• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光励起された不均一界面における電荷移行過程の解明とその新しい応用

研究課題

研究課題/領域番号 63470064
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 工業物理化学・複合材料
研究機関東京大学

研究代表者

藤嶋 昭 (藤島 昭)  東京大学, 工学部, 教授 (30078307)

研究分担者 加藤 隆史  東京大学, 工学部, 助手 (70214377)
馬場 涼 (馬場 凉)  東京大学, 工学部, 助手 (70198951)
伊藤 公紀  横浜国立大学, 工学部, 助教授 (40114376)
研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
1989年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1988年度: 4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
キーワード半導体電極 / トンネル顕微鏡 / 酸化チタン / 電子移行
研究概要

光励起下での半導体電極反応の詳細な機構解明は、たとえば電気化学光電池の開発などに重要である。本研究においては不均一界面の電荷移行のプロセスを新しいテクニックであるSTM(走査トンネル顕微鏡)またレ-ザ-パルス励起ポテンシャル法を用いて研究を始め、以下のような重要な成果を得た。
1.半導体-溶液界面のSTM観測が可能となるようなSTM装置の試作をおこなった。まず大気中でのSTM像を得ることができた。STM像を定量性あるものとするための工夫をおこないHOPGで原子像を得た。またMoS_2の良好な像も得ることができた。また光電気化学的反応を水溶中あるいは有機溶媒中において追跡し、MoS_2電極の光溶出機構についての知見を得た。
2.N_2レ-ザ-を用いて、半導体-溶液界面をnsecオ-ダ-に励起、その時のフォトポテンシャルより半導体-溶液界面の電位分布を詳細に検討した。特にSnO_2-SiC界面の電位分布について情報を得ることができアモルファス太陽電池の特性向上に寄与できることがわかった。
3.不均一界面を用いて高精密パタ-ン形成の可能性を追求した。このため新しい光電気化学的手法によるパタ-ン形成法を実施し、高性能の画像等を得た。
4.光励起半導体表面でのガン細胞の殺細胞効果と医療への応用の可能化を検討した。ガン細胞であるHeLa細胞が、光半導体電極上やまた光半導体微粒子をとりこむことにより光照射下で死滅することがわかった。また色素等で修飾した光半導体微粒子を細胞にとりこませその挙動および細胞との相互作用を調べたところ良好な殺細胞効果がみられた。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (59件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (59件)

  • [文献書誌] K.Sakamaki: "A Simple and Rugged Home-Built Scanning Tunneling microscope for Operation in Both Air and liquied" Bull.Chem.Soc.Japan. 62. 2890-2896 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Amemiya: "Spectroscopic and Electrochemical Behavior of Polypyrrole Films Incorporation Methylene Blue,and Their Enhancement in Electrochromism" Ber.Bunsenges.Phys.Chem.93. 682-689 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sakamaki: "Imaging the Phenol Molecule Adsorbed on TiO_2 by Scanning Tunneling Micorscopy" Surface Sci.219. 531-536 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Yamagatqa: "Homogeneous and Heterogeneous Photocatalysis-Polymerization of Cyclohexene Oxide Catalyzed by Ti(OR),and TiO_2" Denki Kagaku. 57. 436-437 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kobayakawa: "Photodecomposition of Kraft Lignin Catalyzed by Titanium Dioxide" Bull.Chem.Soc.Japan. 62. 3433-3436 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Aruchamy: "Photoanodic Behaviour of Cu_2O Corrosion Layers on Copper Electrdes" J.Electroanal.Chem.273. 125-136 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Yamagata, S. Nakabayashi, K. Sancier and A. Fujishima: "Photocatalytic oxidation of Alcohols on TiO_2" Bull. Chem. Soc. Japan, 61 (10), 3429-3434 (1988).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Yoshihara and A. Fujishima: "Photoacoustic In Situ Measurement of Quantum Efficiency for Photoelectrochemical Evolution of Hydrogen on P-Indium Phosphide" Mat. Res. Bull., 23, 759-763 (1988).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Itoh and A. Fujishima: "Highly Sensitive Flash Photolysis with Optical Waveguides: Photodeposition of Ag onto Particulate TiO_2 from Solution" J. Am. Chem. Soc., 110 (18), 6267-6269 (1988).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Itoh and A. Fujishima: "An Application of Optical Waveguides to Electrochemistry: Construction of Optical Waveguide Electrodes" J. Phys. Chem., 92, 7043-7047 (1988).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Yamagata, R. Baba and A. Fujishima: "Photocatalytic Decomposition of 2-Ethoxyethanol on Titanium Dioxide" Bull. Chem. Soc. Japan, 62 (4), 1004-1010 (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Aruchamy and A. Fujishima: "Photoresponse of Oxide Layers on Copper in Aqueous Electrolyte Containing Corrosion Inhivitors" J. Electroanal. Chem., 266, 397-408 (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E. Kikuchi, K. Itoh and A. Fujishima: "Mechanism of Stabilization of ZnO Photoanode in High pH Solutions" Bull. Chem. Soc. Japan, 62 (9), 2789-2792 (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Sakamaki, K. Itoh and A. Fujishima: "A Simple and Rugged Home-Built Scanning Tunneling Microscope for Operation in Both Air and Liquid" Bull. Chem. Soc, Japan, 62 (9), 2890-2896 (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Amemiya, K. Itoh and A. Fujishima: "Spctroscopic and Electrochemical Behavior of Polypyrrole Films incorporation Methylene Blue, and Their Enhancement in Electrochromism" Ber. Bunsenges. Phys. Chem., 93, 682-689 (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Sakamaki, S. Matsunaga, K. Itoh, A. Fujishima and Y. Gohshi: "Imaging the Phenol Molecule Adsorbed on TiO_2 by Scanning Tunneling Microscopy" Surface Sci., 219, 531-536 (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Aruchamy and A. Fujishima: "Photoanodic Behavior of Cu_2O Corrosion Layers on Copper Electrodes" J. Electroanal. Chem., 272, 125-136 (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Kobayakawa, Y. Watanabe, Y. Sato and A. Fujishima: "Photoanodic Dissolution of n-Type Cu_2O Film" Denki Kagaku, 57 (12), 1217-1218 (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Z. F. Liu, B. H. Loo, R. Baba and A. Fujishima: "Observation of Tip-Induced Ordered Molecular Arrangement on Graphite Surfaces by Scanning Tunneling Microscopy" Chem. Lett., 17-20 (1990).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Yoshihara: "In Situ Monitoring of the Surfaca Structures of Copper Plated Matals by using PAS Technique" Electrochimica Acta. 33. 1685-1688 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] A.Aruchamy: "Photoelectrochemical Study of the Effect of Inhibitor on the Passivation of Copper in Sodium Hydoroxide Aqueous Electrolyte" J.Electroanal.Chem.244. 333-338 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] C.M.Braun: "Charge Fields in Bi_<12>Geo_<20> and Dynamic Flat-band Potential" J.Appl.Phys.63. 5756-5760 (1888)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] A.Manivannan: "Electroluminescence at the SiC/Electrolyte Interface" J.Luminescence. 42. 43-47 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 小早川紘一: "酸化チタン(IV)の光触媒活性" 日本化学会誌. 1175-1181 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] M.Okano: "Photoelectrochemical Polymerization of Pyrrole on ZnO and Its Application of Conducting Pattern Generation" J.Electrochem.Sci.135. 1641-1645 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] S.Yamagata: "Photocatalytic Oxidation of Alcohols on TiO_2" Bull.Chem.Soc.Japan.61. 3429-3434 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 吉原佐知雄: "光音響分光による銅めっき過程のin situ観測" 金属表面技術. 39. 527-531 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] S.Yoshihara: "Photoacoustic In Situ Measurement of Quantum Efficiency for Photoelectrochemical Evolution of Hydrogen on P-Indium Phosphide" Mat.Res.Bull.23. 759-763 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] K.Itoh: "Highly Sensitive Flash Photolysis with Optical Waveguides:Photodeposition of Ag onto Particulate TiO_2 from Solution" J.Am.Chem.Soc.110. 6267-6269 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 吉原佐知雄: "光励起された白金担持P型InPの水素電極反応における電解分解率" 日本化学会誌. 1664-1669 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] A.Manivannan: "Investigation of Current Doubling Reactions at SiC/Aqueous Electrolyte Junction in Relation to the Band Energetics" Ber.Bunsenges.Phys.Chem.92. 1522-1528 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] K.Itoh: "An Application of Optical Waveguides to Electrochemistry:Constuction of Optical Waveguide Electrodes" J.Phys.Chem.92. 7043-7047 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] R.Cai: "Photocatalytic Effect on Tumor Cells" Photomedicine and Photobiology. 253-255 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] S.Yamagata: "Photocatalytic Decomposition of 2-Ethoxyethanol on Titanium Dioxide" Bull.Chem.Soc.Japan. 62. 1004-1010 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kato: "Photoelectrochemical Formation of Phenol from Benzene on ZnO" Kagaku Kaishi. 784-788 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] A.Aruchamy: "Photoresponse of Oxide Layers on Copper in Aqueous Electrolytes Containing Corrosion Inhivitors" J.Electroanal.Chem. 266. 397-408 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] E.Kikuchi: "Mechanism of Stabilization of ZnO Photoanode in High pH Solutions" Bull.Chem.Soc.Japan. 62. 2789-2792 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] K.Sakamaki: "A Simple and Rugged Home-Built Scanning Tunneling Microscope for Operation in Both Air and Liquied" Bull.Chem.Soc.Japan. 62. 2890-2896 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] T.Amemiya: "Spectroscopic and Electrochemical Behavior of Polypyrrole Films Incorporation Methylene Blue,and Their Enhancement in Electrochromism" Ber.Bunsenges.Phys.Chem.93. 682-689 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] K.Sakamaki: "Imaging the Phenol Molecule Adsorbed on TiO_2 by Scanning Tunneling Micorscopy" Surface Sci.219. 531-536 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] S.Yamagatqa: "Homogeneous and Heterogeneous Photocatalysis-Polymerization of Cyclohexene Oxide Catalyzed by Ti(OR),and TiO_2" Denki Kagaku. 57. 436-437 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kobayakawa: "Photodecomposition of Kraft Lignin Catalyzed by Titanium Dioxide" Bull.Chem.Sco.Japan. 62. 3433-3436 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] A.Aruchamy: "Photoanodic Behaviour of Cu_2O Corrosion Layers Copper Electrdes" J.Electroanal.Chem.273. 125-136 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kato.: "Photocatalytic Formation of Phenol by using Hydrophobic TiO_2 Powders Located at Interface Between Benzene and Water" Denki Kagaku. 57. 1155-1158 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kobayakawa: "Photoanodic Dissolution of n-Type Cu_2O Film" Denki Kagaku. 57. 1217-1218 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] R.Baba: "Patten Formation by the Photoelectrodeposition Cating on Illuminated Semiconductor Films" MRS Int'1.Mtg.on Adv.Mats.12. 167-173 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Z.F.Liu: "Observation of Tip-Induced Ordered Molecular Arrangement on Graphite Surfaces by Scanning Tunneling Microscopy" Chem.Lett.17-20 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] S.Yoshihara: Bull.Chem.Soc.Japan. 61. 1017-1019 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] S.Yoshihara: J.Electroanal.Chem.243. 475-479 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] A.Aruchamy: J.Electroanal.Chem. 244. 333-338 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] C.M.Braun: J.Appl.Phys. 63. 5756-5760 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] A.Manivannan: J.Luminescences. 42. 43-47 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kohayakawa: Kagaku Kaishi. 1175-1181 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] M.Okano: J.Electrochem Soc.135. 1641-1645 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Zhou Gouding: J.Shanghai Insitute of Electric Power. 13-21 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] S.Yamagata: Bull.Chem.Soc.Japan. 61. 3429-3434 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] S.Yoshihara: J.OI Metal Finishing Society of Japan. 39. 527-531 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] S.Yoshihara: Mat.Res.Bull.23. 759-763 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] K.Itoh: J.Am.Chem.Soc.110. 6267-6269 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi