• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遷移金属アルコキシド及びチオラト化合物を中間体とする合成反応

研究課題

研究課題/領域番号 63470079
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 合成化学
研究機関東京工業大学

研究代表者

山本 明夫  東京工業大学, 資源化学研究所, 教授 (30016711)

研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
9,000千円 (直接経費: 9,000千円)
1989年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
1988年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
キーワードパラジウム / ルテニウム / アルコキシド / 水素結合 / 一酸化炭素 / チオラト / 挿入 / トランスエステル化 / アルコキシド錯体 / トランスエステル化反応 / 水素化反応 / チオラト錯体 / カルボニル化
研究概要

ニッケル、パラジウム、白金、ルテニウム等の後期遷移金属のアルコキシド錯体、チオラト錯体を多数合成し、その構造と反応性について明らかにした。特に遷移金属錯体触媒を用いる各種有機合成反応の機構と上記錯体の反応性との関連について重点的に検討をおこない、有用な知見を数多く得た。具体的な研究成果は以下のとおりである。
1.各種の有機遷移金属錯体とフッ素置換アルコ-ルやフェノ-ルとの反応によって相当するアルコキシド錯体を多数合成することができた。これらの錯体は以下のような興味深い性質を示すことがわかった。
(1)パラジウムのフッ素置換アルコキシド錯体のパラジウム-酸素結合には容易に一酸化炭素が挿入し、生成したアルコキシカルボニル配位子にはアルキル配位子と還元的脱離してエステルを生じる。これはPd-O結合へのCOの挿入のはじめての例であり、パラジウム触媒を用いたカルボニル化反応の機構に関して新たな知見を加えるものである。
(2)ニッケル、パラジウム、白金のアルコキシド錯体とアルコ-ルとを反応させると、両者がO-H・・・O水素結合で会合した錯体が得られた。固体及び溶液状態でのこれらの会合については各種の物理化学的手段により明らかにした。
(3)(2)の知見にもとづきアルコキシド錯体とエステルのアルコキシド基交換反応を検討し、パラジウム錯体触媒によるトランスエステル化反応の開発に成功した。
2.有機パラジウム錯体と含硫黄有機化合物との反応により、各種のパラジウムチオラト錯体を合成し、その構造についてX線構造解析等を用いて検討した。またこれらの錯体の有機ハロゲン化物との反応によるC-S結合形成反応を見出し、速度論的な検討結果よりその機構を明らかにした。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Yong-Joo,KIM: "Alkyl-nickel and -palladium Alkoxides Associated with Alcohols through Hydorogen Bonding" J.AM.Chem.Soc.112. 1096-1104 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohtaro,OSAKADA: "Preparation and Properties of Methylplatinum Fluoroalkoxide and Phenoxide Complexes,PtMe(OR)(PMe_3)_2 and PtMe(OR)(HOR)-(PMe_3)_2)(R=CH(CF_3)_2,C_6H_5)" J.Orgaomet.Chem.382. 303-317 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohtaro,OSAKADA: "Synthesis,Characterization,and Isomerization Behavior of syn-(μ-η^3-1-Methylallyl)(μ-benzenethiolato)bis(tricyclo-hexylphosphine)di-palladium(I),((C_6H_<11>)_3P)_2Pd_2(syn-μ-η^3-CH_2CHCHCH_3)(μ-SC_6H_5),and Its Anti Isomer" Organometallics. 8. 2602-2605 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yong-Joo,KIM: "Preparation of Nickel Complexes with η^2-Coordinated Fluorinated Ketones from Dialkyl Complexes" Bull.Chem.Soc.Jpn.62. 964-966 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yong-Joo,KIM: "Preparation and Properties of New Methl(alkoxo)-and Methyl(tholato)nickel and Methl(alkoxo)palladium Complexes.CO and CS_2 Insertion into the Alkoxo-Palladium Bond" Organometallics. 7. 2182-2188 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohtaro OSAKADA: "Synthesis, Characterization, and Isomerization Behavior of syn-(mu-eta^3-1-Methylallyl)(mu-benzenethiolato)bis(tricyclohexyl-phosphine)di-palladium(I), ((C_6H_<11>)_3P)_2Pd_2(syn-mu-eta^3-CH_2CHCHCH_3)(mu-SC_6H_5), and Its Anti Isomer" Organometallics, 8, 2602-2605, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yong-Joo KIM: "Alkyl-nickel and -palladium Alkoxides Associated with Alcohols through Hydrogen Bonding" J. Am. Chem. Soc., 112, 1096-1104, 1990.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohtaro OSAKADA: "Preparation and Properties of Methylplatinum Fluoroalkoxide and Phenoxide Complexes, PtMe(OR)(PMe_3)_2 and PtMe(OR)(HOR)(PMe_3)_2 (R = CH(CF_3)_<2'> C_6H_5)" J. Organomet. Chem., 382, 303-317, 1990.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yong-Joo KIM: "Preparation of Nickel Complexes with eta^2-Coordinated Fluorinated Ketones from Dialkyl Complexes" Bull. Chem. Soc. Jpn., 62, 964-966, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yong-Joo KIM: "Preparation and Properties of New Methyl(alkoxo)- and Methyl(thiolato)nickel and Methyl(alkoxo)palladium complexes. CO and CS_2 Insertion into the Alkoxo- Palladium Bond" Organometallics, 7, 2182-2188, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohtaro OSAKADA: "Synthesis,Characterization,and Isomerization Behavior of syn-(μ-η^3-1-Methylallyl)(μ-benzenethiolato)bis(tricyclohexylphosphine)di-palladium(I),((C_6H_<11>)_2Pd_2(syn-μ-η^3-CH_2CHCHCH_3)(μ-SC_6H_5).and Its Anti Isomer" Organometallics. 8. 2602-2605 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Yong-Joo KIM: "Alkyl-nickel and-palladium Alkoxides Associated with Alcohols through Hydrogen Bonding" J.Am.Chem.Soc.112. 1096-1104 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Kohtaro OSAKADA: "Preparation and Properties of Methylplatinum Fluoroalkoxide and Phenoxide Complexes,PtMe(OR)(PMe_3)_2 and PtMe(OR)(HOR)(PMe_3)_2(R=CH(CF_3)_2.C_6H_5)" J.Organomet.Chem.382. 303-317 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Y.-J.Kim;K.Osakada;T.Yamamoto;A.Yamamoto: Organometallics. 7. 2182-2188 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Y.J. Kim;K.Osakada;A.Yamamoto: Bulletin of the Chemical Society of Japan.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi