• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

罹病植物の病態、その化学と生物活性

研究課題

研究課題/領域番号 63470115
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 製造化学・食品
研究機関北海道大学

研究代表者

吉原 照彦 (1989)  北海道大学, 農学部, 助教授 (90002071)

坂村 貞夫 (1988)  北海道大学, 農学部, 教授 (10001372)

研究分担者 及川 英秋  北海道大学, 農学部, 助手 (00185175)
坂村 貞雄  北海道大学, 名誉教授(帯広畜産大 (10001372)
吉原 照彦  北海道大学, 農学部, 講師 (90002071)
研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
7,100千円 (直接経費: 7,100千円)
1989年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1988年度: 4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
キーワードチョコ-ル / 誘導性抵抗 / エポキシ脂肪酸 / 坑菌物質 / ガマの穂病 / フラノ-ス化 / チモシ-ガマの穂病 / Epichloe typhina / チョ-ク / フラノシル化 / スフィンゴイド / チモシーがまの穂病 / Epichloe Iyphina / チョーク / 病害抵抗性機作 / チョコール / チョコール酸 / 抗菌物質
研究概要

1.5員環セスキテルペノイドであるChokol類(D〜L)9種、Chokolic acid類2種とChokolalの単離、構造決定を行なった。上記化合物はいづれも文献未記載の化合物である。坑菌活性があることと罹病チモシ-に特異的に含まれることから誘導抵抗性に関与している可能性が高い。
2.すでに坑菌性C_<18>-ハイドロキシ不飽和脂肪酸を得ているが、今回新たにその酸化開裂した脂肪酸類3種、および脂肪酸ラクトンを得た。これらはいづれも坑菌活性を有した上記セスキテルペノイド群と共に病害抵抗性に関与しているものと思われる。
3.フェノ-ル類としては、坑菌性フェノ-ルラクトンのほか坑菌活性はみられないが、di-P-coumaroylglycerolやその2量体でありChokorinを単離した。また、B環が芳香族化したanthrasteroidも単離した。
4.気菌糸形成誘導活性を示すPhytol類3種を得た。また、アミスギタケ発芽誘導活性を示すcyclooctasulfurも単離された。
5.リグナンの酸化生成物が得られたことから、ガマの穂病菌によるフェノ-ル化合物の代謝について調べ、リグナン(pinoresinol)からは酸化生成物との-ribofuranoside、フラボン(diosmetin)からは7-0-α-ribofuranosideが生成し、ガマの穂病菌による特異なfuranosyl化が明らかになった。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] H.Koshino: "Threc Phenolic Acid Perivatives from Stromata of Epichloe typhina on Phleum pratense." Phytochemistry. 27. 1333-1338 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Koshino: "A Ring B Aromatic Sterol from Stromata of Epichloe typhina." Phytochemistry. 28. 771-772 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Koshino: "New Fungitoxic Sesquiterpenoids,Chokols A-G,from stromata of Epichloe typhina and the Absolute Configuration of Chokol E." Agric.Biol.Chem. 53. 789-796 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Koshino: "Novel C-ll Epoxy Fatty Acid from Stromata of Epichloe typhina on Phleum pratense" Agric.Biol.Chem. 53. 2527-2528 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉原照彦: "Acremoneum属菌-イネ科植物間共生における生物活性" 日本農芸化学会誌(印刷中). 64. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Sakamura: "Biologically Active Natural Products-Potential Use in Agriculture" American Chemical Society, 8 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Koshino: "Three Phenolic Acid Derivatives from Stromata of Epichloe typhina on Phleum pratense" Phytochemistry 27, 1333-1338 (1988).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Koshino: "A Ring B Aromatic Sterol from Stromata of Epichloe typhina" Phytochemistry 28, 771-772 (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Koshino: "New Fungitoxic Sesquiterpenoides, Chokols A-G, from Stromata of Epichloe typhina and the Absolute Configuration of Chokol E" Agric. Biol. Chem. 53, 789-796 (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Koshino: "Novel C-11 Epoxy Fatty Acid from Stromata of Epichloe typhina on Phleum pratense" Agric. Biol. Chem. 53.2527-2528 (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Yoshihara: "Biological Activity of the Symbiosis between Acremoneum Endophyte and Grass." Nihon Nogeikagaku Kaishi 64, (1990).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Sakamura: "Biologically Active Natural Products-Potential Use in Agriculture" American Chemical Society 57-64 (1988).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koshino,Hiroyuki: "Novel C-11 Epoxy Fatty Acid from stromata of Epichloe typhina on phleum pratense" Agric.Biol.Chem.53. 2527-2528 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Koshino,Hiroyuki: Phytochemistry. 27. 1333-1338 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Koshino,Hiroyuki: Phytochemistry. 28. 771-772 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Koshino,Hiroyuki: Agric.Biol.Chem. 53. 789-796 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Sakamura,Sadao: "Toxins of Phytopathogenic Microorganisms(in Biologically Active Natrual Products)" American Chemical Society(ACS Symposium Series 380), 57-64 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi