• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

正常組織におけるPAF(血小板活性化因子)とその内在性インヒビタ-

研究課題

研究課題/領域番号 63480132
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 医化学一般
研究機関関西医科大学

研究代表者

斎藤 國彦 (斉藤 國彦)  関西医科大学, 医学部, 教授 (80077560)

研究分担者 菅谷 純子  関西医科大学, 医学部, 講師 (30098131)
中山 玲子  京都女子大学, 食物学科, 講師 (60172483)
里内 清  福山大学, 工学部, 助教授 (50098125)
研究期間 (年度) 1988 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
1990年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1989年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1988年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
キーワードPAF / 内在性PAFインヒビタ- / ビニ-ルPAF / PGF_<2α> / ラット / 胃 / 心筋 / 卵巣 / PGF_2α / PGE_2 / 子宮 / 卵巣摘出 / エストラジオ-ル / アシル型PAF / ビニ-ル型PAF / ケミカル・メジィエ-タ- / オ-タコイド / 正常胃組織 / 正常心組織 / 炎症性胸水 / ビニール型PAF / 水浸拘束
研究概要

PAFは多彩な生理活性をもった最初の天然燐脂質である。その医学生物学的意義としては2面性があり、1つはよく知られている様に免疫・炎症に関わるメジエ-タ-であり、他の1つは研究仮説の段階であるが、オ-タコイドとして正常細胞の機能を維持し、発現する作用である。
今回、我々が研究したのはPAFがオ-タコイドの1種であることを示そうとしたもので、次の成果を得た。
1.正常ラットの胃のPAFレベル
部位によってPAFレベルに差があり、前胃、腺胃の前庭部と体部、12指腸では前庭部に最も高く(940nmol/mol組織燐脂質)、次いで12指腸、体部、前胃の順であった。
このラットを23℃で水浸拘束を加えると、体部に潰瘍を形成するが、体部、前庭部のPAFは水浸後直に、潰瘍形成より遥かに早期に減少した。
2.正常ラットの心筋に発見されたビニ-ルPAFについて
PAFと構造類縁のビニ-ルPAFがラット、およびモルモットの心筋に存在することを初めて報告した。血小板凝集能で比較するとビニ-ルPAFはPAFの約20%の生物活性を示した。
3.卵巣摘出ラットのPAFおよびPGに及ぼすエストラジオ-ルの影響
卵摘により子宮のPAFは減少し、エストラジオ-ルの投与により回復するが、その挙動はPGF_<2α>と同じであり、PGE_2とはむしろ逆の関係にあった。
以上の成績はPAFおよびその類縁体が正常組織に存在し、そのレベルが種々の非炎症刺激に応じて変動していることは、研究仮説の様にオ-タコイドとしてのPAFの意義を確証するものと考えている。将来更にこの方向で研究を発展させたい。

報告書

(4件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (47件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (47件)

  • [文献書誌] Reiko Nakayama: "1ー0ーhexadecー1'ーenylー2ーacetylーsnーglyceroー3ーphosphocholine and its biological activity" Biochem.Biophys.Res.Commun.151. 1256-1261 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuhiko Yasuda: "Acyl type plateletーactivating factor in normal rat uterus determined by gas chromatography mass spectrometry" Biomed.Environ.Mass Spectrom.16. 137-141 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Junko Sugatani: "Occurrence of plateletーactivating factor(PAF)in normal rat stomach and alteration of PAF level by water immersion stress" FASEB J.3. 65-70 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Reiko Nakayama: "Presence of 1ー0ーalkー1'ーenylー2ー0ーacetyl glycerophosphocholine(vinyl form of PAF)in perfused rat and guinea pig hearts" J.Biochem.105. 494-496 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Junko Sugatani: "Development of a novel scintillation proximity radioimmunoassay for plateletーactivating factor measurement:comparison with bioassay and GC/MS techniques" Life Sciences. 46. 1443-1450 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Reiko Nakayama: "Effect of 17βーestradiol on PAF and prostaglandin levels in oophorectomized rat uterus" Biochim.Biophys.Acta.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunihiko Saito and Donald J.Hanahan: "PlateletーActivating Factor and Diseaes" International Medical Publishers,Tokyo, 206 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunihiko Saito: "PAF analogues in normal rat tissues,in "Biological Mass Spectrometry",ed.by A.L.Burlingame and J.A.McCloskey" Elsevier,Amsterdam, 527-547 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Reiko Nakayama: "1-0-hexadec-1'-eny1-2-acetyl-sn-glycero-3-phosphocholine and its biological activity" Biochem. Biophys. Res. Commun.151. 137-141 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuhiko Yasuda: "Acyl type platelet-activating factor in normal rat uterus determined by gas chromatography mass spectrometry" Biomed. Env. Mass Spectrom.16. 137-141 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Junko Sugatani: "Occurrence of platelet-activating factor (PAF) in normal rat stomach and alteration of PAF level by water immersion stress" FASEB J.3. 65-70 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Reiko Nakayama: "Presence of 1-0-alk-1^'-eny1-2-0-acetyl glycerophosphocholine (vinyl form of PAF) in perfused rat and guinea pig hearts" J. Biochem. 105. 494-496 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Junko Sugatani: "Development of a novel scintillation proximity radioimmunoassay for platelet-activating factor measurement : Comparison with bioassay and GC/MS techniques" Life Sciences. 46. 1443-1450 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Reiko Nakayama: "Effect of 17beta-estradiol on PAF and prostaglandin levels in oophorectomized rat uterus" Biochem. Biophys. Acta.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunihiko Saito and Donald J. Hanahan (Eds.): International Medical Publishers, Tokyo. Platelet-Activating Factor and diseases, 1989 (206)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunihiko Saito: Elsevier, Amsterdam. PAF analogues in normal rat tissues, in "Biological Mass Spectrometry", ed. by A. L. Burlingame and J. A. McCloskey, 1990 (527-)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto Oda: "The presence of plateletーactivating factor associated with eosinophil and/or neutrophil accumulations in the pleural fluids" Am.Rev.Respir.Dis.141. 1469-1473 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Junko Sugatani: "Development of a novel scintilation proximity radioimmunoassay for plateletactivating factor measurement:comparison with bioassay and GC/MS techniques" Life Sciences. 46. 1443-1450 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Junko Sugatani: "Pathobiochemistry on rat gastric ulcer and endogenous PAF" J.Lipid Mediat.2. 174-174 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Reiko Nakayama: "Effect of 17βーestradiol on PAF and prostaglandin levels in oophorectomized rat uterus" Biochim.Biophys.Acta.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Tadahide Yasuda: "Purification and characterization of phospholipase A_2 from rat stomach" Biochim.Biophys.Acta. 1046. 189-194 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Kunihiko Saito and Donald J.Hanahan: "PleteletーActivating Factor and Diseases" International Medical Publishers,Tokyo, 206 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] J.Sugatani: "Occurrence of platalet-activating factor(PAF)in normal rat stomach and alteration of PAF level by water immersion stress" FASEB J.3. 65-70 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] K.Fujimura: "Serum platelet-activating factor acetylhyrolase activity in rats with gastric ulcers induced by water-immersion stress" Scand.J.Gastroenterol. 24(Suppl162). 59-62 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] R.Nakayama: "Presence of 1-0-alk-1'-enyl-2-0-acetyl glycerophosphocholine(vinyl form of PAF)in perfused rat and guinea pig hearts" J.Biochem.105. 494-496 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Tatsumi: "Changes in phospholipid composition of the mitochondrial membrane after orthotopic liver transplantation" Life Sci.44. 1053-1058 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] T.Okumura: "A sex difference in the effect of prostaglandins on hormonestimulated glycogenolysis in primary cultures of rat hepatocytes" Biochim.Biophys.Acta. 1051. 300-305 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kuma: "Effect of human recombinant interleukin-6 on the proliferation of mouse hepatocytes in the primary culture" Immunobiolgy. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] T.Horii: "Platelet-activating factor detected in bronchoalveolar lavage fluids from a patient with bronchial asthma" Lipids. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] J.Sugatani: "Molecular heterogeneity of platelet-activating factor(PAF)in normal rat glandular stomach determined by gas chromatography/mass spectrometry:alteration in molecular species of PAF by water-immersion stress" Lipids. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] J.Sugatani: "Development of a novel scintillation proximity radioimmunoassay for platelet-activating factor measurement:cmparison with say bioassay and GC/MS techniques" Life Sciences. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] M.Oda: "The presence of platelet-activating factor associated with eosinophil and/or neutrophil accumulations in the pleural fluids" Am.Rev.Respir.Dis.(1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] M.Furukawa: "Platelet-activating factor detected in nasal polyps" Acta Otolaryngol(Stock). (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] T.Morimoto: "Monosodium urate crystals(MSUC)stimulate PAF production by human mononuclear leukocytes" FEBS Letters. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] K.Saito: "Three forms of PAF in normal rat tissues" "Platelet-Activating Factor and Diseases",ed.by Kunihiko Saito and Donald J.Hanahan. 19-35 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] K.Satouchi: "The discovery and present status of platelet-activating factor" "PAF in asthma",ed.by G.Holme and J.Morley. 3-19 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] K.Saito: "PAF in normal rat uterine tissue" "PAF in Asthma",ed.by G.Holme and J.Morley. 97-102 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] K.Saito: "PAF analogues in normal rat tissues" Proceedings of the Second International Symposium on Mass Spectrometry in the Health and Life Scieneces. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] K.Saito: "Phospholipase B in Penicillium notatum" "Phospholipases",ed.by E.Dennis,a volume of Methods in Enzymology,ed.by J.N.Abelson and M.I.Simon. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Ed.by Kunihiko Saito and Donald J.Hanahan: ""Platelet-Activating Factor and Diseases"" International Medical Publishers,Ltd., 206 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuda,et al.: Biomed.Environ.Mass Spectrom.16. 137-141 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Masugi,et al.: Life Sciences. 42. 455-460 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Nakayama,et al.: Biochem.Biophys.Res.Commun.151. 1256-1261 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Sugatani,et al.: FASEB J.3. 65-70 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Nakayama,R.;Saito,K.: J.Biochem.(Tokyo). 105. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Fujimura,et al.: Scand.J.Gastroenterol.(Supplement). (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Kunihiko Saito;Donald J.Hanahan 編: "PAF AND DISEASES" International Medical Publishers, (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi