• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レチノ-ル脱水素酵素の精製およびその免疫組織化学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 63480390
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 眼科学
研究機関東北大学

研究代表者

石黒 誠一  東北大学, 医学部, 構師 (20111271)

研究分担者 玉井 信  東北大学, 医学部, 教授 (90004720)
研究期間 (年度) 1988 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
1990年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1989年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1988年度: 5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
キーワードウシ網膜 / 視細胞外節 / レチノ-ル脱水素酵素 / 精製 / 基質立体特異性 / 免疫組織化学 / 固相酵素免疫測定法 / 視細胞変性症 / ビタミンA / 酵素免疫組織化学 / 膜酵素 / 単クロ-ン抗体 / レチノール脱水素酵素
研究概要

眼のビタミンA代謝において、網膜視細胞外節のレチノ-ル脱水素酵素は、光退色したロドプシンに由来する全トランスレチナ-ルを全トランスレチノ-ルに変換している。外節から遊離した全トランスレチノ-ルおよび血中からの全トランスレチノ-ルは色素上皮細胞に運ばれ、11シスレチナ-ルになって外節に運ばれロドプシン形成に使われると考えられている。外節のレチノ-ル脱水素酵素は不安定なために分離されていなかったが、我々は、この酵素を精製し、一部の性質を調べることを目的としてきた。
我々は、まずレチノ-ル脱水素酵素の可溶化の条件を検討し、ポリエチレングリコ-ル沈澱、ハイドロキシルアパタイト、コンカナバリンAセファロ-ス、セファロ-ス6Bを組み合わせてレチノ-ル脱水素酵素を精製した。精製されたレチノ-ル脱水素酵素の比活性は61.8nmol/min/mgで、回収率は、3.8%であった。レチノ-ル脱水素酵素は、SDS電気泳動法で分子量37,000であった。精製されたレチノ-ル脱水素酵素は酸化還元酵素の活性を持っていた。レチノ-ル脱水素酵素の基質立体特異性は、全トランスレチナ-ルに対して親和性を持っていることが分かった。
精製された分子量37,000のタンパク質がレチノ-ル脱水素酵素であることが、このタンパク質に対する抗体によってレチノ-ル脱水素酵素活性が沈澱することによって確かめられた。抗レチノ-ル脱水素酵素抗体は、外節タンパク質のうち37,000タンパク質のみと反応することもウエスタンブロッティング法により示された。
抗レチノ-ル脱水素酵素抗体を用いてレチノ-ル脱水素酵素の網膜内局在を調べたところ、抗体は視細胞外節とのみ反応することが分かった。視細胞外節におけるレチノ-ル脱水素酵素対オプシンの比は、固相酵素免疫測定法により測定し、1:140であった。

報告書

(4件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Seiーichi Ishiguro etal.: "Solubilization and partnal parification of retinol dehydrogenase flow bovine rod outer segments." Invest.Ophthalnol.Vis.Sci.30(Suppl.). 288 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiーichi Ishiguro et col.: "Purification of retinol dehydrogense from bovine rod outer segments."

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sei-ichi Ishiguro, Katsuyoshi Mizuno, Makoto Tamai: "Solubilization and partial purification of retinol dehydrogenase from bovine rod outer segments." Invest. Ophthalmol. Vis. Sci.30(Suppl.). 288 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sei-ichi Ishiguro, Yuuko Suzuki, Makoto Tamai, Katsuyoshi Mizuno: "Purifical of retinol dehydrogenase from bovine rod outer segments."

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiーichi Ishiguro et al.: "Solubilization and partial purification of retinol dehydrogenase from bovine rod outer segments." Invest.Ophthalmol.Vis.Sci. 30(Suppl.). 288 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Seiーichi Ishiguro et al.: "Purification of retinol dehydrogenase from bovine rod outer segments."

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Ishiguro et al: "Solubilization and partial purification of retinol dehydrogonase from bovine rod outer segments" Invest Ophthalmol Vis Sci.(Suppl). 30. 288 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 石黒誠一 他: Invest Ophthalmol Vis Sci(Suppl). (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi