg.Chem.28. 3014-3017 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ozaki: "Solvent extraction of zinc with 1-(2'-chlorophenyl)-3-methyl-4-aroyl-5-pyrazolones." Anal.Chim.Acta. 226. 187-192 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] H.Mukai: "Synergic liquid/liquid extraction of lithium and sodium with 4-acyl-5-pyrazolones with bulky substituents and tri-n-octylphosphine oxide." Anal.Chim.Acta. 220. 111-117 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] H.Mukai: "Synergic extraction of metals with α-acyl-d-camphor and optically active lewis bases." Anal.Chim.Acta. 221. 179-182 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 藤野治: "グラファイト炉-原子吸光分析法および放射化分析法によるハマグリ貝殻中のマンガンの定量と分布" 日本化学会誌. 153-156 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 藤野治: "溶媒抽出-ICP発光分析法によるリン酸塩鉱石中のトリウムの定量" 日本化学会誌. 39-44 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] S.Umetani: "Adduct formation properties of mono and bidentate phosphine oxide compounds the liquid-liquid extraction of some divalent metals with 1-phenyl-3-methyl-4-benxoyl-5-pyrazolone." Anal.Chim.Acta.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] S.Umetani: "The precipitation and extraction reaction of some divalent metal ions with bis(diphenylphosphinyl)methane and perchlorate ion." Talanta.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Sorin,Kihara: J.Electroanal.Chem.249. 109-122 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Sorin,Kihara: Bull.Inst.Chem.Res.,Kyoto University. 66. 49-55 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi,Mukai: Anal.Chim.Acta. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi,Mukai: Anal.Chim.Acta. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi