• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腫よう検出およびその画像化用金属錯体の合成

研究課題

研究課題/領域番号 63470071
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 有機工業化学
研究機関京都大学

研究代表者

生越 久靖  京都大学, 工学部, 教授 (90026188)

研究分担者 鈴木 秋弘  長岡工専, 合成化学, 助手 (60179190)
戸井 啓夫  長岡技術科学大学, 工学部, 助手 (90126475)
研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
6,700千円 (直接経費: 6,700千円)
1989年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1988年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
キーワード腫よう検出 / 画像化プロ-グ / 腫よう集積性金属錯体 / 金属ポルフィリン / ^<19>F-NMR / 画像化プロ-ブ / 画像化プローブ
研究概要

人体の腫瘍部の検出とその3次元画像化を行うための化学プロ-ブの合成は物理化学的手段との組み合わせで多様なアプロ-チが可能である。本年度は生体系中では殆ど存在しないフッ素を含む色素を用い、核磁気共鳴吸収測定法により検出感度の高いフッ素をモニタ-し、腫瘍部に集積した化学プロ-ブとするための合成を行った。分子中に含まれるフッ素の比率が直接感度に反映するために、色素にはベルフルオロアルキル基を持つ化合物が必要である。しかし通常の含フッ素有機化合物を生体へ注入する場合、水に対する溶解性が乏しいためにこれを改良する必要があった。従ってプロ-ブとなる色素の水溶性を高めるために、複数の親水性の周辺置換基を導入する合成を計画した。ペルフルオロアルキル基とパラ置換ペンゾイル基をもつオレフィンを合成し、これにイソシアノメチルトシレ-トを反応させて収率良くピロ-ルを得る。さらにベンゾイル基を還元してベンジル基に変換し、ホルミル化、そしてホルミル基を還元した後、環化してポルフィリンを誘導した。パラ位のエステルを加水分解するとテトラカルボン酸となり、生理的条件下で水に可溶化する。また水溶性ペルフルオロアルキル置換ポルフィリンは、蛍光測定により生体組織中の分布状態が調査可能であり、さらにその各種金属錯体としても水溶性を保持しているために、核磁気共鳴吸収及び電子スピン共鳴の両方を測定手段として使用し得る。現在ホモジナイズされた腫瘍組織に集積した色素は種々の物理化学的手段で検出可能であるが、生体組織中の正常、腫瘍細胞の集積選択性、検出法に対する集積濃度の検出限界の向上、及びハ-ドシステムの画像化機器の検討が必要である。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] A.Suzuki,K.Okuda,Y.Kamiyama,H.Toi,Y.Aoyama and H.Ogoshi: "Preparation and Properties of Reconstituted Myoglobins with Chemically Modified Hemes." Nippon Kagaku Kaishi.No.4. 505-511 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ozaki,K.Iriyama,H.Ogoshi and T.Kitagawa: "Characterization of Metalloporphyrins and Metallochlorins;Resonance Raman Studies." Nippon Kagaku Kaishi.No.4. 550-557 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Aoyama,A.Yamagishi,M.Asagawa,H.Toi and H.Ogoshi: "Molecular Recognition of Amino Acids:Two-Point Fixation of Amino Acids with Bifunctional Metalloporphyrins." J.Am.Chem.Soc.101. 4076-4077 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Aoyama,Y.Nonaka,Y.Tanaka,H.Toi and H.Ogoshi: "Poler Host-Guest Interactions. Solubilizing of Some Polar Compounds with Lipophilic Calix(6)arenes Containing Polar Group in Apolar Media." J.Chem.Soc.,Perkin Trans II.1025-1029 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ogoshi,H.Hatakeyama,K.Yamamura and Y.Kuroda: "Novel 1:1 Complex of Rhodium(III)Porphyrins with Nucleobases." Chemistry Letters.51-54 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Aoyagi,H.Toi,Y.Aoyama and H.Ogoshi: "Facile Syntheses of Perfluoroalkylporphyrins Electron Deficient Porphyrin II." Chemistry Letters.29. 1891-1894 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Suzuki, K. Okuda, Y. Kamiyama, H. Toi, Y. Aoyama, and H. Ogoshi: "Preparation and Properties of Reconstituted Myoglobins with Chemically Modified Hemes." Nippon Kagaku Kaishi, No.4, 505-511, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Ozaki, K. Iriyama, H. Ogoshi and T. Kitagawa: "Characterization of Metalloporphyrins and Metallochlorins; Resonance Raman Studies." Nippon Kagaku Kaishi, No.4, 550-557, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Aoyama, A. Yamagishi, NM. Asagawa, H. Toi and H. Ogoshi: "Molecular Recognition of Amino Acids: Two-Point Fixation of Amino Acids with Bifunctional Metalloporphyrins." J. Am. Chem. Soc, 101, 4076-4077, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Aoyama, Y. Nonaka, Y. Tanaka, H. Toi, and H. Ogoshi: "Polar Host-Guest Interaction. Solubilizing of Some Polar Compounds with Liphphilic Calix(6)arenes Containing Polar Group in Apolar Media." J. Chem. Soc., Perkin Trans II, 1025-1029, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Ogoshi, H. Hatakeyama, K. Yamamura and Y. Kuroda: "Novel 1:1 Complex of Rhodium(III) Porphyrins with Nucleobases." Chemistry Letters, 51-54, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Aoyagi, H. Toi, Y. Aoyama and H. Ogoshi: "Facile Syntheses of Perfluoroalkylporphyrin Electron Deficient Porphyrin II." Chemistry Letters, 29, 1891-1894.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Susuki,K.Okuda,K.Kamiyama,H.Toi,Y.Aoyama and H.Ogoshi: "Preparation and Properties of Reconstituted Myoglobins with Chemically Modified Hemes." Nippon Kagaku Kaishi.No4. 505-511 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ozaki,K.Iriyama,H.Ogoshi and T.Kitagawa: "Characterization of Metalloporphyrins and Metallochlorins;Resonance Raman Studies." Nippon Kagaku Kaishi.No4. 550-557 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Aoyama,A.Yamagishi,M.Asagawa,H.Toi and H.Ogoshi: "Molecular Recognition of Amino Acids:Two-Point Fixation of Amino Acids with Bifunctional Metalloporphyrins." J.Am.Chem.Soc.101. 4076-4077 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Aoyama,Y.Nonaka,T.Tanaka,H.Toi and H.Ogoshi: "Poler Host-Guest Interactions.Solubilizing of Some Polar Compounds with Lipophilic Calix(6)arenes Containing Polar Group in Apolar Media." J.Chem.Soc.,Perkin Trans II.1025-1029 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ogoshi,H.Hatakeyama,K.Yamamura and Y.Kuroda: "Novel 1:1 Complex of Rhodium(III)Porphyrins with Nucleobases." Chemistry Letters.51-54 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] K.Aoyagi,H.Toi,Y.Aoyama and H.Ogoshi: "Facile Syntheses of Perfluoroalkyporphyrins Electron Deficient Porphyrin II." Chemistry Letters.29. 1891-1894 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] A.Suzuki;K.Okuda; Y.Kamiyama,H.Toi;Y.Aoyama;H.Ogoshi: Nippon Kagaku Kaishi.4. 505-511 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ozaki;K.Iriyama;H.Ogosh;T.Kitagawa: Nippon Kagaku Kaishi.4. 550-557 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Aoyama;A.Yamagishi;M.Asagawa;H.Toi;H.Ogoshi: J.Am.Chem.Soc.101. 4076-4077 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] H.Sakurai;H.Uchikubo;K.Ishidzu;K.Tajima;Y.Aoyama;H.Ogoshi: Inorganic Chem.27. 2691-2695 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Aoyama;T.Uzawa;K.Saita;Y.Tanaka;H.Toi;H.Ogoshi: Tetrahedron Letters.29,41. 5271-5274 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] K.Aoyagi;H.Toi;Y.Aoyama;H.Ogoshi: Chem.Lett.29. 1891-1894 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi