• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脈絡膜新生血管と網膜色素上皮の関連性の解明および治療

研究課題

研究課題/領域番号 63480401
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 眼科学
研究機関関西医科大学

研究代表者

宇山 昌延  関西医科大学, 医学部・眼科学教室, 教授 (30025580)

研究分担者 西村 哲哉  関西医科大学, 眼科学教室, 講師 (30156111)
板垣 隆  関西医科大学, 眼科学教室, 講師 (30140255)
加藤 直子  関西医科大学, 眼科学教室, 助手 (10194838)
高橋 寛二  関西医科大学, 眼科学教室, 助手 (60216710)
山岸 和矢  関西医科大学, 眼科学教室, 講師 (90174599)
大熊 紘  関西医科大学, 医学部, 講師 (70077775)
研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
1989年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1988年度: 5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
キーワード脈絡膜新生血管 / 網膜下新生血管 / 加令黄斑変性症 / 黄斑疾患 / 網膜色素上皮 / 網膜光凝固 / 老人性円板状黄斑変性症 / 加冷黄斑変性症 / 新生血管黄斑症 / レーザー光凝固 / 網膜色素上皮障害
研究概要

カニクイザルの後極部網膜にクリプトンレ-ザ-で強い網膜光凝固を行うと、凝固後1,2週間で凝固部に脈絡膜新生血管(網膜下新生血管)を発生させることが出来る。このような脈絡膜新生血管発生の実験モデルを用いて研究を行った。
1.オルニチン投与による網膜障害実験
微量のオルニチン(1M lーornithine hyfrochloride 0.03ml)を硝子体内に注入すると網膜色素上皮を選択的に強く障害することが出来る。1)オルニチンを投与し、網膜色素上皮を障害しておいて上記の光凝固を行ったところ、新生血管は発生しなかった。凝固病巣には血管の再生をみたが、色素上皮が増殖しないため、血管がBruc/_2膜をこえて網膜下へ進展しないからであった。2)光凝固を行って新生血管が発生した2週後にオルニチンを投与したところ、新生血管は自然消褪することなく、8週以上続く、旺盛な新生血管に発展し、持続した。このとき色素上皮細胞の増殖が抑制され、色素上皮による新生血管の囲いこみがおこっていなかった。この2つの実験から、脈絡膜新生血管の進展と退縮に網膜色素上皮細胞が大きく関与していることが明らかにされた。
2.脈絡模新生血管の光凝固による治療実験
上記の方法により新生血管を発生させ、6週以上持続したものに、色素レ-ザ-を用いて治療的網模光凝固を行った。1)新生血管網を強く凝固した部位では病巣は治癒した。組識学的には新生血管が閉塞消失し、増殖した色素上皮による瘢痕組識がみられた。2)光凝固が弱く不十分であったところでは、病巣は治癒しなかった。組識学的には新生血管が残存し、病巣の瘢痕化をみなかった。この2つの実験から新生血管病巣を治癒するには強い光凝固が必要であることが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 1990 研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] Naoko Katoh: "Choroidal vascular repair following orangeday laser photocoagulation" Japanese Journal of Ophthalmology. Vol.33. 166-172 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤 直子: "レ-ザ-光凝固による脈絡膜毛細血管板の閉塞と修復過程についての実験的研究" 日本眼科学会雑誌. 94(2). 55-65 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋 寛二: "網膜下新生血管の発育初期における網膜色素上皮の役割 ーオルニチンによる網膜色素上皮障害実験ー" 日本眼科学会雑誌. 94. 3-17 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋 寛二: "網膜下新生血管の退縮における網膜色素上皮の役割 ーオルニチンによる網膜色素上皮障害実験ー" 日本眼科学会雑誌. 94. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋 寛二: "実験的網膜下新生血管に対する色素レ-ザ-による光凝固治療 1.光凝固による治癒過程の組識学的検索" 日本眼科学会雑誌. 94. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋 寛二: "実験的網膜下新生血管に対する色素レ-ザ-による光凝固治療 2.未治癒病巣の組識学的検索" 日本眼科学会雑誌. 94. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masanobu Uyama: "Retinal Pigment Epithelium ″Experimental Ornithineーinduced Retinopathy″" edited by M.Zingirian and F.Cardillo Piccolino Kugler & Ghedini Publications,Amsterdam,Berkeley Milano, (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanji Takahashi: "Retinal Pigment Epithelium ″Choroidal neovascularization and the retinal Pigment epithelium″" edited by M.Zingirian and F.Cardillo piccloino Kugler & Ghedini Publications,Amsterdam,Barkeley,Milano, (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoko Katoh: "Choroidal vascular repair following orange dye laser photocoagulation" Japanese Journal of Ophthalmology. Vol. 33. 166-172 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoko Katoh: "The process of Occlusion and Re-construction of the choriocapillaries following dye laser photocoagulation" Acta Soc. Ophthalmol. Jpn. 94 (2). 55-65 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanji Takahashi: "The role of retinal pigment epithelium in the early stage of development of subretinal neovascularization" Acta Soc. Ophthalmol. Jpn. 94 (1). 3-17 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masanobu Uyama: "Experimental ornithine-induced retinopathy" Retinal pigment epithelium edited by M. Zingirian and F. Cardillo Piccolino, Kugler & Ghedini Publications, Amsterdam, Berkeley, Milano. 45-52 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanji Takahashi: "Choroidal neovascularization and the retinal pigment epithelium"" Retinal pigment epithelium edited by M. Zingirian and F. Cardillo Piccolino, Kugler & Ghedini Publications, Amsterdam, Berkeley, Milano. 211-218 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoko Katoh: "Choroidal vascular repair following orange dye laser photocoagulation" Japanese Journal of Ophthalmology. Vol.33. 166-172 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤直子: "レ-ザ-光凝固による脈絡膜毛細血管板の閉塞と修復過程についての実験的研究" 日本眼科学会雑誌. 94(2). 55-65 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋寛二: "網膜下新生血管の発育初期における網膜色素上皮の役割ーオルニチンによる網膜色素上皮障害実験ー" 日本眼科学会雑誌. 94. 3-17 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋寛二: "網膜上新生血管の退縮における網膜色素上皮の役割ーオリニチンによる網膜色素上皮障害実験ー" 日本眼科学会雑誌. 94. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋寛二: "実験的網膜下新生血管に対する色素レ-ザ-による光凝固治療1.光凝固による治癒過程の組織学的検索" 日本眼科学会雑誌. 94. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋寛二: "実験的網膜下新生血管に対する色素レ-ザ-による光凝固に治療2.未治癒病巣の組織学的検索" 日本眼科学会雑誌. 94. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Masanobu Uyama: "Retinal Pigment Epithelium"Experimental Ornithine-induced Retinopathy"" edited by M.Zingirian and F.Cardillo Piccolino Kugirer&Ghedini Publications,Amsterdam,Berkeley Milano, 45-52 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Kanji Takahashi: "Renji Pigment Epithelium"Choroidal neovascularization and theretinal pigment epithelium"" edited by M.Zingirian and F.Cardillo Piccolino Kugler&Ghedini Publications,Amsterdam,Barkeley,Milano, 211-218 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 山岸和矢,大熊紘,板垣隆,加藤直子,宇山昌延: 日本眼科学会雑誌. 92. 1618-1628 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 山岸和矢,大熊紘,板垣隆,加藤直子,高橋寛二,宇山昌延: 日本眼科学会雑誌. 92. 1629-1636 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋寛二,板垣紘,山岸和矢,大熊紘,宇山昌延: 日本眼科紀要. 39. 1444-1450 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋寛二,大熊紘,板垣隆,宇山昌延: 日本眼科学会雑誌. 92. 1797-1808 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋寛二,大熊紘,板垣隆,宇山昌延: 日本眼科学会雑誌. 92. 1809-1817 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi K.;Ohkuma H.;Uyama M.: Trans Asia:Pacific Acad.Ophthalmol.11. 468-470 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi