• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

放射熱の質的・量的変化に対するヒトの体温調節反応

研究課題

研究課題/領域番号 63480117
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 環境生理学
研究機関愛知医科大学

研究代表者

小川 徳雄  愛知医科大学, 医学部, 教授 (50065520)

研究分担者 菅屋 潤壹  愛知医科大学, 医学部, 助教授 (50109352)
研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
1989年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1988年度: 6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
キーワード放射熱 / 赤外線 / 波長 / 体温 / 発汗 / 皮膚血流 / 皮膚温 / 体温調節 / 深部体温 / 発刊
研究概要

室・壁温25〜30℃、湿度40%の人工気候室において、ピ-ク波長1.3μm、3.5μm、及び波長域3〜25μmの赤外線ヒ-タ-各数個をパネルに組み込んだ熱源(近赤外線NIR、中間赤外線MIR:遠赤外線FIR)を用い、被検者の腹背両面、一面、背面の左半側、または限局皮膚面のみを一定放射強度で照射した。一部実験では3種のフィルタ-を用い、照射波長域をさらに限定した。持続(1時間)、反復(2分照射、2分遮断)、単一(約10分)照射における体温調節反応を関節した。また顔面照射の有無の効果を比べ、さらにその際の選択快適室温を比較した。(1)皮膚広域の持続照射では、体温の初期下降はほとんどなく、指尖血流量の増加、発汗量の増加は急速で、発汗量は早期に定常値に達した。深部体温の立ち上がり速度、上昇度ともにNIRがFIRに比し、有意に低かった。(2)短時間(単一または反復)照射には、指尖の血流量が、とくに比較的低室温(23〜25℃)で著明に応答し、また発汗時には、一般に照射、非照射部位の発汗量も照射周期に一致して著明に変動した。照射部位の発汗応答の大きさは、MIRで劣る傾向があり、非照射部位では、MIRで最も大きかった。さらにフィルタ-を通した皮膚小部位の短時間照射では、照射部位では3.6〜8.0μm、非照射部位では2.7〜3.5μmに対する発汗応答が最も大きく、1.3〜2.7μmでは応答が弱かった。(3)顔面照射の有無は、反復照射では反応に影響しないが、持続照射では、顔面を遮ると照射効果が著しく軽減され、選択快適室温も上昇した。赤外線の長波長成分(とくに波長3μm前後の中間赤外域)は、ごく表層で吸収され、皮膚温度受容器の動的応答を強く促し、照射部で強い温熱感をもたらし、全身発汗反応を効率よく誘発する。一方、近赤外線は皮膚面でかなり反射され、皮膚深部まで浸透し、温度受容器に対する刺激効果が少なく、迅速で有効な熱放散反応の誘起には最適とはいい難いと結論された。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] Ogawa,Tokuo: "Thermoregulatory responses to infrared irradiation at various wavelengths." Jananese Journal of Physiology. 39(Suppl.). S272 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅屋潤壹: "赤外線照射による暑熱負荷に対する体温変化" 日本生気象学会雑誌. 26(suppl.). 35 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小川徳雄: "波長の異なる赤外線の周期的照射に対する発汗反応" 日本生気象学会雑誌. 26(suppl.). 36 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小川徳雄: "波長の異なる赤外線照射に対する発汗の動的応答" 第67回日本生理学会大会予稿集. 310 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅屋潤壹: "異なる波長の赤外線持続照射による体温変化と発汗反応" 日本生気象学雑誌(発表予定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa,Tokuo: "Transient sweat response of man to infrared irradiation with various wavelengths" (発表予定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小川徳雄: "赤外線照射に対する生理反応「遠赤外線の最新技術とその応用」(清水賢・木村嘉孝編)(印刷中)" 技術情報センタ-,

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小川徳雄: "赤外線の人体加温効果と体温調節反応「赤外線応用技術に関する調査研究報告書」(印刷中)" 大阪科学技術センタ-,

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] OGAWA, Tokuo: "Thermoregulatory responses to infrared irradiation at various wavelengths" Japanese Journal of Physiology 39(Suppl.), S272, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SUGENOYA, Junichi: "Body temperature responses to continuous infrared irradiation" Japanese Journal of Biometeorology 26(Suppl.), 35, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] OGAWA, Tokuo: "Sweat response to periodic infrared irradiation with various wavelengths" Japanese Journal of Biometeorology 26(Suppl.), 36, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] OGAWA, Tokuo: "Dynamic response of sweating to infrared irradiation at various wavelengths" Abstracts, 67th Annual Meeting of Japan Society of Physiology, 310, 1990.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SUGENOYA, Junichi: "Body temperature and sweating responses to continuous infrared irradiation" Japanese Journal of Biometeorology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] OGAWA, Tokuo: "Transient response of man to infrared irradiation at various wavelengths"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] OGAWA, Tokuo: Physiological reactions to infrared irradiation In: Recent Technology on Far-Infrared Radiation and Its Applications. Technical Information Center, (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] OGAWA, Tokuo: Effects of infrared heating of man and his thermoregulatory responses In: Research Reports on Application Technology of Infrared Radiation. Osaka Science and Technology Center, (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa,Tokuo: "Thermoregulatory responses to infrared irradiation at various wavelengths." Jananese Journal of Physiology. 39(Suppl.). S272 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 菅屋潤壹: "赤外線照射による暑熱負荷に対する体温変化" 日本生気象学会雑誌. 26(Suppl.). 35 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 小川徳雄: "波長の異なる赤外線の周期的照射に対する発汗反応" 日本生気象学会雑誌. 26(suppl.). 36 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 小川徳雄: "波長の異なる赤外線照射に対する発汗の動的応答" 第67回日本生理学会大会予稿集. 310 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 菅屋潤壹: "異なる波長の赤外線の持続照射による体温変化と発汗反応" 日本生気象学雑誌.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Ogawa,Tokuo: "Transient sweat response of man to infrared irradiation with various wavelengths"

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 小川徳雄: "赤外線照射に対する生理反応「遠赤外線の最新技術とその応用」(清水賢・木村嘉孝編)" 技術情報センタ-,

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 小川徳雄: "赤外線の人体加温効果と体温調節反応「赤外線応用技術に関する調査研究報告書」" 大阪科学技術センタ-,

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 大西範和: 日本生気象学会雑誌. 25(増刊号). 31 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 夏目恵子: 愛知医科大学医学会雑誌. 17. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Yamashita,Yuka: Jounal of Physiological Society of Japan. 50. 613 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 小川徳雄: 第66回日本生理学会大会予稿集. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi