研究課題/領域番号 |
63480433
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
補綴理工系歯学
|
研究機関 | 昭和大学 |
研究代表者 |
宮治 俊幸 昭和大学, 歯学部, 教授 (90124990)
|
研究分担者 |
稲用 隆史 昭和大学, 歯学部, 講師 (30176408)
宮崎 隆 昭和大学, 歯学部, 助教授 (40175617)
高橋 英和 昭和大学, 歯学部, 講師 (90175430)
古屋 良一 昭和大学, 歯学部, 助教授 (80092435)
川和 忠治 昭和大学, 歯学部, 教授 (30014103)
清水 友 昭和大学, 歯学部・歯科理工学教室, 講師 (70138379)
鈴木 暎 昭和大学, 歯学部・歯科理工学教室, 教授 (20013899)
|
研究期間 (年度) |
1988 – 1990
|
研究課題ステータス |
完了 (1990年度)
|
配分額 *注記 |
6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
1990年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1989年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1988年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
|
キーワード | 補綴物 / 放電加工 / Ncl数値制御 / ワイヤ放電加工 / 形彫放電加工 / チタン / シリング / CAD / CAM / NC(数値制御) / 切削加工 / NC加工 / 三次元形状加工 / 水加工 / 創成加工 / 形彫り放電加工 / ワイヤー放電加工 / 高精密加工 / 自動計測機構 / 工具電極消耗 |
研究概要 |
歯科補綴物を製作するために、新しく数値制御のできる複合放電加工機を試作した。この加工機でけ通常の形彫放電加工のほかに、単純な円柱状、棒状の電極を用いて三次元形状を加工するNC形彫放電加工、二次元の切り落とし加工ができる二次元NCワイヤ放電加工、特殊な滑車とホルダ-を用いてワイヤ電極で三次元形状の加工が可能な三次元NCワイヤ放電加工、更にカッタ-を用いた機械加工ができるNCミリングなどの種々の加工ができる。チタンを用いて加工特性を検討した結果、形彫放電加工では従来のケロシン油中の加工に比べて、脱イオン水中で加工した方が非常に高い加工速度が得られることが伴明した。また水中では直視ができ操作性も良いので技巧操作上も有効であることが判明した。簡単なNCプログラムを作製して、三次元形彫放電加工および三次元ワイヤ放電加工を検討した結果、三次元形彫放電加工では細かい加工も径の小さい電極を使用すると可能であるが、電極の消耗が生じるため精度を保つためには電極の形状修正や補正のプログラムが必要でなり、また電極材質についても更に検討が必要であることが認められた。一方三次元NCワイヤ放電加工ではワイヤ電極を送りながら加工するため電極の消耗がなく高精度の加工が可能であった。しかし先端の滑車の径に制限があり、形状では歯冠咬合形状に対応できず更に改善が必要であることが認められた。放電加工をCAD/CAMシステムに応用するために、本加工機を用いていくつかの可能性に取り組み、NCミリング加工で機械的に電極を作製し、これを用いて形彫放電加工する方法が現状では複雑形状に対応するのにむいていると考えられた。
|