• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

NC(数値制御)放電加工を用いた新しい補綴物製作システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 63480433
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 補綴理工系歯学
研究機関昭和大学

研究代表者

宮治 俊幸  昭和大学, 歯学部, 教授 (90124990)

研究分担者 稲用 隆史  昭和大学, 歯学部, 講師 (30176408)
宮崎 隆  昭和大学, 歯学部, 助教授 (40175617)
高橋 英和  昭和大学, 歯学部, 講師 (90175430)
古屋 良一  昭和大学, 歯学部, 助教授 (80092435)
川和 忠治  昭和大学, 歯学部, 教授 (30014103)
清水 友  昭和大学, 歯学部・歯科理工学教室, 講師 (70138379)
鈴木 暎  昭和大学, 歯学部・歯科理工学教室, 教授 (20013899)
研究期間 (年度) 1988 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
1990年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1989年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1988年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
キーワード補綴物 / 放電加工 / Ncl数値制御 / ワイヤ放電加工 / 形彫放電加工 / チタン / シリング / CAD / CAM / NC(数値制御) / 切削加工 / NC加工 / 三次元形状加工 / 水加工 / 創成加工 / 形彫り放電加工 / ワイヤー放電加工 / 高精密加工 / 自動計測機構 / 工具電極消耗
研究概要

歯科補綴物を製作するために、新しく数値制御のできる複合放電加工機を試作した。この加工機でけ通常の形彫放電加工のほかに、単純な円柱状、棒状の電極を用いて三次元形状を加工するNC形彫放電加工、二次元の切り落とし加工ができる二次元NCワイヤ放電加工、特殊な滑車とホルダ-を用いてワイヤ電極で三次元形状の加工が可能な三次元NCワイヤ放電加工、更にカッタ-を用いた機械加工ができるNCミリングなどの種々の加工ができる。チタンを用いて加工特性を検討した結果、形彫放電加工では従来のケロシン油中の加工に比べて、脱イオン水中で加工した方が非常に高い加工速度が得られることが伴明した。また水中では直視ができ操作性も良いので技巧操作上も有効であることが判明した。簡単なNCプログラムを作製して、三次元形彫放電加工および三次元ワイヤ放電加工を検討した結果、三次元形彫放電加工では細かい加工も径の小さい電極を使用すると可能であるが、電極の消耗が生じるため精度を保つためには電極の形状修正や補正のプログラムが必要でなり、また電極材質についても更に検討が必要であることが認められた。一方三次元NCワイヤ放電加工ではワイヤ電極を送りながら加工するため電極の消耗がなく高精度の加工が可能であった。しかし先端の滑車の径に制限があり、形状では歯冠咬合形状に対応できず更に改善が必要であることが認められた。放電加工をCAD/CAMシステムに応用するために、本加工機を用いていくつかの可能性に取り組み、NCミリング加工で機械的に電極を作製し、これを用いて形彫放電加工する方法が現状では複雑形状に対応するのにむいていると考えられた。

報告書

(4件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] 宮崎 隆: "放電加工を利用したCAD/CAMシステムの開発に関する基礎的研究(第1報)歯冠形状の計測とCG及びCAD操作について" 昭和歯学会雑誌. 11. 65-69 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮崎 隆: "放電加工を利用したCAD/CAMシステムの開発に関する基礎的研究(第2報)三次元複合NC加工機の試作とイオン交換水中での形彫放電加工特性において" 昭和歯学会雑誌. 11. 70-77 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮崎 隆: "放電加工を利用したCAD/CAMシステムの開発に関する基礎的研究(第3報)NCシリング加工による形彫放電加工用電極製作に関する基礎的検討" 昭和歯学会雑誌. 11. 78-83 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮崎 隆: "放電加工を利用したCAD/CAMシステムの開発に関する基礎的研究(第4報)MCワイヤ放電加工によるテレスコ-プ義歯内冠、外冠の製作について" 昭和歯学会雑誌. 11. 84-88 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮崎 隆: "次世代の補綴物製作システムへ向けて、超精密加工技術(放電加工)の適応" The Quintessence. 8. 127-138 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] INAMOCHI Takashi: "Studies on the Electric Discharge Machining of Titanium(Part 1) Electric Discharge Machining Properties of Titanium" JJ Dent Mat. 7 (4). 606-621 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] INAMOCHI Takashi: "Studies on the Electric Discharge Machining of Titanium(Part 2) Application to Dental Prosthetic Works" JJ Dent Mat. 7 (4). 622-632 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MIYAZAKI Takashi, INAMOCHI Takashi, KITAMURA Masaaki, SUZUKI Ei, MIYAJI Toshiyuki: "Development of the New Prosthetic work for the Next Generation ; Application of the Ultrafine Machining technique (Electric Discharge Machining)" QE. 8 (2). 127-138 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MIYAZAKI Takashi, INAMOCHI Takashi, KITAMURA Masaaki, SHIMIZU Yuu, HASEGAWA Masashi: "Application of the Electric Discharge Machine to Dental Dental Prosthetic Work System" J. Dent Tech.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MIYAZAKI Takashi, HOTTA Yasuhiro, SUZUKI Ei, TAKAHASHI Hidekazu, FURUYA Ryoichi and KAWAWA Tadaharu: "An Approach to the Denta CAD/CAM Using the electric Discharge Machining (Part 1) Measurement of Coronal Figure, Computer Graphics CAD Procedure" J. Showa Univ. Dent. Soc.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MIYAZAKI Takashi, KITAMURA Masaaki, INAMOCHI Takashi, SUZUKI Ei, TAKAHASHI Hidekazu, FURUYA Ryoichi, KAWAWA Tadaharu: "An Approach to the Dental CAD/CAM Using the Electric Discharge Machining (Part 2) Development of Three Dimensional Multi Functional NC Machine and the Machining Properties by the Ram Type EDM in Diionized Water" J. Showa Univ. Dent. Soc.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MIYAZAKI Takashi, HOTTA Yasuhiro, KITAMURA Masaaki, SUZUKI Ei, MIYAJI Toshiyuki, ISHIDA Kazuhiro, TAKAHASHI Hidekazu, FURUYA Ryoichi, KAWAWA Tadaharu: "An Approach to the Dental CAD/CAM Using the Electric Discharge Machining (Part 3), An Approach to the Fabrication of Electrode for the Ram Type Electric Discharge Machining Using the NC Milling Technique" J. Showa Univ. Dent. Soc.11. 78-83 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MIYAZAKI Takashi, HOTTA Yasuhiro, KITAMURA Masaaki, SUZUKI Ei, MIYAJI Toshiyuki, SAITO Makoto, TAKAHASHI Hidekazu, FURUYA Ryoichi, KAWAWA Tadaharu: "An Approach to the Dental CAD/CAM Using the Elecric Discharge Machining (Part 4) Fabrication of Male and Female of the Telescope Denture by the NC Wire Type Electric Discharge Machining" J. Showa Univ. Dent. Soc.11. 84-88 (1981)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮崎 隆: "放電加工を利用したCAD/CAMシステムの開発に関する基礎的研究(第1報)歯冠形状の計測とCG及びCAD操作について" 昭和歯学会雑誌. 11. 65-69 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 宮崎 隆: "放電加工を利用したCAD/CAMシステムの開発に関する基礎的研究(第2報)三次元複合NC加工機の試作とイオン交換水中での形彫放電加工特性について" 昭和歯学会雑誌. 11. 70-77 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 宮崎 隆: "放電加工を利用したCAD/CAMシステムの開発に関する基礎的研究(第3報)NCミリング加工による形彫放電加工用電極製作に関する基礎的検討" 昭和歯学会雑誌. 11. 78-83 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 宮崎 隆: "放電加工を利用したCAD/CAMシステムの開発に関する基礎的研究(第4報)NCワイヤ放電加工によるテレスコ-プ義歯内冠、外冠の製作について" 昭和歯学会雑誌. 11. 84-88 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 宮崎隆,稲用隆史,北村政昭,鈴木暎,宮治俊幸: "次世代の補綴物製作システムへ向けて一超精密加工技術(放電加工)の適用" the Quintessence. 8. 127-138 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] T.Miyazaki and T.Inamochi: "Machining Properties of Non-precious Alloys and Electroconductive Ceramics by the Wire-Type Electric Discharge Machning" Transactions of the Academy of Dental Materials. 2. 34-36 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 稲用隆史,宮崎隆,鈴木暎,宮治俊幸: "歯科におけるチタンの加工および研磨技術シリ-ズ 3.放電加工" 歯界広報. 56. 9-17 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 宮崎隆,稲用隆史,鈴木暎,宮治俊幸: "放電加工の歯科応用" DE. 89. 29-34 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 宮崎隆: "放電加工とは" QDT. 14. 21-23 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 宮崎隆: "CAD/CAMと歯科技工" QDT. 15. 56-76 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi