• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

不全心筋に対する増悪因子の解明と制御に関する臨床的研究

研究課題

研究課題/領域番号 63480229
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 循環器内科学
研究機関大阪大学

研究代表者

武田 裕  大阪大学, 医学部附属病院, 助教授 (20127252)

研究分担者 松山 泰三  大阪大学, 医学部附属病院, 医員
佐藤 秀幸  大阪大学, 医学部附属病院, 医員
石田 良雄  大阪大学, 健康体育部, 助手 (80144533)
北畠 顕  大阪大学, 医学部, 講師 (00124769)
井上 通敏  大阪大学, 医学部附属病院, 教授 (30028401)
研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
800千円 (直接経費: 800千円)
1989年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード心不全 / β遮断薬 / 左室拡張期特性 / カルシウム過負荷 / 左室拡張期待性
研究概要

慢性の機能不全に陥った心筋は徐々に増悪、進行し循環不全をきたし最終的に個体死にいたる。この不全心筋の進展、増悪機構は未だ解明されていない。身体活動が不全心の機能を悪化させ、逆に安静により改善すること、さらに近年、交感神経β受容体遮断薬の長期投与による心不全患者の予後の改善が報告されていることなどから、運動などのストレス時の交感神経興奮と心筋β受容体刺激が不全心筋に対する増悪・攻撃因子として働いていることが強く示唆される。本研究の目的は運動時の交感神経興奮が如何にして不全心を進展、増悪させるのかを左室拡張特性に対する運動およびβ遮断薬の効果から検討することである。対象は慢性心不全患者(拡張型心筋症)12例であり、心不全のない大動脈弁と逆流症5例を対照群とした。方法はカテ先マノメ-タによる左室圧(P)とdigital subtraction cineangiographyによる左室容積(V)を安静時および自転車負荷による運動時に同時に計測し、左室P-V関係に及ぼす運動の効果をプロプラノロ-ル投与前後で解析した。その結果、1)拡張型心筋症患者では運動時の拡張期P-V曲線は上方へ偏位し、この偏位はプロプラノロ-ルにより抑制された。これらの変化は右房圧で補正した左室圧での検討でも同様に認められた。2)対照群では運動時の拡張期P-V曲線は上方へ偏位せず、安静時の曲線上を推移し、プロプラノロ-ル投与後も変化を認めなかった。以上の結果は運動が交感神経興奮を介して不全心筋のスティフネスを増加させることを示すものである。急性の心筋スティフネスの増加は心筋細胞内のカルシウム濃度の増加によるミオシン-アクチン架橋の残存に起因すると考えられていることから、運動時の交感神経興奮が心筋内カルシウム過負荷を惹起し、不全心筋の増悪・進行に関与していることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] 佐藤秀幸ら: "拡張型心筋症の安静時および運動時心機能に対するβ遮断薬の急性効果" 循環器科. 24. 178-185 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 尾崎仁ら: "拡張型心筋症の安静時および運動時の心機能に対するプロプラノ-ルの急性効果" 臨床薬理. 19. 67-68 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 尾崎仁ら: "拡張型心筋症の運動時左室拡張期圧-容積曲線に対するβ遮断薬の急性効果" 心臓. 21(SupplII). 40-44 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 井上通敏ら: "慢性心不全における運動時の交感神経活動と心臓の反応" 自律神経. 26. 275-281 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀正二ら: "慢性心不全におけるβ遮断薬療法" 綜合臨床. 38. 670-674 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideyuki Sato: "Adrenergic regulation during exercise in patients with heart failure.In:Cardiac mechanics and function in the normal and diseased heart." edited by Masatsugu Hori,Springer-Verlag Tokyo, 325-334 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideyuki Sato et al.: "Acute effects of beta blocker on resting and exercise hemodynamics in patients with dilated cardiomyopathy. (in Japanese)" Cardioangiology, 24, 178-185, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hitoshi Ozaki et al.: "Acute effects of propranolol on resting and exercise hemodynamics in patients with dilated cardiomyopathy. (in Japanese)" Jpn J Clin Pharmacol Ther, 19, 67-68, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hitoshi Ozaki et al.: "Acute effects of beta blocker on left ventricula diastolic pressure-volume relation during exercise in patients with dilated cardiomyopathy. (in Japanese)" Shinzo, 21, 40-44, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michitoshi Inoue et al.: "Sympathetic regulation and cardiac response during exercise in chronic heart failure. (in Japanese)" The autonomic Nervous System, 26, 275-281, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masatsugu Hori et al.: "beta-adrenoceptor blocking therapy in chronic heart failure. (in Japanese)" Sougou Rinshou, 38, 670-674, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideyuki Sato et al.: "Adrenergic regulation during exercise in patients with heart failure. : In Cardiac mechanics and function in the normal and diseased heart." Springer-Verlag Tokyo, pp.325-334, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 尾崎仁 他: "拡張型心筋症の運動時左室拡張期圧ー容積曲線に対するβ遮断薬の急性効果" 心臓. 21(Suppl 2). 40-44 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 堀正二 他: "慢性心不全におけるβ遮断薬療法" 綜合臨床. 38. 670-674 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 井上通敏 他: "慢性心不全における運動時の交感神経活動と心臓の反応" 自律神経. 26. 275-280 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Hideyuki Sato: "Adrenergic regulation during exercise in patients with heart failure.In:Cardiac mechanics and function in the normal and diseased heart.(in press)" edited by Masatsugu Hori,Springer-Verlag, 325-334 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤秀幸: 循環器科. 24. 178-185 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Hitoshi Ozaki: Cirulation. 78(SupplII). II-539 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 尾崎仁: 臨床薬理. 19. 67-68 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 井上通敏: 自律神経学会誌. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Hideyuki Sato: "Adrenergic regulation during exercise in patients with heart failure,In:Cardiac mechanics and function in the normal and diseased heart." (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi