• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リウマトイド因子(RF)産生機序に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 63480193
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 内科学一般
研究機関埼玉医科大学

研究代表者

阿部 達 (阿倍 達 / 安倍 達)  埼玉医科大学, 総合医療センター 第2内科, 教授 (60051207)

研究分担者 細野 治  埼玉医科大学, 総合医療センター 第2内科, 助手 (50190210)
竹内 勤  埼玉医科大学, 総合医療センター 第2内科, 講師 (50179610)
高野 慎 (高野 愼)  埼玉医科大学, 総合医療センター 第2内科, 助教授 (90101021)
研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
1989年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1988年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワードリウマトイド因子 / 慢性関節リウマチ / 肺炎球菌 / 抗イデイオタイプ抗体 / Fc結合蛋白 / 関節症状 / プロテインA / 微生物
研究概要

リウマトイド因子(RF)産生機序に関し2年間に亘る研究を施行し以下の点が明らかとなった。すなわち(1)リウマトイド因子は肺炎球菌、ブド-状球菌、大腸菌感染によっても高率に産生される(2)それら細菌感染によりリウマトイド因子産生がみられると同時にリウマトイド因子に対する抗イデイオタイプ抗体が産生されることがある。このリウマトイド因子に対する抗イデオタイプ抗体は逆にリウマトイド因子産生を抑制する(3)抗イデイオタプ抗体によってリウマトイド因子産生が抑制された患者では、それまでの関節症状は鎮静化された。このことはリウマイド因子と関節症状や関節破壊が密接に関連することを示している。
したがって、慢性関節リウマチ患者におけるリウマトイド因子産生機序を解明しその制御手段を確立することは慢性関節リウマチの骨破壊の進行、関節外症状出現を予防できる可能性がある。
この研究で明確になったことはリウマトイド因子が肺炎球菌やブド-状球菌の細胞壁に存在するFe結合蛋白に対する抗体の抗イデイオタイプ抗体であるという假説が裏付けられたことである。
さらに重要なことは慢性関節リウマチ患者の30〜40%に、Fc結合蛋白(プロティン A)に対する抗体が存在したことである。これはリウマトイド因子がFc結合蛋白に対する抗体の抗イデイオタイプ抗体であるという仮説を実証するためには先づ抗体が存在しなければならず、極めて重要なことである。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] Koide J.,Takeuchi T.,Hosono O.,Abe T.,: "Suppression of in vitro production of anti-UI RNP antibody by monoclonal anti-idiotype antibody to anti-UIKNP antibody." Scand J Immunol. 28. 687-696 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hosono O.,Takeuchi T.,Koide J.,TakanoM.,Abe T.: "Cellular regulation of anti-nRNP antibody synthesis is difflerent from that of anti-DNA antibody synthesis in patients with SLE." Pheumatology Int. 8. 177-183 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeuchi T.,Koide J.,Hosono O.,Takano M., Abe T.: "CCA,a newly-developed immnnomodulating drug,suppresses T cell activation by acting on macrophages." Inflammation. 13. 125-135 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeuchi T.,Hosono O.,Koide J.,Takano M.,Sekine H.,Abe T.: "Presence of anti-protein A antibodies in patients with pheumntoid arthritis." Submitted to J Immunol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 竹内勤,細野治,高野慎,安倍達: "全身性エリテマド-デスの調節性T細胞サブセット及び表面抗原に関する分子免疫学的検討" 日臨免疫誌. 11. 485-488 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 橋本博史,長沢俊彦,安倍達: "結節性多発動脈炎、ウェゲナ-肉芽腫症、アレルギ-性肉芽腫性血管炎、悪性関節リウマチの臨床像と経過、手段" リウマチ. 28. 145-156 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安倍達: "リウマチ性疾患の診断" 永井書店, 159 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koide J., Takeuchi T., Hosono O., Abe T.: "Suppression of in vitro production of anti-UI RNP antibody by monoclonal anti-idiotype antibody to anti- UIKNP antibody." Scand J Immunol. 28. 687-696 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hosono O., Takeuchi T., Koide J., Takano M., Abe T.: "Cellular regulation of anti-n RNP antibody synthesis is different from that of anti-DNA antibody synthesis in patients with SLE." 8. 177-183 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeuchi T., Koide J., Hosono O., Takano M., Abe T.: "CCA, a newly-developed immnnomodulating drug, suppresses T cell activation by acting on macrophages." Rheumatology Int. 13. 125-135 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeuchi T., Hosono O., Koide J., Takano M.,Sekine H., Abe T.: "Presence of anti-protein A antibodies in patients with rheumatoid arthritis."

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koide J.,Takeuchi T.,Hosono O.,Abe T.: "Suppression of in vitro production of anti-UI RNP antibody by monoclonal anti-idiotype antibody to anti-UIKNP antibody." Scand J Immunol. 28. 687-696 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Hosono O.,Takeuchi T.,Koide J.,Takano M.,Abe T.: "Cellular regulation of anti-n RNP antibody synthesis is difflerent from that of anti-DNA antibody synthesis in patients with SLE." Pheumatology Int. 8. 177-183 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Takeuchi T.,Koide J.,Hosono O.,Takano M.,Abe T.: "CCA,a newly-developed immnnomodulating drug,suppresses T cell activation by acting on macrophages." Inflammation. 13. 125-135 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Takeuchi T.,Hosono O.,Koide J.,Takano M.,Sekine H.,Abe T.: "Presence of anti-protein A antibodies in patients with pheumntoid arthritis." J Immunol.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 竹内勤,細野治,高野慎,安倍達: "全身性エリテマド-デスの調節性T細胞サブセット及び表面抗原に関する分子免疫学的検討" 日臨免疫誌. 11. 485-488 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 橋本博史,長沢俊彦,安倍達: "結節性多発動脈炎,ウェゲナ-肉芽腫症,アレルギ-性肉芽腫性血管炎、悪性関節リウマチの臨床像と経過,手段" リウマチ. 28. 145-156 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 安倍達: "リウマチ性疾患の診断" 永井書店, 159 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Abe.T,: J Immunology. 132. 2381-2385 (1984)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Takeuchi.T,: Arthritis Rheumatism. 28. 873-881 (1985)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Koide.J,: Scandinavian J Immunologe. 28. (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Hosono.O,: Rheumatology Intenational. 8. 177-183 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Takeuchi.T,: Inflamation. 13. 125-135 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Takeuchi.T,: J Immunology.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi