研究課題/領域番号 |
63480270
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
内分泌・代謝学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
北 徹 京都大学, 医学部 (60161460)
|
研究分担者 |
吉田 治義 京都大学, 医学部, 助教授 (80135574)
|
研究期間 (年度) |
1988 – 1989
|
研究課題ステータス |
完了 (1989年度)
|
配分額 *注記 |
6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
1989年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1988年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
|
キーワード | 粥状動脈硬化 / 泡沫細胞 / プロブコ-ル / 酸化LDL / 酸化LDL受容体 / 粥状動脈効果 / WHHLウサギ / プロブコール / マクロファージ |
研究概要 |
我々は粥状動脈硬化初期巣の中心病巣をなしているマクロファ-ジ(Mφ)由来の泡沫化機構、および泡沫化に関与するatherogenicリポ蛋白の解析を行ってきた。従来より、研究を進めてきている過程で、LDLが酸化を受けることにより変性修飾を受けた酸化LDLがMφを泡沫化することをin vitroで確認した。次に、抗酸化剤であるプロブコ-ルを遺伝的に粥状動脈硬化を起こしてくるWHHLウサギに投与し続けたところ、その病変の進展を完全に抑制する事実を発見した。このことは、in vitroにおいても酸化LDLが存在するという一つの証拠になるわけである。この様なことから、生体内に存在しうる酸化LDLのMφへの取り込み機序、およびプロブコ-ルの抗動脈硬化性がどのレベルで行われるかにつき検討した。酸化LDLはMφに存在する酸化LDLに特異的な受容体を介して取り込まれることが明らかになった。プロブコ-ルはこの過程を阻害しないが、プロブコ-ル食を摂取した家兎から得たLDLの酸化は、ほぼ完全に阻害することがわかった。このことがプロブコ-ルの作用機序として最も重要であることが明らかになった。Mφや内皮細胞は種々の生理活性物質を分泌し、動脈硬化の進展、あるいは抑制に働きうるわけであるが、その中で動脈硬化に関係深い、IL-1、MDGF、アラキドン酸代謝産物の合成分泌にプロブコ-ルが関与するか否か検討したところ、現時点では、その硬化が認められなかった。次に、in vivoで酸化LDLの候補となり得るタバコ煙修飾LDLを我々は提唱してきたが、この反応には、活性酵素が関与しており、従って、SODで産生が阻害される。このLDLもまた酸化LDL受容体で代謝されることが明らかになった。今後、今回の研究から明らかになった、酸化LDL受容体の単離、その構造決定を行い、動脈硬化形成の分子レベルでの研究を進展して行きたい。
|