• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝子移入再構成系を用いた情報受容伝達機構の分子薬理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 63480473
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 応用薬理学・医療系薬学
研究機関北海道大学

研究代表者

野村 靖幸  北海道大学, 薬学部, 教授 (00034041)

研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
7,300千円 (直接経費: 7,300千円)
1989年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1988年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
キーワード遺伝子移入 / 情報受容伝達機構 / 卵母細胞 / セロトニン受容体 / クロライド電流 / がん遺伝子 / 形質転換 / 線維芽細胞 / セロトニン応答電流 / Ras形質転換
研究概要

外来性遺伝子移入細胞である脳mRNA移入卵母細胞ならびにv-src形質転換線維芽細胞を用いて、細胞情報伝達機構を検討し次の結果を得た。
1.ラット脳mRNAを移入した卵母細胞は、電位固定下でセロトニン(5-HT)に応答し内向き電流を生じたが、この応答はミアンセリンにより抑制されたことにより、5-HTic受容体を介するものと示唆された。5-HT応答電流は、他の抗うつ薬(イミプラミン、デシプラミン、アモキサピン、セチプチリン)によって抑制された。この抑制作用も5-HTic受容体遮断作用によると推定された。mRNA移入卵母細胞を-60mvに電位固定後、0mvに脱分極させると^<2+>流入が生じ、そのCa^+によりClチャネルが開口し外向き電流が生ずることを見いだした。この電流応答は、あらかじめアセチルコリンや5-HTのような細胞内Ca^<2+>動員作用薬を短時間処理しておくと、30分間以上にもわたり増強されることがわかった。この現象をさらに検討したところ、プロテインキナ-ゼCは関与せず、カルモジュリンに依存することが示唆された。
2.v-srcを組み込むことにより形質転換したNIH3T3線維芽細胞においては、正常細胞に比して、イソプロテレノ-ルによるサイクリックAMP生成活性が低下していた。細胞膜への〔^3H〕ジヒドロアルプレノロ-ル結合を測定しScatchard解析したところ、形質細胞では結合数が有意に減少していた。v-src感契によりB_2アドレナセプタ-数が減少し、イソプロテレノ-ルのサイクリックAMP生成活性が低下することが示された。さらにv-srcのコ-ドを有する蛋白質pp60^<v-src>はチロキンシナ-ゼ活性を有し、促進性G蛋白質Gsをリン酸化し、その結果、Gsの受容体との、ならびにアデニル酸シクラ-ゼと共役を低下させることも明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] Tohda,Michihisa: "Effects of antidepressants on serotonin-evoked current in Xenopus oocytes injected with rat brain mRNA" European Journal of Pharmacology. 166. 57-63 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaneko,Shuji: "A long-lasting potentiation of calmodulin-mediated chloride channel activity without a mediation of protein of protein kinase C in Xenopus oocytes injected with rat brain mRNA" Cell Cacium(in press). (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Thoda,Michihisa: "Biphasic effects of mianserin on serotonin-evoked current and C1-efflux in Xenopus oocytes injected with rat brain mRNA" Cellular and Molecular Neurbiology(submitted for publication).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 野村靖幸: "細胞の刺激応答-二次情報伝達系研究の最近の進歩" Dementia. 3. 12-22 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 野村靖幸: "細胞の薬物応答系とその機構をめぐって" 日本薬理学雑誌. 93. 321-331 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 野村靖幸: "卵母細胞を用いた脳細胞情報伝達機構の解析" 薬学雑誌(印刷中). (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nomura,Yasuyuki: "The transmembrane signalling mechaism of serotonin-evoked inward current responses in Xenopus oocytes injected with rat brain mRNA.In:Physiology and pharmacology of Transmembrane Signalling" Elsevier Science Publisher,Amsterdam, 125-133 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 野村靖幸: "脳の細胞内情報伝達α受容体の脳における情報伝達" 医薬ジャ-ナル社, 11-48 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tohda, Michihisa: "Effects of antidepressants on serotonin-evoked current in Xenopus oocytes injected with rat brain mRNA" European Journal of Pharmacology, 166, 57-63, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaneko, Shuji: "A long-lasting potetiation of calmodulinmediated chloride channel activity without a mediation of protein kinase C in Xenopus oocytes injected with rat brain mRNA" Cell Calcium, 1990.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tohda, Michihisa: "Biphasic effects of mianserin on serotoninevoked current and Cl^- efflux in Xenopus oocytes injected with rat brain mRNA" Cellular and Molecular Neurobiology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nomura, Yasuyuki: "Transmembrane signaling : Advances in Studies on second messenger system (in Japanese)" Dementia, 3, 12-22, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nomura, Yasuyuki: "Recent advances in molecular pharmacology of cellular signaling mechanism (in Japanese)" Folia pharmacologica japonica, 93, 321-331, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nomura, Yasuyuki: "The molecular studies on Transmembrane signaling using Xenopus oocytes (in Japanese)" Yakugaku Zasshi, 1990.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nomura, Yasuyuki: "Physiology and Pharmacology of Transmembrane Signaling" Elsevier, 1989, pp. 125-133.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nomura, Yasuyuki: "Signal transduction via alpha-adrenoceptors in brain (in Japanese)" Medical and Pharmaceutical Publishers, 1989, pp. 11-48.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tohda,Michihisa: "Effects of antidepressants on serotonin-evoked current in Xenopus oocytes injected with rat brain mRNA" European Journal of Pharmacology. 166. 57-63 (1089)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Kaneko,Shuji: "A long-lasting potentiation of calmodulin-mediated chloride channel activity without a mediation of protein kinase C in Xenopus oocytes injected with rat brain mRNA" Cell Cacium. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Tohda,Michihisa: "Biphasic effects of mianserin on serotonin-evoked current andCl^-efflux in Xenopus oocytes injected with rat brain mRNA" Cellular and Molecular Neurobiology. submitted for publication.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 野村靖幸: "細胞の刺激応答-二次情報伝達系研究の最近の進歩" Dementia. 3. 12-22 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 野村靖幸: "細胞の薬物応答系とその機構をめぐって" 日本薬理学雑誌. 93. 321-331 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 野村靖幸: "卵母細胞を用いた脳細胞情報伝達機構の解析" 薬学雑誌. 印刷中. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Nomura,Yasuyuki: "The transmembrane signalling mechanism of serotonin-evoked inward current responses in Xenopus oocytes injected with rat brain mRNA.In:Physiology and Pharmacology of Transmembrane Signalling" Elsevier Science Publisher,Amsterdam, 125-133 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 野村靖幸: "脳の細胞内情報伝達α受容体の脳における情報伝達" 医薬ジャ-ナル社, 11-48 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Konishi-Imamura,Lisa: Biochemical and Biophysical Research Communications. 153. 1214-1222 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Tohda,Michihisa: Eurpean Journal of Pharmacology. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Tohda,Michihisa: Molecular Brain Research.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 野村靖幸: "「α受容体の脳における情報伝達」中の1章「脳の細胞内情報伝達:受容体、G蛋白、チャネルとCキナーゼ」" 医薬ジャーナル社, 11-48 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Nomura,Yasuyuki: "The transmembrane signalling mechanism of serotonin-evoked inward current responses in Xenopus oocytes injected with rat brain mRNA.In Mechanism of Transmembrane Signalling" Elsevier Science Publisher,Amsterdam,

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi