• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エクソサイトーシスにおける細胞骨格系の役割とそのCa^<2+>制御に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 63480124
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 医化学一般
研究機関大阪大学

研究代表者

祖父江 憲治  大阪大学, 医学部, 教授 (20112047)

研究分担者 田中 潤也  大阪大学, 医学部, 助手 (70217040)
乾 誠  大阪大学, 医学部, 助手 (70223237)
神田 啓子  大阪大学, 医学部, 助手
研究期間 (年度) 1988 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
1990年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1989年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1988年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
キーワードエクソサイト-シス / シナプス小胞 / クロマフィン顆粒 / シナプシンI / カルパクチンI / 副腎髄質 / 神経シナプス / エクソサイトーシス / Ca^<2+>結合蛋白質 / カルモデュリン / 細胞骨格 / Ca^<2+>制御
研究概要

神経伝導物質の放出やホルモン分泌などのエクソサイト-シスは、分泌小胞(顆粒)の形成・輸送・細胞膜への結合と融合・開口のプロセスよりなる。殊に、分泌小胞の輸送及び細胞膜への結合へ至る段階は、典型的な細胞運動現象であり、その物質的基盤が細胞骨格で、Ca^<2+>が細胞骨格系蛋白質の調節因子として重要であることが明らかになってきた。本研究では、神経細胞シナプス前部に存在するシナプシンIと副腎髄質細胞のカルパクチンIに注目し超微細形態学的手法を導入して、分泌小胞の輸送及び細胞膜への結合におけるこれら蛋白質の役割を検討した。シナプシンIは、神経の脱分極に伴って燐酸化される蛋白質で、アクチン・チュ-ブリンに結合する蛋白質である。急速凍結ディ-プエッチ法及び免疫電顕法により、本蛋白質がシナプス小胞とアクチン線維あるいは微小管とを架橋する微細線維として存在することが明らかになった。すなわち、シナプシンIは、シナプス前部のシナプス小胞上に存在し、非興奮時にはアクチン線維との架橋によりアクチン線維のbarrierに保持されている。ところが脱分極によりシナプス前部にCa^<2+>が流入すると、キナ-ゼIIの燐酸化がアクチンとの架橋を阻害し、シナプス小胞はアクチンから遊離され、シナプス前膜へ結合すると考えられる。次に、分泌小胞と細胞膜との結合過程を振腎髄質細胞を用いて検討いた。その結果、急速凍結ディ-プエッチ法及び免疫電顕法により、カルパクチンIが、細胞膜と細胞膜に近接するクロマフィン顆粒に球状構造として存在し、アセチルコリンによる分泌刺激時には、両者のヒモ状の架橋構造として存在することが明かとなった。すなわち、カるパクチンIは、Ca^<2+>・リン脂質依存性に構造変化を起こしクロマフィン顆粒と細胞膜を架橋する役割を担うと考えられ、本蛋白質が、エクソサイト-シスの細胞膜・分泌小胞の結合。融合に必須の蛋白質である可能性が示された。

報告書

(4件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (56件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (56件)

  • [文献書誌] Takao Nakata: "Conformational change and localization of calpactin I complex involved in exocytosis as revealed by quickーfreeze,deepーetch,electron microscopy and immunocytochemistry." Journal of Cell Biology. 110. 13-25 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenji Sobue: "Involvement of the membrane cytoskeletal proteins and the src gene product in growth cone abhesion and movement." Neuroscience Research. Supple.13. S80-91 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiro Harada: "Developmental changes of synapsin I subcellular localization in rat cerebellar neurons." Cell Structure and Function. 15. 329-342 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ken'ichiro Hayashi: "Stuctural and functional relationships between hーand lーcaldesmons." Journal of Biological Chemistry. 266. 355-361 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshihiko Tanaka: "Ca^<2+>_ーDependent of the spectrin/actin interaction by calmodulin and protein 4.1." Journal of Biological Chemistry. 266. 1134-1140 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenji Sobue: "Caldesmon: A novelーregulatory protein of smooth muscle and nonmuscle actinーmyosin interaction." Journal of Biological Chemistry. 266. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadaharu Tsumoto: "Immunohistochemical localization of a membrane associated 4.1 protein in the rat visual cortex during postnatal development." Journal of Comparative Neurology. 271. 30-43 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadaharu Tsumoto: "A role of NMDA receptors and membrane associated Ca^<2+>/colmodulinbinding proteins in synaptic plasticity in the developing visualcortex." Biomedical Research. Supple.2. 43-52 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobutaka Hirokawa: "The cytoskeletal architecture of the presynaptic teminal and molecular structure of synapsin1." Journal of Cell Biology. 108. 111-126 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Yorifuji: "Localization of 4.1 related proteins in cerebellar neurons." European Journal of Cell Biology. 48. 104-115 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takao Senda: "Ultrastructuctural and immunocytochemical studies on the cytoskeleton in the anterior pituitary of rats,with special regard to the relationship between actin filaments and secretory grands." Cell and Tissue Research. 258. 25-30 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 祖父江 憲治: "シリ-ズ分子生物学の進歩II 分子神経生物学" 丸善, 396 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 祖父江 憲治: "新生化学実験講座II 神経生化学" 東京化学同人, 542 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sobue, K., Fujio, Y. and Kanda, K.: "A tumor promoter induces a reorganization of actin filaments and calspectin (fodrin or nonerythroid spectrin) in 3T3 cells." Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 85. 482-486 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minowa, O., Yazawa, M., Sobue, K., Itoh, K. and Yagi, K.: "Calmodulin fragments can not activate target enzymes." J. Biochem.103. 531-536 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sobue, K., Kanda, K., Tanaka, T. and Ueki, N.: "Caldesmon : A common actin-linked regulatory protein in the smooth muscle and non-muscle contractile system." J. Cell. Biochem.37. 317-325 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsumoto, T., Sato, H. and Sobue, K.: "Immunohistochemical localization of a membrane-associated, 4.1-like protein in the rat visual cortex during postnatal development." J. Comp. Neurol.271. 30-43 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sobue, K. and Kanda, K.: "Localization of pp60^<c-src> in growth cone of PC12 cell." Biochem. Biophys. Res. Commun.157. 1383-1389 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsumoto, T., Kimura, F., Hagihara, K., Sato, H. and Sobue, K.: "A role of NMDA receptors and membrane-associated, Ca^<2+>/calmodulin-binding proteins in synaptic plasticity in the developing visual cortex." Biomed. Res.9. 43-52 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirokawa, N., Sobue, K., Kanda, K., Harada, A. and Yorifuji, H.: "The cytoskeletal architecture of the presynaptic terminal and molecular structure of synapsis 1." J. Cell Biol.108. 111-126 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sobue, K., Kanda, K., Miyamoto, I., Iida, K., Yahara, I., Hirai, R. and Hiragun, A.: "Comparison of the regional distribution of calspectin (nonerythroid spectrin or fodrin), alpha-actinin, vinculin nonerythroid protein 4.1, and calpactin in normal and avian sarcoma virus- or rous sarcoma virus-induced transformed cells." Exp. Cell Res.181. 256-262 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yorifuji, H., Kanda, K., Sobue, K. and Hirokawa, N.: "Localization of 4.1 related proteins in cerebellar neurons." Eur. J. Cell Biol.48. 104-115 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayashi, K., Yamada, S., Kanda, K., Kimizuka, F., Kato, I. and Sobue, K.: "35kDa fragment of h-caldesmon conserves two consensus sequences of the tropomyosin-binding domain in troponin T." Biochem. Biophys. Res. Commun.161. 38-45 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hoshimaru, M., Fujio, Y., Sobue, K., Sugimoto, T. and Nakanishi, S.: "Immunochemical evidence that myosin I heavy chain-like protein is identical to the 110-kilodalton brush-border protein." J. Biochem.106. 455-459 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sobue, K. and Kanda, K.: "alpha-Actinins, calspectin (brain spectrin or fodrin) and actin participate in adhesion and movement of growth cones." Neuron. 3. 311-319 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Senda, T., Fujita, H., Ban, T., Zhong, C., Ishimura, K., Kanda, K. and Sobue, K.: "Ultrastructural and immunocytochemical studies on the cytoskeleton in the anterior pituitary of rats, with special regard to the relationship between actin filaments and secretory granules." Cell Tissue Res.258. 25-30 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayashi, K., Kanda, K., Kimizuka, F., Kato, I. and Sobue, K.: "Primary structure and functional expression of h-caldesmon complementary DNA." Biochem. Biophys. Res. Commun.164. 503-511 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka, T., Ohta, H., Kanda, K., Tanaka, T., Hidaka, H. and Sobue, K.: "Phosphorylation of high-Mr caldesmons by protein kinase C modulates the regulatory function of this protein on the interaction between actin and myosin." Eur. J. Biochem.188. 495-500 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakata, T., Sobue, K. and Hirokawa, N.: "Conformational change and localization of calpactin I complex involved in exocytosis as revealed by quick-freeze, deep-etch, electron microscopy and immunocytochemistry." J. Cell Biol.110. 13-25 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sobue, K.: "Involvement of the membrane cytoskeletal proteins and the src gene producing growth cone adhesion and movement." Neurosci. Res.Suppl. 13. S80-S91 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harada, A., Sobue, K. and Hirokawa, N.: "Developmental changes of synapsis I subcellular localization in rat cerebellar neurons." Cell Struc. Func.15. 329-342 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayashi, K., Fujio, Y., Kato, I. and Sobue, K.: "Structural and functional relationships between h-and l-caldesmons." J. Biol. Chem.266. 355-361 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka, T., Kadowaki, K., Lazarides, E. and Sobue, K.: "Ca^<2+>-Dependent of the spectrin/actin interaction by calmodulin and protein 4.1." J. Biol. Chem.266. 1134-1140 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sobue, K. and James R.: "Sellers Caldesmon : A novel-regulatory protein of smooth muscle and non-muscle actin-myosin interaction." J. Biol. Chem.(1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takao Nakata: "Conformational change and localization of calpactin I complex involved in exocytosis as revealed by quickーfreeze,deepーetch,electron microscopy and immunocytochemistry." Journal of Cell Biology. 110. 13-25 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Kenji Sobue: "Involvement of the membrane cytoskeletal proteins and the src gene product in growth cone adhesion and movement." Neuroscience Research. Supple.13. S80-91 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Akihiro Harada: "Developmental changes of synapsin I subcellular localization in rat cerebellar neurons." Cell Structure and Function. 15. 329-342 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Ken'ichiro Hayashi: "Structural and functional relationships betweenhー and lーcaldesmons." Journal of Biological Chemistry. 266. 355-361 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Toshihiko Tanaka: "Ca^<2+>ーDependent of the spectrin/actin interaction by calmodulin and protein4.1." Journal of Biological Chemistry. 266. 1134-1140 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Kenji Sobue: "Caldesmon:A novelーregulatory protein of smooth muscle and nonmuscle actinーmyosin interaction" Journal of Biological Chemistry. 266. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 祖父江 憲治: "シリ-ズ分子生物学の進歩II 分子神経生物学" 丸善, 396 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 祖父江 憲治: "新生化学実験講座II 神経生化学" 東京化学同人, 542 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Takao Nakata: "Conformational Change in Localization of Calpactin I Complex Involved in Exocytosis as Revealed by Quick-Freeze,Deep-Etch Electron Microscopy and Immunocytochemistry" J.Cell.Biol.110. 13-25 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Kenji Sobue: "α-Actinins,Calspectin(Brain Spectrin or Fodrin),and Actin Participate in Adhesion and Movement of Growth Cones" Neuron. 3. 311-319 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Kenichiro Hayashi: "Primary Structure and Functional Expression of h-Caldesinon Complementary DNA" Biochem.Biophys.Res.Commun.164. 503-511 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Kenichiro Hayashi: "35kDa Fragment of h-Caldesinon Conserves Two Consensus Sequences of the Tropomyosin-Binding Domain in Troponin T." Biochem.Biophys.Res.Commun.161. 38-45 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Nobutaka Hirokawa: "The Cytoskeletal Architecture of the Presynaptic Terminal and Molecular Structure of Synapsin I" J.Cell.Biol.108. 111-126 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Toshihiko Tanaka: "Phosphorylation of high-Mr Caldesinon by Protein Kinase C Modulates the Regulatory Function of this Protein on the Interaction Between Actin and Myosin." Eur.J.Biochem.(1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 祖父江憲治: "細胞骨格の機能" 共立出版, 342 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 祖父江憲治: "シリ-ズ分子生物学の進歩11 分子神経生物学" 丸善株式会社, 396 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Sobue,K.: Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 85. 482-486 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Tsumoto,T.: J.Comp.Neurol.271. 30-43 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Sobue,K.: Biochem.Biophys.Res.Commun.157. 1383-1389 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Sobue,K.: Exp.Cell Res.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Hirokawa,N.: J.Cell.Biol.108. 111-126 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Yorifuji,H.: Eur.J.Cell.Biol.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi