• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

耳管機能検査のシステム化とその応用に関する研究(その2)

研究課題

研究課題/領域番号 63480388
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関金沢医科大学

研究代表者

山下 公一  金沢医科大学, 医学部, 教授 (20064503)

研究分担者 佐々木 周興  金沢医科大学, 医学部, 助手 (60178655)
宮崎 巨  金沢医科大学, 医学部, 講師 (20190762)
松平 登志正  金沢医科大学, 医学部, 助手 (50131032)
研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
1989年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1988年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
キーワード耳管機能検査 / 耳管内視鏡検査 / 滲出性中耳炎 / 耳管障害 / 耳管機能雌査 / compliant tube / 耳管内視鏡
研究概要

耳管機能障害は中耳炎の発症と予後を支配する重要な因子であるが、その診断と治療面ではなお未解決な問題が多い。本研究では、耳管障害の病態を把握し、診断、治療に系統的に利用する方法について検討した。
1.耳管は嚥下に際して能動的に開大し、中耳の換気・圧平衡ならびに排泄機能を達成しているが、これらに対する機能検査法を検討した。(1)耳管音響検査は嚥下に際しての能動的開大を確認する方法としてすぐれており、(2)圧負荷検査では耳管全体としての気圧差解除能の異常とそれの量的評価を行うために必要で、臨床面では先ずこの両者で評価を進めるべきである。これらの機能検査はいずれも耳管の総体としての機能を評価するものである。
2.耳管障害の治療を目的とする場合、障害部位を鑑別同定し、障害のメカニズムを分析することが必須であり、(3)耳管内視鏡を臨床応用が可能で妥当な検査とし、現段階で可能な耳管内視鏡検査手技と意義を総括した。その内容は、(a)耳管咽頭口とその周囲構造、すなわち耳管隆起、口蓋帆の状態と嚥下時の動き、また耳管口の開大を妨げるアデノイド・耳管扁桃などの状態を観察評価すること、(b)チャンネル付き撓性鏡により送気下に耳管軟骨部の状態、とくにcompliant tubeについての評価、また、(c)径0.65mmの極細径ファイバ-により耳管峽部および骨部の狭窄の有無の観察を行い、これらの観察結果を総括する。さらに、耳管の機能障害を耳管構造の部位別に量的に評価することも重要であり、(d)上記の各部位を内視鏡的に観察した後、極細径の圧センサ-を併用した耳管の部位別圧差解除能検査法を考案し、その実用性を検討している。
3.上記の概念を適用して、小児真珠腫症例、顎口蓋発育異常に伴う耳管障害、とくにcompliant tubeに関する臨床的観察を行い、そのうち多くの例に潜在的なかたちでcompliant tubeが存在することを認めた。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] Yamashita,K.: "Tubal malfunction related to maxillo-palatal abnormalities." Cholesteatoma and Mastoid Surgery:Proceedings of the Third International Conference on Cholesteatoma and Mastoid Surgery.499-503 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasaki,Ch.et al.: "Etiological significance of tubal dysfunction in pediatric cholesteatoma." Cholesteatoma and Mastoid Surgery:Proceedings of the Third International Conference on Cholesteatoma and Mastoid Surgery.481-484 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito,Y.et al.: "Tubal tonsil hypertrophy and its treatment with Nd:YAG laser." Cholesteatoma and Mastoid Surgery:Proceedings of the Third International Conference on Cholesteatoma and Mastoid surgery.511-514 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山下公一: "耳鼻咽喉ファイバ-スコピ-" メジカルビュ-社, 204 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamashita,K.(ed.Sade,J.): "The endoscopic aspects in eustachian tube dystfunction.(in Eustachian Tube and Middle Ear Diseases)(in press)" Kugler & Ghedini,Amsterdam,

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamashita, K.: "Tubal malfunction related to maxillo-palatal abnormalities." Cholesteatoma and Mastoid Surgery, pp. 499-503, Proceedings of the Third International Conference on Cholesteatoma and Mastoid Surgery, Copenhagen, 1988, (ed. Tos, M. et al.), Kugler & Ghedini, Amsterdam, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasaki, Ch., Yamashita, K. et al.: "Etiological significance of tubal dysfunction in pediatric cholesteatoma." Cholesteatoma and Mastoid Surgery, pp. 481-484, Proceedings of the Third International Conference on Cholesteatoma and Mastoid Surgery, Copenhagen, 1988, (ed. Tos, M. et al.), Kugler & Ghedini, Amsterdam, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito, Y., Yamashita, K, Sasaki, Ch.: "Tubal tonsil hypertrophy and its treatment with Nd:YAG laser." Cholesteatoma and Mastoid Surgery, pp. 511-514, Proceedings of the Third International Conference on Cholesteatoma and Mastoid Surgery, Copenhagen, 1988, (ed. Tos, M. et al.), Kugler & Ghedini, Amsterdam, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamashita, K.: "Diagnostic and therapeutic ENT endoscopy." Medical View, Tokyo, 1-204, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamashita, K.: "The endoscopic aspects in eustachian tube dysfunction." Eustachian Tube and Middle Ear Diseases, (ed. Sade, J.) Kugler & Ghedini, Amsterdam, in Press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamashita,K.: "Tubal malfunction related to maxilloーpalatal abnormalities" Cholesteatoma and Mastoid Surgery:Proceedings of the Third International Conference on Cholesteatoma and Mastoid Surgery. 499-503 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Sasaki,Ch.et al: "Etiological significance of tubal dysfunction in pediatric cholesteatoma" Cholesteatoma and Mastoid Surgery:Proceedings of the Third International Conference on Cholesteatoma and Mastoid Surgery. 481-484 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Saito,Y.,Yamashita,K.et al.: "Tubal tonsil hypertrophy and its treatment with Nd:YAG laser." Cholesteatoma and Mastoid Surgery:Proceedings of the Third International Conference on Cholesteatoma and Mastoid Surgery. 511-514 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Yamashita,K.(ed.Sade,J.): "The endoscopic aspects in eustachian tube dysfunction.(in Eustachian Tube and Middle Ear Diseases)" Kugler & Ghedini,Amsterdam, (inpress)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Yamashita,K.: Conference on the Eustachian Tube and Middle Ear Diseases.Oct,1989,Geneva. 1989.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 山下公一: "耳鼻咽喉ファイバースコピー" メジカルビュー社, 1-221 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi