• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乾癬とその類縁疾患における皮膚病変形成機序の研究

研究課題

研究課題/領域番号 63480243
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 皮膚科学
研究機関東北大学

研究代表者

田上 八朗  東北大学, 医学部, 教授 (60026911)

研究分担者 竹松 英明  東北大学, 医学部・附属病院, 講師 (80124600)
加藤 泰三  東北大学, 医学部, 助教授 (20004898)
照井 正  東北大学, 医学部, 助手 (30172109)
研究期間 (年度) 1988 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
1990年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1989年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1988年度: 5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
キーワード乾癬 / 膿疱性乾癬 / 寧蹠膿疱症 / 乾癖 / 膿疱性乾癖 / 掌蹠膿疱症 / サイトカイン / インタ-ロイキン1(IL-1) / 腫瘍壌死性因子(TNF) / アウシュピッツ現象 / 角層 / 補体 / C52 / 白血球 / 自己混合リンパ球反応
研究概要

(1)乾癬患者の末梢血の単核細胞は自己混合リンパ球反応が低下しているだけでなく,連鎖球菌抗原のOK432に対する反応性も低下している。一方,T細胞増殖因子であるIL2,IL3,IL4,GMCSFへの反応性は正常人のそれと違いはない。そこで,膿疱性乾癬と寧蹠膿疱症の患者末梢血の単核細胞についても同様の検索を行てみた。その結果 膿疱性乾癬では乾癬と同様の低下が認められたのに対し、寧蹠膿疱症では正常人となんら違いがなかった。このことより、同じように角層下膿疱を形成する疾患ではあるが、組織像にも違いがあるように、寧蹠膿疱症は膿疱性乾癬と同一にして論じるには無理があると考えられた
(2)乾癬病変部向層中にはC5αアナフィラトキシンやIL8などその発症に関連したと考えられる化学伝達物質が存在しているはずである。それぞれの患者より向層抽出液を作製し,ELISA RIA 生物活性を分析した結果 IL1α,βは低下,TNTαは検出されなかった。GCSFは正常角層と違いはみられなかったが,GMCSF,INFーα IL2は上昇していた。
(3)表皮ケラチノサイトは,試験管内における培養で,その増殖期に一致した白血球走化性因子を放出する。それは耐熱性分子量にKDのペプチドであり,その活性は抗IL8血清により抑制される。すなわち,IL8を放出する。このものはC5αアナフィラトキシンとの間に白血球走化性活性において相集効果を現わす。また 培養液中のIL1,TNFα,LPSの存在でその分泌が亢まってくる。乾癬病変部においては,このようなサイトカインなどの刺激,細胞増殖性亢進刺激が加わってIL8の分泌が亢進していると考えられる。

報告書

(4件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (36件)

  • [文献書誌] Takematsu H,Ohmoto Y.Tagami H: "Decreased Levels of ILーla and B in Psoriatic Lesional skin" TohokuJ.Exp.Med.161. 159-169 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takematsu H,Tagami H.: "Pressing and Stretching of Psoriatic Lesions Induces Their Involution" Acta Derm Venereol. 70. 176-179 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Terui T, Rokugo M,Aiba S,Kato T,Tagami H: "Autologous mixed lymphocyte reaction is reduced in patients with psoriasis." British Journal of Dermatology. 123. 325-331 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takematsu H,Isono S,Kato T,Tagami H: "Normal Human Epidermal KeratinocyteーDerived Neutrophil Chemotactic Factor." Tohoku J.Exp.Med.162. 1-13 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takematsu H,Tagami H: "Activation of the Alternative Pathway of Complement of Psoriatic. Lesional Skin." Dermatologica. 181. 289-292 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tagami H: "Activation of Complement and Skin Diseases" EOSーJ Immunol Immunopharmacol. 3. 97-103 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tagami, H., Kusoh, K. and Takematsu, H.: "Inflammation and Immunity in Dermatophytosis." Dermatologica. 179(suppl 1). 1-8 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takematsu, H. and Tagami, H.: "Assessment of the Activation Pathways of the Complement in Psoriatic Patients by Use of Complement Fragment C4d and Bb Measurements." Dermatologica. 179(suppl 1). 16-19 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohkohchi, K., Torinuki, W. and Tagami, H.: "Plasma Concentration of Complement-Modulating Proteins (C1 Inhibitor, C4 Binding Protein, Factor H and Factor I) in Inflammatory Dermatoses with Special Reference to Psoriasis 1." Dermatolgica. 179(suppl 1). 30-34 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takematsu, H., Ohokochi, K., Terui, T. and Tagami, H.: "Psoriatic Lesions Do Not Respond to Oral Administration of Lobenzarit Disodium, an Inhibitor of Interleukin 1 Production." Dermatlogica. 179. 64-66 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aiba, S. and Tagami, H.: "Proliferative responses of peripheral blood mononuclear cells from psoriatic patients to T lymphocyte-stimulating cytokines (IL-2, IL-3, IL-4, and granulocyte-macrophage colony-stimulating factor) and OK-432." Arch Dermatol Res. 281. 310-315 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TAkematsu, H., Obata, M. and Tagami, H: "Absence of tumor necrosis factor-a in suction blister and stratum corneum form patients with psoriasis." Arch Dermatol Res. 281. 398-400 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takematsu, H. and Tagami, H.: "Interleukin 2, soluble interleukin 2 receptor, and interferon-r in the suction blister fluids from psoriatic skin." Arch Dermatol Res. 282. 149-152 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato, T., Iizawa, O. , Terui, T. and Tagami, H.: "Lucigenin dependent chemiluminescence in neutrophils stimulated with stratum corneum sheet." Arch Dermatol Res. 282. 208-209 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takematsu, H. and Tagami, H.: "Granulocyte-Macrophage Colony-Stimulating Factor in Psoriasis." Dermatologica. 181. 16-20 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takematsu, H., Ohmoto, Y. and Tagami, H.: "Decreased Levels of IL-la and B in Psoriatic Lesional Skin." Tohoku J. Exp. Med. 161. 159-169 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tskematsu, H. and Tagami, H.: "Pressing and Stretching of Psoriatic Lesions Induces Their Involution." Acta Derm Venereol. 70. 176-179 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Terui, T., Rokugo, M., Aiba, S., Katp, T. and Tagami, H.: "Autologous mixed lymphocyte reaction is reduced in patients with psoriasis." British Journal of Dermatology. 123. 325-331 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takematsu, H., Isono, S., Kato, T. and Tagami, H: "Normal Human Epidermal Keratinocyte-Derived Neutrophil Chemotactic Factor." Tohoku J. Exp. Med. 162. 1-13 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takematsu, H. and Tagami, H.: "Activation of the Alternative pathway of Complement in Psoriatic Lesional Skin." Dermatologica. 181. 289-292 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tagami, H.: "Activation of Complement and Skin Diseases." EOS-J Immumol Immunopharamacol. X : n. 3 :. 97-103 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takematsu H,Ohmoto,Y.Tagami H: "Decreased Levels of ILーla and B in Psoriatic Lesional Skin" Tohoku J.Exp.Med.161. 159-169 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Takematsu H,Tagami H.: "Pressing and Stretching of Psoriatic Lesions Induces Their Involution" Acta Derm Venereol. 70. 176-179 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Terui T,Rokugo M,Aiba S,Kato T,Tagami H: "Autologous mixed lymphocyte reaction is reduced in patients with psoriasis." British Journal of Dermatology. 123. 325-331 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Takematsu H,Isono S,Kato T,Tagami H: "Normal Human Epidermal KeratinocyteーDerived Neutrophil Chemotactic Factor." Tohoku J.Exp.Med.162. 1-13 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Takematsu H,Tagami H: "Activation of the Alternative Pathway of Complement of Psoriatic Lesional Skin." Dermatologica. 181. 289-292 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Tagami H: "Activation of Complement and Skin Diseases" EOSーJ Immunol Immunopharmacol. 3. 97-103 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Kato T,Terui T,Takematsu H,Tagami H: "Effects of psoriatic responses in granulocytes assessed by chemiluminescence." Inflammation. 13. 59-66 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Terui T,Kato T,Tagami H: "Stratum corneum activation of complement through the antibody-independent alternative pathway" Journal Investigative Dermatology. 92. 593-597 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Terui T,Rokugo M,Kato T,Tagami H: "Analysis of proinflammatory property of epidermal cyst contents:chemotactic C5a anaphylatoxin generation." Archives of Dermatological Research. 281. 31-34 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Tagami H,Kudoh K,Takematsu H: "Inflammation and immunity in dermatophytosis." Dermatologica. 179. Is-8s (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Takematsu H,Tagami H: "Assessment of the activation pathways of the complement in psoriatic patients by use of complement fragment C4d and Bb mcasurements." Dermatologica. 179. 16s-19s (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Ohkohchi K,Torinuki W,Tagami H: "Plasma concentrations of complement-modulating proteins(Cl inhibitor,C4 binding protein,factor H and factor I)in inflammatory dermatosis with special reference to pseriasis." Dermatologica. 179. 30s-34s (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Kudoh K;Obata M;Torinuki W;Tagami H: Dermatologica. 176. 138-142 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Torinuki W;Tagami H: Acta Dermatovomereologica. 68. 257-260 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Kato T;Terui T;Tagami H: Proc Jpn Soc Invest Dermatol. 12. 76-77 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi