• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人工脂質膜リポソ-ムを応用した癌化学療法の腫瘍選択性向上に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 63480310
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 消化器外科学
研究機関慶応義塾大学

研究代表者

石引 久弥  慶應義塾大学, 医学部・外科, 助教授 (10051236)

研究分担者 清水 宏之  慶應義塾大学, 医学部・外科, 助手 (00206210)
宇山 一朗 (宇山 一郎)  慶應義塾大学, 医学部・外科, 助手 (60193950)
平畑 忍  慶應義塾大学, 医学部・外科, 助手 (40189858)
熊井 浩一郎  慶應義塾大学, 医学部・外科, 助手 (30101984)
研究期間 (年度) 1988 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
1990年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1989年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1988年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
キーワードアドリアマイシン封入リポソ-ム / モノクロ-ナル抗体 / Fabフラグメント / F(ab')_2フラグメント / 温度感受性リポソ-ム / 網内系捕捉対策 / 腫瘍局所加温 / CDDP系薬剤封入リポソ-ム / Fab′フラグメント / タ-ゲティング効果 / 網内系対策 / F(ab′)^2フラグメント化モノクロ-ナル抗体 / 抗CEAモノクロ-ナル抗体 / CDD系薬剤封入リポ-ム / Fabフラグメント化モノクローナル抗体 / F(ab')^2フラグメント / アドリアマイシン封入リポソーム / CDDP系薬剤入りリポソーム
研究概要

1.フラグメント化モノクロ-ナル抗体結合によるアドリアマイシン封入リポソ-ム(LipーADM)の網内系捕促対策と抗腫瘍効果増強
LipーADMのタ-ゲティングに当初用いた抗AFP抗体(19ーFー12IgG2b)は、ペプシン消化によりFabフラグメント化した。そのFabには抗体活性が存在しs'PDP法にて結合したLipーADM=Fabは、肝、脾への取り込みが減少し、抗腫瘍効果は、非フラグメント化抗体結合のLipーADM=Abと同等であった。次に用いた抗CEA抗体(21Bz IgG1)は、ペプシン消化にてF(ab')_2化した。これを還元したFab'にCEA産生胃癌株MKNー45に反応性が存在した。Fab'は架橋剤を必要とせずLipーADMに結合可能であり、LipーADM=Fab'はLipーADM=Ab他の剤型に比し有意の抗腫瘍効果増強(腫瘍増殖抑制,組織学的効果)を示した。しかし網内系捕捉の減少は不十分であり、抗体処理だけでなくリポソ-ム組成の変更が必要で現在gangliosideGM_1の検討を行っている。
2.温度感受性リポソ-ムと腫瘍局所加温併用による抗腫瘍効果増強
相転移温度(Tc)41℃のDppcにて作製したTSーLipーADMは、42℃にピ-ク有する温度感受性ADM放出とヌ-ドマウスシステムにおける抗腫瘍効果を示したが、血中で不安定であることからcholesterolの添加を検討した。温度感受性と剤型の安定性の兼ね合いからDppc:cholesterol比は10:1が至適であった。このTSーLipーADMは、腹水肝癌株AH66を担癌したラットでRF加温装置BSDー1000による腫瘍局所加温の併用により温度非感受性の他の剤型に比し、ADMの腫瘍到達性と抗腫瘍効果の向上を示した。今後は、網内系捕捉対策を加えたリポソ-ム組成の改良が必要である。
3.CDDP系薬剤封入りリポソ-ム剤型の開発
CDDPのような毒性の強い薬剤は、リポソ-ム封入りによる毒性軽減とともに腫瘍選択性が向上すれば有用性が高い。CDDPおよび誘導体NKー121のリポソ-ム封入とヌ-ドマウスシステムでの至適投与量の検討を行った。

報告書

(4件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] 熊井 浩一郎: "抗癌剤封入リポソ-ムを利用したタ-ゲッティング療法" 臨床外科. 43. 1755-1764 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tosho Tomita: "Temperatureーseusitive release of adriamycin,an amphiphilic autitumor agent,from dipalmitoylphosphatidylcholineーcholesterol liposomes" Biochimica et Biophysica Acta. 978. 185-190 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今野 弘之: "モノクロ-ナル抗体結合,抗癌剤封入リポソ-ムのタ-ゲティング効果" 日本臨床. 47. 1396-1401 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋 孝行: "抗癌剤封入温度感受性リポソ-ムと局所温熱療法併用によるDDS" 日本臨床. 47. 1408-1411 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今野 弘之: "抗AFP(αーfetoprotein)抗体結合ADM(adriamycin) 封入リポソ-ムの選択的抗腫瘍効果発現における抗AFP抗体の重要性に関する実験的検討" 癌と化学療法. 16. 2213-2217 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋 孝行: "アドリアマイシン封入温度感受性リポソ-ムの脂質組成変更に伴うADM放出率と腫瘍集積性の変化" Drug Delivery System. 5. 267-271 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 熊井 浩一郎: "図説臨床〔癌〕シリ-ズ No.31 癌の新しい局所治療" メジカルビュ-社, 5 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kumai, Koichiro et al: "Targeting anticancer chemotherapy using drug entrapped liposomes (in Japanese)" Rinsho-Geka. 43. 1755-1764 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomata, Toshio et al: "Temperature-sensitive release of adriamycin, an amphiphilic antitumor agent, from dipalmitoylphosphatidycholine-cholesterol liposomes" Biochimica et Biophysica Acta. 978. 185-190 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Konno, Hiroyuki et al: "Targeting effect of nomoclonal antibody conjugated adrimycin entrapped liposomes (in Japanese)" Nihon-Rinsho. 47. 1396-1401 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, Takayuki et al: "Drug delivery system consisted of a combination of the temperature-sensitive liposomes encapsulating adrimycin and the RF local hyperthermia (in Japanese)" Nihon-Rinsho. 47. 1408-1411 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Konno, Hiroyuki et al: "Experimental studies on the role of anti-AFP antibody in selective antitumor effect of adriamycin entrapped liposomes conjugated with anti-AFP antibody (in Japanese)" Gan to Kagakuryoho. 16. 2213-2217 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, Takayuki et al: "Relaese and tumor accumulation of adrimycin induced by the modification of lipid components in adriamycin entrapped temperature-sensitive liposomes (in Japanese)" Drug Delivery System. 5. 267-271 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kumai, Koichiro et al: "Advanced Local Cancer Therapy (in Japanese)" Illustrated Clinical Cancer Series, No. 31, Medical View Co., Tokyo. pp. 191-195 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio Tomita: "Temperatureーsensitive release of adriamycin,an ampniphilic antitumor agent,from dipalmitoylpnosphatidylcholineーcholesterol liposomes" Biochimica et Biophysica Acta. 978. 185-190 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 今野 弘之: "モノクロ-ナル抗体結合,抗癌剤封入リポソ-ムのタ-ゲティング効果" 日本癌床. 47. 1396-1401 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋 孝行: "抗癌剤封入温度感受性リポソ-ムと局所温熱療法併用によるDDS" 日本癌床. 47. 1408-1411 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 今野 弘之: "抗AFP(αーfetoprotein)抗体結合ADM(adriamycin)封入リポソ-ムの選択的抗腫瘍効果発現における抗AFP抗体の重要性に関する実験的検討" 癌と化学療法. 16. 2213-2217 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋 孝行: "アドリアマイシン封入温度感受性リポソ-ムの脂質組成変更に伴うADM放出率と腫瘍集積性の変化" Drug Delivery System. 5. 267-271 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 熊井 浩一郎: "図説臨床〔癌〕シリ-ズNo.31 癌の新しい局所治療" メジカルビュ-社, 191 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 今野弘元: "モノクロ-ナル抗体結合、抗癌剤封入リポソ-ムのタ-ゲッティング効果" 日本臨床. 47. 1396-1401 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋孝行: "抗癌剤封入温度感受性リポソ-ムと局所温熱療法併用によるDDS" 日本臨床. 47. 1408-1411 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 熊井浩一郎: 臨床外科. 43. 1755-1764 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Toshio Tomita,: Biochmilca et Biophysica Acta. 978. 185-190 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi