• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ピルビン酸キナ-ゼアイソザイムの遺伝子発現の制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 63480125
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 医化学一般
研究機関大阪大学

研究代表者

田中 武彦  大阪大学, 医学部, 教授 (60028272)

研究分担者 野口 民夫  大阪大学, 医学部, 講師 (70135721)
研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
1989年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1988年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
キーワードピルビン酸キナ-ゼアイソザイム / 組織特異的発現 / シス作用領域 / CATアッセイ / エンハンサ- / 肝特異的転写因子 / インスリン / L型ピルビン酸キナ-ゼ / ピルビン酸キナーゼアイソザイム / シス作用制御領域
研究概要

ピルビン酸キナ-ゼアイソザイムの遺伝子発現を制御するシス作用領域について解析し、以下の知見を得た。
1.肝細胞でのL型の発現に必要なシス作用領域をCATアッセイで調べた結果、2ケ所の領域が必要であることが判明した。これらの領域は-99〜-76、-170〜-126に存在し、それぞれPKL-I、PKL-IIと名づけた。これらの領域はエンハンサ-としての性質を有し、両者が共存すると相乗作用を示した。両領域の活性はK562細胞では認められなかったので、L型の肝細胞での発現に重要な役割を果たしていると考えられる。PKL-Iは肝特異的転写因子のLF-B1の結合部位と相同性の高い配列を含み、PKL-IIは別の肝特異的転写因子のLF-A1と19塩基からなるパリンドロ-ム様配列を含んでいた。
2.L型アイソザイムのインスリン反応性に関与する領域は、上記のCATの一過性発現にもとづく方法では、転写開始点から上流3.2kbまでに、その存在を認めることはできなかった。しかし、上流3kbまでの断片とのCAT融合遺伝子をもつトランスジェニックマウスでは、インスリン反応性が認められた。
3.R型の転写制御領域を1と同様な方法で調べた。その結果、-108〜-79に存在することが示唆された。
4.1と同様にM遺伝子(M_1型とM_2型)の転写制御領域を調べた結果、-358〜286に負の制御領域が、-286〜-68に正の制御領域が存在することが示唆された。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] Masaru Takenaka: "Rat pyruvate kinase M gene.Its complete structure and characterization of the 5'-flanking rigion" Journal of Biological Chemstry. 264. 2363-2367 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamiko Matsuda: "Regulation of L-type pyruvate kinase gene expression by dietary fructose in normal and diabetic rats" Journal of Biochemistry(in press). (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuya Yamada: "Identification of hepatocyte-specific regulatory regions of rat pyruvate kinase L gene" Journal of Biological Chemistry(submitted).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaru Takenaka: "Rat pyruvate kinase M gene. Its complete structure and characterization of the 5'-flanking region" J. Biol. Chem. 264, 2363-2367, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamiko Matsuda: "Regulation of L-type pyruvate kinase gene expression in normal and diabetic rats" J. Biochem. 1990.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuya Yamada: "Identification of hepatocyte-specific regulatory regions of rat pyruvate kinase L gene" J. Biol. Chem.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamiko Matsuda: "Regulation of L-type pyruvate kinase gene expression by dietary fructose in normal and diabetic rats" Journal of Biochemistry. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuya Yamada: "Identification of hepatocyte-specific regulatory regions of rat pyruvate kinase L gene" Journal of Biological Chemistry.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] M.Takenaka;T.Noguchi;H.Inoue;K.Yamada;T.Matsuda;T.Tanaka: Journal of Biological Chemistry. 264. 2363-2367 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi