• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新しい血圧調節因子ANPの作用機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 63480469
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 医学一般
研究機関東京工業大学

研究代表者

広瀬 茂久  東京工業大学, 生命理工学部, 教授 (10134199)

研究分担者 斉藤 佑尚  東京工業大学, 生命理工学部, 助教授 (30134810)
研究期間 (年度) 1988 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
1990年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1989年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1988年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード心房性ナトリウム利尿ペプチド / ANP / 受容体 / サイクレ-ス / サブユニット / 遺伝子 / 免疫組織化学 / サブタイプ / オリゴマ- / エクソンシャッフリング / ナトリウム利尿ペプチド / グアニレ-トサイクレ-ス / Radiation Inactivation / 原発性アルドステロン症 / クローニング
研究概要

体液量・循環調節に重要な役割を果たしている心房性ナトリウム利尿ペプチド(ANP)の作用機構を分子レベルで解明するために,その作用発現の上で要となっている受容体の生化学的・分子生物学的研究を行い以下の成果を得た.(1)ANP受容体をウシ肺より精製することに成功し、蛋白化学的諸性質を明らかにした.(2)抗体を作製し,しれを用いて受容体のサブタイプや局在部位を明らかにした.臓器によってサプタイプの分布が大きく異なること,及び免疫組識化学的に腎臓では糸球体のポドサイトにANP受容体が多く局在することが明らかになり、ANPの作用を理解する上で大きな手掛りが得られた.(3)ANP受容体の生合の成過程を明らかにした.(4)ANPの情報伝達機構を受容体に対する抗体やRadiation Inactivation Inactivation法を用いて解析し,新しいモデルすなわち解離活性化機構を提唱した.(5)動脈と静脈ではANP受容体のサブタイプが異なること,さらに動脈の細胞を培養系に移すと静脈型に変わるというサブタイプスイッチング現象を見い出した.サブタイプの存在意義を究明する上で重要な発見と言えよう.(6)血管内皮細胞上に存在するANP受容体の役割は不明であったが,NaーKーC1 共輸送系の機能を細胞内のcGMP濃度を介して間接的に調節していることを明らかにした.(7)ANP受容体のうちC型はホモダイマ-構造を有するが,A型とB型も単量体ではなく,4量体として働いている可能性が強いことを示した.(8)ANP受容体(C型)の遺伝子構造を決定し,エクソンとイントロンの配置を明らかにした.全長85Kb以上で8個のエクソンから成っていた.リガンド結合部位は第一エクソンによって,膜結合部位と細胞質部位はそれぞれ第7と第8エクソンによってコ-ドされており,ドメイン構造とエクソン構造がよく対応していた.A型受容体遺伝子とも類似しており,ANP受容体遺伝子の進化の観点からも興味深い結果である.

報告書

(4件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (54件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (54件)

  • [文献書誌] 広瀬 茂久 他: "副腎皮質細胞のペプチドホルモン受容体" 代謝. 25. 13-24 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 広瀬 茂久 他: "ANOの受容体" 蛋白質 核酸酵素. 33. 2451-2460 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keiko Uchida: "Subtype switching of ANP reCeptors during in vitro culture of vasculr cells." Am.J.physiol.256. H311-H314 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masami Ishido: "Inhibition of atrial natriuretic peptidinduced cyclic GMP accumulation in the bovine dndothelial cells with antiーANP receptor antiserum." J.Biol.Chem.264. 641-645 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Shionoiri: "Lack of atrial natriuretic peptide receptor in human aldosteronoma." Biochem.Biophys.Res.Commun.152. 37-43 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiromi Hagiwara: "Biochemical and Immunochemical Characterization of atrial natiuretic peptide receptorl" Peptides. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 広瀬 茂久: "正体を見せた第2のANP受容体" 実験医学. 7. 1311-1313 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 広瀬 茂久 他: "ペプチドホルモン受容体の精製法" 内分泌学の進歩. 7. 222-234 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeru kawaguchi: "Immunohistochemical localization of ANP receptor in bovine kidney and lung." J.Histohem.Cytochem.37. 1739-1742 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keiko Uchida: "purification and properties of active atrialーnatriureticーpeptide receptor(type C)from bovine lung." Biochem.J.263. 671-3678 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshihiko Saheki: "Immunochemical and biochemical distion of subtypes of atrial natriuretic peptide receptor." J.Biochem.106. 627-632 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuro Fujita: "Stimulation of NaーKーClcotransport in cultured vascular endothelial cells by atrial natriuretic peptide." Biochem.Biophys.Res.Commun.159. 734-740 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 広瀬 茂久: "ANP受容体:膜結合型guanylate cyclaseの研究と合流し急展開" 医学のあゆみ. 153. 416- (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Mizuno: "Radioreceptor assay for atrial natriuretic peptide using puridied receptor." Biomed.Res.11. 29-34 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Mizuno: "Human adrenal tumor cell line SWー13 contains a natriuretic peptide receptor system that responds preferentially to ANP among various natriuretic peptides." Biochem.Biophys.Res.Commun.173. 886-893 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiniko Saheki: "Structure of the bovine atrial natriuretic peptide receptor(type C)gene." J.Biol.Chem.266. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomoko Iwata: "Bifunctional atrial natriuretic peptide receptor(type A)exits as adislfideーlinked tetramer in plasma membranes of bovine adrenal cortex." J.Biochem.(1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 広瀬 茂久 他: "血管研究法の進歩(5章:アンギオテンシンIIとANPのレセプタ-)江橋 節郎 編" 学会出版センタ-, 363 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Shimonaka et al.,: "Purification of atrial natriuretic peptide receptor from bovine lung : Evidence for a disulfide-linked subunit structure." J. Biol. Chem.262,. 5510-5514 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Shimonaka et al.,: "Visualiation of atrial natriuretic peptide receptor on glomeruli of the bovine kidney using a specific antiserum." Am. J. Physiol.253,. 1058-1062 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Uchida et al.,: "Identification of the primary translation product of atrial natriuretic peptide receptor mRNA in a cell-free system using anti-receptor antiserum." J. Biol. Chem.262,. 12401-12402 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Shionoiri et al.,: "Presence of functional receptors for atrial natriuretic peptide in human pheochromocytoma." Biochem. Biophys. Res. Commun.148,. 286-291 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Hirata et al.,: "Down-regulation of atrial natriuretic peptide receptor and cyclic GMP response in cultured rat vascular smooth muscle cells." Eur. J. Pharmacol.135,. 439-442 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Uchida et al.,: "Subtype switching of ANP receptors during in vitro culture of vascular cells." Am. J. Physiol.256,. 311-314 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Shionoiri et al.,: "Lack of atrial natriuretic Peptide receptors in human aldosteronoma." Biochem. Biophys. Res. Commun.152,. 37-43 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Fujita et al.,: "Stimulation of Na-K-Cl cotransport in cultured vascular endothelial cells by atrial natriuretic peptide." Biochem. Biophys. Res. Commun.159,. 734-740 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Ohuchi et al.,: "Mechanism of activation of particulate guanylate cyclase by radiation inactivation analysis." Biochem. Biophys. Res. Commun.158,. 603-609 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Ishido et al.,: "Inhibition of atrial natriuretic peptide induced cyclic GMP accumulation in the bovine endothelial cells with anti-atrial natriuretic peptide receptor antiserum." J. Biol. Chem.264,. 641-645 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Kawaguchi et al.,: "Immunohistochemical localization of atrial natriuretic peptide receptor in bovine kidney and lung." J. Histochem. Cytochem.37,. 1739-1742 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Saheki et al.,: "Immunochemical and biochemical distinction of subtypes of atrial natriuretic peptide receptor." J. Biochem. 106,. 627-632 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Uchida et al.,: "Purification and properties of active atrial-natriuretic-peptide receptor (type C) from bovine lung." Biochem. J.263,. 671-678 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Shionoiri et al.,: "Functional atrial natriuretic peptide receptor in human adrenal tumonr." J. Cardiovasc. Pharmacol. 13 (Suppl. 6),. S9-S12 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Mizuno et al.,: "Radioreceptor assay for atrial natriuretic peptide using purified receptor." Biomedical Research. 11,. 29-34 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Mizuno et al.,: "Human adrenal tumor cell line SW-13 contains a natriuretic peptide receptor system that responds preferentially to ANP among various natriuretic peptides." Biochem. Biophys. Res. Commun. 173,. 886-893 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Iwata et al.,: "Bifunctional atrial natriuretic peptide receptor (type A) exists as a disulfide-linked tetramer in plasma membranes of bovine adrenal cortex." J. Biochem.,. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Saheki et al,: "Structure of the bovine atrial natriuretic peptide receptor (type C) gene." J. Biol, Chem.266,. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 広瀬 茂久: "ANP受容体:膜結合型guanylate cyclaseの研究と合流し急展開" 医学のあゆみ. 153. 416 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Takeshi Mizuno,他: "Radioreceptor assay for atrial natriuretic peptide using purified receptor" Biomed.Res.11. 29-34 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Takeshi Mizuno,他: "Human adrenal tumor cell line SWー13 contains a natriuretic peptide receptor system that responds preferentially to ANP among various natriuretic peptides" Biochem.Biophys.Res.Commun.173. 886-893 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Toshihiko Saheki,他: "Structure of the bovine atrial natriuretic peptide receptor (type C) gene." J.Biol.Chem.266. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Tomoko Iwata,他: "Bifunctional atrial natriuretic peptide receptor (type A) exists as a disulfideーlinked tetramer in plasma membranes of bovine adrenal cortex" J.Biochem.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 江橋 節郎編,広瀬 茂久,他: "血管研究法の進歩(5章:アンギオテンシンIIとANPのレセプタ-)" 学会出版センタ-, 363 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 広瀬茂久: "正体を見せた第2のANP受容体" 実験医学. 7. 1311-1313 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 広瀬茂久,他: "ペプチドホルモン受容体の精製法" 内分泌学の進歩. 7. 222-234 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Shigeru Kawaguchi,他: "Immunohistochemical localization of ANP receptor in bovine kidney and lung" J.Histochem.Cytochem.37. 1739-1742 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Keiko Uchida,他: "Purification and properies of active atrial-natriuretic-peptide receptor(type C)from bovine lung" Biochem.J.263. 671-678 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Toshihiko Saheki,他: "Immunochemical and biochemical distinction of subtypes of atrial natriuretic peptide receptor" J.Biochem.106. 627-632 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuro Fujita,他: "Stimulation of Na-K-Cl cotransport in cultured vascular endothelial cells by atrial natriuretic peptide" Biochem.Biophys.Res.Commun.159. 734-740 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 広瀬茂久 他: 代謝. 25. 13-24 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 広瀬茂久 他: 蛋白質 核酸 酵素. 33. 2451-2460 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Keiko,Uchida: Am.J.Physiol.256. H311-H314 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Masami,Ishido: J.Biol.Chem.264. 641-645 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi,Shionoiri: Biochem.Biophys.Res.Comun.152. 37-43 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Hiromi,Hagiwara: Peptides. in press.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi