• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

HLA不適合骨髄移植における生着不全の予防、とくに抗ヒトLFAー1の応用

研究課題

研究課題/領域番号 63480233
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 小児科学
研究機関東北大学

研究代表者

今野 多助  東北大学, 抗酸菌病研究所, 教授 (00004846)

研究分担者 山口 佳子  東北大学, 抗酸菌病研究所, 医員
峯岸 正好  東北大学, 抗酸菌病研究所, 助手 (20211592)
佐藤 徹雄  東北大学, 抗酸菌病研究所, 助手 (90170761)
土屋 滋  東北大学, 抗酸菌病研究所, 助教授 (30124605)
寺沢 政彦  東北大学, 抗酸菌病研究所, 助手 (80192201)
土屋 滋  東北大学, 抗酸菌病 研究所, 助教授 (90142934)
研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
1989年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1988年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
キーワード骨髄移植 / LFAー1 / 移植片拒絶 / HLA不適合 / 単クロ-ン抗体 / LFA-1 / HLA不一致 / CD_<11>a / CD_<18> / モノクローナル抗体
研究概要

1.抗ヒトLFAー1の骨髄移植への応用.HLA適合ドナ-の得られなかったFanconi貧血の症例において、HLAハプロタイプ一致の母親をドナ-とする骨髄移植を大豆凝集素処理および羊赤血球ロゼット形成によりT細胞除去して施行した。その際、Fancomi貧血の特性として比較的軽いコンディショニング(前処理)を行うので、移植片の拒絶が起きる可能性が大きい。拒絶反応を抑え生着を促進する目的で、抗ヒトLFAー1モノクロナ-ル抗体(mAb)をImmunotech社(フランス)から供与をうけて投与した。このmAbはマウスグロプリンであるが、骨髄移植前後10日間の隔日投与(点滴静注)で発熱を含め副反応とみられる異常の惹起は全く認められなかった。この症例における骨髄移植の結果は部分的生着で、造血の再構築が得られなかった。ウイルスコット・アルドリッヒ症候群の症例でも同様の骨髄移植を試みる予定であったが、準備中に脳内出血で死亡した。今後他の適応症例で再度試みる予定である。
2.抗ヒトLFAー1mAbの作成.培養ヒトBリンパ芽球細胞株(K_4)を免疫源としてマウス(BALB/4)を免疫し、その脾細胞とマウス形質細胞腫細胞株(SP/2)を融合(高電圧細胞融合装置を使用)させ、ハイブリド-マを得た。細胞凝集抑制活性を指標としてハイブリド-マのスクリ-ニングを行い、抗LFAー1mAbを産生する3つのクロ-ン(MAYー035,ー017,ー044)を得た。MAYー035はα鎖を認識し、他の2つはβ鎖を認識する抗体であることが確認された。これらのmAbは種々の細胞間凝集を抑制すると共にマイトゲン刺激やアロ抗原刺戟に対するリンパ球の増殖反応を抑制することが判明した。また、これらのmAbはLFAー1欠損症のリンパ球や顆粒球とは反応しなかつた。さらに、これらのmAb生物学的性状を明らかにし、精製の上臨床的応用の道を開発しつつある。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (37件)

  • [文献書誌] Ohashi Y.et al.: "New monoclonal antibodies directed against LFAー1 αーand βーchains" Tohoku J.Exp.Med(投稿中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Majima T.et al.: "Unusual expression of lgG Fc receptors on peripheral granurocytes from patients with leukocyte adhesion deficiency(CD11/CD18 deficiency)" J.lmmunol.(投稿中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minegishi N.et al.: "Preservation of immature hematopoietic progemitor cells responding to interleukin 3 in marrow treated with 4ーhydroーperoxyclctophosphamide" Tohoku J.Exp.Med. 159. 113-122 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minegishi N.et al.: "Effects of in vitro treatment with 4ーhydroーperoxy cyclophos.phamide and hyperthermia on leukemic progenitor cells" Tohoku J.Exp.Med. 159. 101-111 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukudome K.et al.: "Comparison of human,semian,and bovine rotaviruses for requirement of sialic acid in hemaggluhination and cell adsorption" Virology. 172. 196-205 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] DeClercq E.et al.: "Broadーspectrum dntiviral activities of neplanocin A,3ーdeazaneplanocin A,and their 5'ーnor derivatives" Antimicrob.Agents Chemother.33. 1291-1297 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minegishi M et al.: "Monoclonal antibody directed to human Tーcell malignancy antigen" Leukemia Res.13. 43-51 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishii A.et al.: "Chronic myelocytic leukemia probably promoted by growth hormone" Tohoku J.Exp.Med. 158. 263-264 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukuhara N.et al.: "Role of VP3 in human rotavirus internalization after targetcell attachment via VP7" J.Virol. 62. 2209-2218 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minegishi N.et al.: "Chronic granulomatous disease with neutrophil membrane cytochrome b deficiency:demonstration by immunochemical staining with monoclonal antibodies" Tohoku J.Exp.Med. 154. 143-148 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minegishi M.et al.: "Characterization of precursor Tーcell line(THPー6)with rearranged Tーcell receptor β chain gene" Leukemia Res.12. 227-232 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohashi Y. et al.: "New monoclonal antibodies against LFA-1 alpha and beta chains." Tohoku J. Exp. Med.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Majima T. et al.: "Unusual expression of IgG Fc receptors on peripheral granulocytes from patients with leukocyte adhesion deficiency (CD11/CD18 deficiency)" J. Immunol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minegishi N. et al.: "Preservation of immature hematopoietic progenitor cells responding to interleukin 3 in marrow treated with 4-hydroperoxycyclophosphamide" Tohoku J. Exp. Med. 159:113-122, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minegishi N. et al.: "Effects of in vitro treatment with 4-hydroperoxycyclophosphamide and hyperthermia on leukemic progenitor cells" Tohoku J. Exp. Med. 159:101-111, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minegishi M. et al.: "Monoclonal antibody directed to human T-cell malignancy antigen" Leukemia Res. 13:43-51, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukudome K. et al.: "Comparison of human, semian, and bovine rotavirus for requirement of sialic acid in hemagglutination and cell adhesion" Virology. 172:196-205, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] De clercq E et al.: "Broad-spectrum antiviral activities of neplanocin A, 3-deazaneplanocin A, and their 5'-nor derivatives" Antimicrob. Agents Chemother. 33:1291-1297, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishii A. et al.: "Chronic myelocytic leukemia probably promoted by growth hormone" Tohoku J. Exp. Med. 158:263-264, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukuhara N. et al.: "Role of VP3 in human rotavirus internalization after target cell attachment via VP7" J. Virol. 62:2209-2218, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minegishi M. et al.: "Characterization of a precursor T-cell line (THP-6) with rearranged T-cell receptor beta chain gene" Leukemia Res. 12:227-232, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minegishi N. et al.: "Chronic granulomatous disease with neutrophil membrane cytochrome b deficiency : demonstration by immunochemical staining with monoclonal antibody" Tohoku J. exp. Med. 154:143-148, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohashi Y.etal.: "New monoclonal antibodies directed against LFA-1 α-and β-chains" Tohoku J.Exp.Med.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Majima T.et al: "Unusual expression of lgG Fc receptorss on peripheral granurocytes from patients with leukocyte adhesion deficiency(CD11/CD18 deficiency)" J.lmmunol.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Minegishi N.etal.: "Presevation of immature hematopoietic progenitor cells responding to interleukin 3 in marrow treated with 4-hydro Peroxy cyctophos phamide" Tohoku J.Exp.Med.159. 113-122 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Minegishi N.etal.: "Effects of in vitro treatment with 4-hydro-peroxy clyclophos.Phamide and hyperthermia on leukemic progenitor cells" Tohoku J.Exp.Med.159. 101-111 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Fukudome K.etal.: "Comparison of human,semian,and bovine rotaviruses for reguirement of sialic acid in hemaggluhnation and cell adsorption" Virology. 172. 196-205 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Declercq E.etal.: "Broad-spectrum antiviral activities of neplanocin A,3-deazaneplanocin A,and their 5-nor derivatives" Antimicrob.Agents Chemother.33. 1291-1297 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Minegishi M.etal.: "Monoclonal antibody directed to human T-cell malignancy antigen" Leukemia Res.13. 43-51 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Ishii A.etal.: "Chronic myelocytic lenkemia probably promoted by growth hormone" Tohoku J.Exp.Med.158. 263-264 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Fukuhara N.etal.: "Role of VP3 in human rotavirus internalization after target cell attachment via VP7" J.Virol.62. 2209-2218 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Minegishi N.etal.: "Chronic granulomatous disease with neutrophil membrane cytochrome b deficiency:demonstration by immunochemical staining with monoclonal antibodies" Tohoku J.Exp.Med.154. 143-148 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Minegishi M.etal.: "Characterization of precursor T-cell line(THP-6)with rearranged T-cell receptor β chain gene" Leukemia Res.12. 227-232 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] OHASHI,Yoshiuki: Tohoku J.exp.Med.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] MINEGISHI,Masayoshe: Lenkemia Res.12. (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] MINEGISHI,Masayoshi: Lenkemia Res. 12. 227-232 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] MINEGISHI,Naoko: Tohoku J.exp.Med. 154. 143-148 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi