研究課題/領域番号 |
63480109
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
神経・筋肉生理学
|
研究機関 | 久留米大学 |
研究代表者 |
西 彰五郎 久留米大学, 医学部, 教授 (00080557)
|
研究分担者 |
田中 永一郎 (田中 英一郎) 久留米大学, 医学部, 助手 (80188284)
三原 智 久留米大学, 医学部, 助手 (40166103)
井口 敞恵 久留米大学, 医学部, 講師 (10080558)
吉村 恵 久留米大学, 医学部, 講師 (10140641)
東 英穂 久留米大学, 医学部, 助教授 (10098907)
矢野 秀樹 久留米大学, 医学部, 助手 (60210308)
|
研究期間 (年度) |
1988 – 1990
|
研究課題ステータス |
完了 (1990年度)
|
配分額 *注記 |
6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
1990年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1989年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1988年度: 5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
|
キーワード | 脊髄側角細胞 / 速い経過のシナプス電位 / 遅い経過のシナプス電位 / グルタメイト受容体 / カテコ-ルアミン受容体 / 細胞内情報伝達 / プロティンキナ-ゼC / Gタンパク / 脊髄 / 側角細胞 / 興奮性アミノ酸 / 速い経過のシスプス電位 / ノルアドレナリン / 神経伝達物質 / プロテインキナ-ゼC / 脊髄側角ニューロン / 速および緩徐興奮性シナプス電位 / 緩徐抑制性シナプス電位 / アルファ受容体 / Ca依存性Kコンダクタンス / 消化管内在神経細胞 / ムスカリン性受容体 |
研究概要 |
1.ネコ脊髄側角細胞のfast EPSPおよびslow EPSPとslow IPSPを仲介する化学伝達物質の同定と測定:側角スライスからのglutamate (Glu)とaspartateの自発、誘発遊離をガスマススペクトル法によって測定し両者とも、fast EPSPの伝達物質でありうることを確認した。また高速液体クロマトグラフ法によってnoradrenaline(NA)の自発、誘発遊離を測定し、NAが両solw PSPsの伝達物質でありうることも確認した。 2.ネコ脊髄側角細胞のシナプス電位を仲介する化学受容体の電気生理学的同定と緩徐シナプス電位の細胞内伝達機構の解析:Fast EPSPを仲介するシナプス下膜のGlu受容体は、70%の細胞においてnonーNMDA型のAMPA亜型で、30%の細胞においてNMDA型とnonーNMDA型が共存することが同定された。 非シナプス膜のGlu受容体はkainate型が全く新しい型の受容体であることが判明した。Fast IPSPは殆どがglycine受容体で仲介され、一部がGABAを伝達物質としてGABAーA受容体によって仲介される。Soow EPSPとslow IPSPは共にNAによってそれぞれαー1とαー2受容体を介して誘起される。前者はprotein kinase Cの活性化によるCa依存性Kチャネルの閉鎖、後者は膜内のGタンパクが活性化され電位非依存性Kチャネルの開孔によって発生する。 3.ネコ脊髄側角細胞におけるシナプス前抑制:Fast EPSPはNAによってシナプス前性に抑制される。この抑制は、Gluー神経終末におけるCa流入減少によるGlu発射確率の低下に基づく。 4.モルモット腸管マイスナ-神経細胞のslow IPSPの細胞内伝達機序: NAによって誘起される外向きシナプス電流は、受容体Gタンパクと連繋するKチャネルのみでなく、細胞内Ca依存性Kチャネルも同時に活性化されることによって発生することを見出した。
|