• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糖鎖発現に関与する遺伝子の染色体上へのマッピング

研究課題

研究課題/領域番号 63480494
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 物質生物化学
研究機関(財)東京都臨床医学総合研究所

研究代表者

鈴木 明身  (財)東京都臨床医学総合研究所, 生体膜, 部長 (70134533)

研究分担者 鈴木 實  (財)東京都臨床医学総合研究所, 生体膜, 研究員 (40124466)
小堤 保則  (財)東京都臨床医学総合研究所, 生体膜, 研究員 (70205425)
中村 京子  (財)東京都臨床医学総合研究所, 生体膜, 研究員 (30124481)
関根 美知子  (財)東京都臨床医学総合研究所, 生体膜, 研究員 (70124469)
関根 美知子  東京都臨床医学総合研究所, 生体膜, 研究員 (70134533)
中村 由利  東京都臨床医学総合研究所, 生体膜研究部門, 研究員 (10176373)
橋本 康弘  東京都臨床医学総合研究所, 生体膜研究部門, 主任研究員 (80164797)
研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
1989年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1988年度: 5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
キーワード糖鎖発現制御遺伝子 / 染色体地図 / 遺伝子のマッピング / 糖脂質 / 染色体マップ
研究概要

1.本研究で、隣接して存在する2つの糖鎖発現制御遺伝子が発見され、マウスの第19染色体上にマップされた。2つの遺伝子はGsl-5、及びGsl-6と名付けられ、動原体-Ly-1-Gsl-6-Gsl-5-Got-1の配列で存在していることが明らかになった。Ly-1とGsl-5との間の距離は7.5センチモルガン(cM)である。近交系マウスを使った戻し交配に於て、Gsl-5とGsl-6に関する組替え体は検出できなかった事からGsl-6は存在せず、Gsl-5が二つの糖脂質の発現を制御する可能性が考えられた。しかし、台湾産の野生マウスであるMus musculus castaneusマウスとDBA/2マウスとの交配で、Gsl-5とGsl-6との間の組替え体が検出され、両者は1.9cMの距離にあることが明らかになった。近交系マウス間での戻し交配217個体中にGsl-5遺伝子とGsl-6遺伝子との間の組替え体が得られなかった事は近交系間の交配で得られる距離と、castaneusマウスを含む交配で得られる距離との間には隔たりのあることが示された。Gsl-5はGal-Gb4CerのGalNAcにβ1-6結合でGlcNAcを転移する活性を制御していることが明らかになった。2.高速液体クロマトグラフ-質量分析計を使った糖脂質の微量構造解析法を開発した。この系は細胞レベルの糖脂質発現解析に今後貢献すること出来る期待される。この系は1mmX50mmのシリカゲルカラムを使用する系で、糖鎖による違いで糖脂質を分離することが出来る。本分析系で分離が可能で、さらに構造解析のためのマススペクトルが得られた糖脂質はそれぞれ5μgのGlcCer、LacCer、Gb3Cer、Gb4Cer、Forssman glycolipid、NeuAc及びNeuGcを持つGM3、GM2、GM1である。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] Michiko Sekine: "Two genes controlling the expression of extended globoglycolipids in mouse kidney are closely linked each other on chromosome 19." J.Bichem.105. 680-683 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuhiro Hashimoto: "Further studies on polymorphic expression of GM1 and GDla in mouse liver.The presence of a third allele on the Ggm-1 locus." J.Biochem.106. 319-322 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minoru Suzuki: "High-performance liquid chromatography-mass spectrometry of glycosphingolipidsiI.Structural characterization of molecular species of GlcCer and IV3βGa1-Gb4Cer." J.Biochem. 105. 829-833 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Sekine et al.: "Two genes controlling the expression of extended globoglycolipids in mouse kidney are closely linked each other on chromosome 19." J. Biochem. 105, 680-683, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Hashimoto et al.: "Further studies on polymorphic expression of GMl and GDla in mouse liver. The presence of a third allele on the Ggm-1 locus." J. Biochem. 106 319-322, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Suzuki et al.: "High-performance liquid chromatography-mass spectrometry of glycosphingolipids; I. Structural characterization of molecular species of GlcCer and IV^3betaGal-Gb4Cer." J. Biochem. 105, 829-833, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michiko Sekine: "Two genes controlling the expression of extended globoglycolipids in mouse kidney are closely linked each other on chromosome 19." J.Biochem.105. 680-683 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuhiro Hashimoto: "Further studies on polymorphic expression of GMl and GDla in mouse liver.The presence of a third allele on the Ggm-1 locus." J.Biochem.106. 319-322 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Minoru Suzuki: "High-performance liquid chromatography-mass spectrometry of glycosphingolipids;I.Structural characterization of molecular species of GlcCer and IV^3β Gal-Gb4Cer." J.Biochem.105. 829-833 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Michiko Sekine.: J.Biochem.(1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Minoru Suzuki.: J.Biochem.(1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi