• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

眼血液関門(BRB)構成機構としての細胞膜的特異性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 63480394
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 眼科学
研究機関京都大学

研究代表者

安渕 幸雄 (1990)  京都大学, 医学部, 講師 (70210276)

西川 雅子 (1989)  京都大学, 保健診療所, 助手 (50201687)

石郷岡 均 (1988)  京都大学, 医学部, 講師 (80135590)

研究分担者 西川 雅子  京都大学, 医学部, 助手 (50201687)
石郷岡 均  京都大学, 医学部, 講師 (80135590)
安渕 幸雄  京都大学, 医学部, 助手 (70210276)
平田 昭  京都大学, 医学部, 助手 (10181158)
研究期間 (年度) 1988 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
1990年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1989年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1988年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
キーワードペルオキシダ-ゼ / 色素上皮 / 脈絡膜毛細管 / ブルッフ膜 / 凍結超薄切片 / カチオン化フェリチン / シアル酸 / charge barrier / 網膜色素上皮 / 細胞膜表面荷電 / フォドリン / アクチニン / tracer / 脈絡膜血管 / 網膜毛細血管 / cationized ferritin / anionized ferritin
研究概要

血液眼関門の一つに血液網膜関門があげられる。この関門の特徴を明らかにするために様々な分子量および荷電状態のペルキオキシダ-ゼをモルモットの血管内に投与し、その脈絡膜および網膜色素上皮における各ペルオキシダ-ゼの経時的透過性について電子顕微鏡で観察した。分子量が小さくともそのペルオキシダ-ゼが陰性荷電を帯びていると分子量が大きく陽性荷電を帯びているものに比べ網膜色素上皮を越えての透過性が悪かった。つまりペルオキシダ-ゼの透過性は脈絡膜毛細管および網膜色素上皮の荷電状態に左右されていると考えられた。
この現象を詳細に観察するためクライオ超ミクロト-ムで凍結超薄切片を作成しカチオン化フェリチン(CF)を反応され細胞内外の荷電状態を観察した。CF粒子は色素上皮と脈絡膜網細管の基底膜に沿って観察された。網膜色素上皮細胞の細胞間結合細置ではギャップ結合を除く結合複合体表面にCF粒子が認められた。次にこのCF粒子が結合した陰性荷電が何によるものかを検索するため凍結超薄切片にフェリチン標識したレクチンを反応された。この結果この陰性荷電はシアル酸によるものと考えられた。Essnerらはブルッフ膜は陰性荷電を持っており一種のcharge barrierとして働くと報告している。今回の研究よりブルッフ膜だけでなく色素上皮細胞の基底膜も、主としてシアル酸によると考えられる陰性荷電を持っており、それらが一体となってcharge barrierとして働くと考えられた。

報告書

(4件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] 上野 聡樹、他: "血液関門についての研究 第1部 血液網膜関門構成細胞における機能関連酵素の局在および細胞膜表面荷電のbarrier機構関与について" 日本眼科学会雑誌. 92. 1913-1960 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上野 聡樹、他: "血液眼関門についての研究 第2部 Muller細胞組織細胞化学のbarrier研究への応用と単離された網膜色素上皮細胞の形態的、機能的細胞極性の研究" 日本眼科学会雑誌. 92. 1960-2014 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上野 聡樹、他: "脈絡膜毛細血管における新たなbarrier機構の存在" 日本眼科紀要. 40. 577-586 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kitaoka et al.: "Cytochemical demonstration of lectin binding sites in rod photoreceptor cells and interphotoregeptor matrix of rat retinas by labeling frozen thinーsection with various lectins" Acta histochemica et cytochemica. 22. 605-616 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueno S et al.: "New aspects of ultracytochemical studies on blood-retinal barriers. I. Role of heterogenous transport enzyme localization and cell surface charge in blood-retinal barrier" Acta Societatis Ophthalmologicae Japonicae. 92. 1913-1960 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueno S et al.: "New aspects of ultracytochemical studies on blood-retinal barriers. II. Newly developed Cytochemistry on retinal Muller cells and pigment epithelial cells for interpretation of their contributions in blood retianl barrier" Acta Societatis Ophthalmologicae Japonicae. 92. 1960-2014 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueno S et al.: "The role of the "cell surface charge barrier" in subretinal neovascularization" Folia Ophthelmol Jpn. 40. 577-586 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitaoka T et al.: "Cytochemical demonstration of lectin binding sites in rod Photoreceptor cells and interphotoreceptor matrix of rat retinas by labeling frozen thin-sections with various lectins" Acta histochemica et cytochemica. 22. 605-616, (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitaoka T,Fujimoto K,Ueno S,Honda Y,Ogawa K: "Cytochemical demonstration of lectin binding sites in rod photoreceptor cells and interphotoreceptor matrix of rat retinas by labeling frozen thinーsections with various lectins" Acta histochewica et cytochemice. 22. 605-616 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 上野聡樹: "血液眼関門についての研究 第1部 血液-網膜関門構成細胞における機能関連酵素の局在および細胞膜表面荷電のbarrier機構関与について" 日本眼科学会雑誌. 92. 1913-1960 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 上野聡樹: "血液眼関門についての研究 第2部 Muller細胞組織化学のbarrier研究への応用と単離された網膜色素上皮細胞の形態的・機能的細胞極性の研究" 日本眼科学会雑誌. 92. 1961-2014 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 上野聡樹、平田昭、石郷岡均、北岡孝: "脈絡膜毛細血管における新たなbarrier機構の存在-網膜下新生血管におけるその変化の展望-" 眼科紀要. 40. 577-586 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Satoki Ueno: "Histo-and Cytochemical demonstration of cyclic nucleotide-phosphodiesterase activity in the rat outer retina." Advances in Second Messenger and Phosphoprotein Research.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 上野聡樹: 日本眼科学会雑誌. 92. 1913-1960 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 上野聡樹: 日本眼科学会雑誌. 92. 1961-2014 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi