• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体高分子不斉マトリックス中での光不斉誘導と光記録材料への展開

研究課題

研究課題/領域番号 63470095
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 高分子合成
研究機関東京工業大学

研究代表者

宍戸 昌彦  東京工業大学, 資源化学研究所, 助教授 (60026268)

研究分担者 喜多村 のぼる (喜多村 〓)  東京工業大学, 資源化学研究所, 助手 (50134838)
研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
1989年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1988年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
キーワードポリペプチド / ヘリックス / 円二色性 / 旋光度 / 光制御 / 光異性化 / 二分子膜 / アミノ酸 / 光記録材料 / アゾベンゼン / 生体高分子 / 記録材料 / 磁場配向 / 液晶 / ゲル
研究概要

1.ポリペプチド固体マトリックス中での光異性化・・・ポリ(γ-メチル L-グルタメ-ト)の固体フィルム中にビフェニル、ビアントリルなどの面不斉プロキラル化合物を分散させ、光照射前後の円二色性スペクトルを測定した。これらの化合物は不斉場による強い円二色性を示すことを確認した。しかし光照射による変化は記録媒体としての実用レベルより小さかった。
2.光異性化能をもつ発色基のらせん配置をもつポリペプチド・・・まずピレン、アントラセン等の発色基を一定の周期で結合したポリペプチドが合成された。それらは溶液あるいは固体中で非常に強い円二色性を示した。すなわちこれらの発色基がらせん配置をとっていることが示された。次に光変異性化能をもつアゾベンゼン基と同様の方法でらせん配置させたポリペプチドも合成された。これらのポリペプチドは光照射によって円二色性を大きく変化させることが見出された。また旋光度についても光制御が可能であった。
3.発色基をもつ不斉二分子膜・・・ナフタレン、アントラセン、ピレン、アゾベンゼンを結合した光学活性アミノ酸を骨格とする両親媒性化合物が合成され、その円二色性が測定された。その結果、ピレンを含む化合物について異常に強い円二色性が見られ、その強度が膜のゲル-液畠転移点を境にして大きく変化することが認められた。またアゾベンゼンを含む二分子膜についても、光によって円二色性旋光度が制御可能であることが見出された。
4.記録材料への展開・・・上記3つの分子系で、ポリペプチドやアミノ酸を二分子骨格やマトリックスとして光で円二色性や旋光度が制御できることが示された。今後はこれらを材料化するため、ポリペプチド薄膜や二分子膜の固定化が課題となろう。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (38件)

  • [文献書誌] 宍戸昌彦: "Synthesis,Conformation,and Chiroptical Spectroscopy of Poly〔Lys(Z)_2pyrAla〕in Solution" Macromolecules. 22. 3280-3285 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宍戸昌彦: "A Helical Array of Anthryl Groups along a Polypeptide Chain" Macromolecules. 22. 4367-4372 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宍戸昌彦,佐藤靖彦,佐々木広樹,今西,幸男: "Synthesis,Structure and Excimer Formation of Vesicular Assemblies Carrying 1- of 2-Naphthyl Chromophores" Langmuir. 6. 177-182 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宍戸昌彦,佐々木広樹、今西,幸男: "Switching of Excimer/Monomer Ratio in Chiral Bilayer Membranes Containing Pyrenyl Groups" Langmuir(印刷中). 6. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 喜多村のぼる,金幸夫,岡野純雄,田附重夫: "Photoinduced Electron-Transfer Reaction of Ruthenium(II) Complexes.1.Reductive Quenching of Excited Ru(bpy)_2^<2+> by Aromatic Amines." J.Phys.Chem.93. 5750-5756 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金幸夫,喜多村のぼる,川西祐司,田附重夫: "Photoinduced Electron-Transfer Reaction of Ruthenium(II) Complexes.2.Oxidataive Quenching of Excited Ru(bpy)_3^<2+> by Neutral Organic Electron Acceptors" J.Phys.Chem.93. 5757-5764 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 稲井嘉人,宍戸昌彦,今西幸男: "Excimer Formation on a Polypeptide Carrying Two Pyrenyl Groups in the Middle of an α-Helical Main Chain" J.Phys.Chem.(投稿中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宍戸昌彦,石川義博,田附重夫: "Hellically Arranged Azobenzenes.1.Synthesis and Circular Dichroism" 発表準備中.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 喜多村のぼる,金幸夫,岡野純雄,田附重夫: "Photo-induced Electron-Transfer Reaction of Ruthenium(II)Complexes.1.Reductive Quenching of Excited Ru(bpy)_3^<2+> by Aromatic Amines" J.Phys.Chem.93. 5750-5756 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金幸夫,喜多村のぼる,川西祐次,田附重夫: "Photo-induced Electron-Transfer Reactions of Ruthenium(II)Complexes.2.Oxidative Quenching of Excited Ru(bpy)_3^<2+> by Neutral Organic Electron Acceptors" J.Phys.Chem.93. 5757-5764 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 喜多村のぼる,小畑立子,金幸夫,田附重夫: "Photo-induced Electron-Transfer Reaction of Ruthenium(II)Complexes.3.Redox Quenching of Excited cis-Dicyanobis(1,10-phenanthroline)ruthenium(II)" J.Phys.Chem.93. 5764-5769 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川西祐次,喜多村のぼる,田附重夫: "Dependence of Spectroscopic,Electrochemical and Excited-State Properties of Tris Chelate Ruthenium(II)Complexes on Ligand Structure" Inorganic Chem.28. 2968-2975 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平賀隆,内田達也,喜多村のぼる,金幸夫,田附重夫,八木武彦: "Excited-State Properties of a Diplatimum(II)Complex Under High Pressure" J.Am.Chem.Soc.111. 7466-7469 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平賀隆,喜多村のぼる,金幸夫,田附重夫,毛利信夫: "Pressure and Temperature Effects on the Excited State of the Tris(2,2-bipyridine)ruthenium(II)Complex" J.Phys.Chem.93. 2940-2945 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宍戸昌彦(共著): "アミノ酸ポリマ-第1章 光機能性ポリアミノ酸" CMC, 324 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宍戸昌彦(共著): "バイオ・高分子研究法3 バイオ・高分子機能デザインと高分子化学" 学会出版センタ-, 209 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Sisido: "Synthesis, Conformation, and Chiroptical Spectroscopy of Poly[Lys(Z)2-pyrAla] in Solution" Macromolecules, 22(8), 3280-3285 (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Sisido: "A Helical Array of Anthryl Groups along a Polypeptide Chain" Macromolecules, 22(11), 4367-4372 (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Sisido, Y. Sato, H. Sasaki, and Y. Imanishi: "Synthesis, Structure, and Excimer Formation of Vesicular Assemblies Carrying 1- or 2-Naphthyl Chromophores" Langmuir, 6(1), 177-182 (1990).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Sasaki, M. Sisido, and Y. Imanishi: "Switching of Excimer/Monomer Ratio in Chiral Bilayer Membranes Containing Pyrenyl Groups" Langmuir.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Sasaki, M. Sisido, and Y. Imanishi: "Synthesis, Structure, and Excimer Formation of a Vesicular Assembly Carrying Chiral 9-Anthryl Chromophores" Langmuir.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Inai, M. Sisido, and Y. Imanishi: "Strong Cricular Polarization in the Excimer Emission from a Pair of Pyrenyl Groups Linked to a Polypeptide Chain" J. Phys. Chem.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Inai, M. Sisido, and Y. Imanishi: "Excimer Formation on a Polypeptide Carrying Two Pyrenyl Groups in the Middle of an alpha-Helical Main Chain" J. Phys. Chem.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Sisido, Y. Ishikawa, and S. Tazuke: "Helically Arranged Azobenzenes. 1. Synthesis and Circular Dichroism"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Kitamura, H-B. Kim, S. Okano, and S. Tazuke: "Photoinduced Electron-Transfer Reaction of Ruthenium(II) Complexes. 1. Reductive Quenching of Excited Ru(bpy)_3^<2+> by Aromatic Amines" J. Phys. Chem., 93(15), 5750-5756 (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H-B. Kim, N. Kitamura, Y. Kawanishi, and S. Tazuke: "Photoinduced Electron-Transfer Reactions of Ruthenium(II) Complexes. 2. Oxidative Quenching of Excited Ru(bpy)_3^<2+> by Neutral Organic Electron Acceptors" J. Phys. Chem., 93(15), 5757-5764 (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Kitamura, R. Obata, H-B. Kim. and S. Tazuke: "Photoinduced Electron-Transfer Reaction of Ruthenium(II) Complexes. 3. Redox Quenching of Excited cis-Dicyanobis(1,10-phenanthroline)ruthenium(II)" J. Phys. Chem., 93(15), 5764-5769 (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Kawanishi, N. Kitamura, and S. Tazuke: "Dependence of Spectroscopic, Electrochemical and Excited-State Properties of Tris Chelate Ruthenium(II) Complexes on Ligand Structure" Inorganic Chem., 28(15) 2968-2975 (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Hiraga, T. Uchida, N. Kitamura, H-B. Kim, S. Tazuke, and T. Yagi: "Excited-State Properties of a Diplatinum(II) Complex under High Pressure" J. Am. Chem. Soc., 111(19), 7466-7469 (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Hiraga, N. Kitamura, H-B. Kim, S. Tazuke, and N. Mori: "Pressure and Temperature Effects on the Excited Stae of the Tris(2, 2-bipyridine)ruthenium(II) Complex" J. Phys. Chem. 93(15), 2940-2945 (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宍戸昌彦,佐藤靖彦,佐々木広樹,今西幸男: "Synthesis,Structure,and Excimer Formation of Vesicular Assemblies Carrying 1-or2-Naphthyl Chromophores" Langmuir. 6. 177-182 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木広樹,宍戸昌彦,今西幸男: "Switching of Excimer/Monomer Ratio in Chiral Bilayer Membranes Containing Pyrenyl Groups" Langmuir. 6. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木広樹,宍戸昌彦,今西幸男: "Synthesis,Structure,and Excimer Formation of a Vesicular Assembly Carrying Chiral 9-Anthryl Chromophores" Langmuir. 6. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 岸良一,宍戸昌彦,田附重夫: "Liquid-Crystalline Polymer Gels.1.Crosslinking of POly(-Benzyl L-Glutamate)in the Cholesteric Liquid-Crystalline State" Macromolecules. 23. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 宍戸昌彦,石川義博,田附重夫: "Helically Arranged Azobenzene Chromophores along a Polypeptide Chain.1.Synthesis and Circular Dichroism."

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 宍戸昌彦,石川義博: "Helically Arranged Azobenzene Chromophores along a Polypeptide Chain.2.Conformational Calculation and Theoretical CD Calculation"

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 宍戸昌彦: Macromolecules.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 喜多村〓: Inorganic Chem.27. 651-658 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi