• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

放射線傷害リンパ球に対する代謝賦活剤およびIFN,1L-2の機能回復促進効果

研究課題

研究課題/領域番号 63480519
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 放射線生物学
研究機関千葉大学

研究代表者

三好 武美  千葉大学, 医学部・放射線医学, 講師 (10114331)

研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1989年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード放射線傷害 / リンパ球 / 骨髄細胞 / セファランチン / 塩酸メクロフェノキサ-ト / シチコリン / チトクロ-ムC / Interleukin-2(IL-2) / インタ-ロイキン-2(IL-2) / CFU-S / CFU-C / チトクロームC / IFN / IL-2 / 細胞膜荷電 / リンパ球幼若化反応 / NK活性
研究概要

骨髄細胞、白血球-顆粒球、リンパ球の放射線傷害からの回復について、呼吸代謝系賦活剤、免疫機能賦活系薬剤の両面から検討した。
細胞膜の修飾剤であるセファランチン、電子伝達系賦活剤チトクロ-ムCの各々、あるいは併用を検討した。マウスの全身照射線量が150_cGyの低線量であるときは、両薬剤併用により白血球、骨髄細胞の回復は著明に促進されたが、線量が200_cGy、300_cGyと高線量となると薬剤の細胞毒性を受けやすくなり、投与量を感じなければならなかった。次にこの系に塩酸メクロフェノキサ-ト(糖代謝賦活剤)、シチコリン(脂質代謝賦活剤)を組合せた4剤併用を検討した。300_cGyの照射では、この4剤併用系でも白血球の囲復促進効果は認められなかったが、骨髄細胞の回復促進が著明に認められた。骨髄細胞が回復しても、末梢白血球、顆粒球、リンパ球への分化が障害が回復しないものと考えられた。免疫系賦活剤であるIFNは、照射後投与では、白血球、骨髄細胞のCFU-S活性ともに著明に抑制され、目的に不適であった。
IL-2は、300_cGy照射では、白血球にその回復促進効果を示さなかったが、骨髄細胞の軽度の回復促進が認められた。しかし白血球の形能分化は促進された所見が得られた。しかしリンパ球は抑制された。
代謝賦活剤の4剤とIL-2の併用形を検討したところ、300_cGy照射でも、この系のみが白血球の著明な回復促進が認められ、骨髄細胞のCFU-Sの回復も認められた。しかし白血球の回復の主体は顆粒球であり、リンパ球の回復はかなり遅延すると考えられた。IL-2が顆粒球を増強することは新知見であり、これまで知られていない。
チトクロ-ムCの臨床的検討では、白血球の回復促進効果が軽度であるが、有意に認められた。リンパ球、T細胞の回復に関しては、統計的有意性は認められなかった。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] 斉藤正好: "放射線全身照射による傷害リンパ球のNK活性および幼若化機能の回復におよぼすチトクロ-ムCの増強効果" 基礎と臨床. 19. 355-359 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 阿部達生: "チトクリ-ムC(注射薬)の放射線治療における白血球減少に対する防止効果" 新薬と臨床. 39. 448-461 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三好武美: "X-線全身照射マウスにおけるチトクロ-ムCの回復促進効果-白血球、骨髄細胞CFU-S,NK細胞の活性の検討" 日本医学放射線学会雑誌(投稿準備中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三好武美: "X線全身照射マウスにおけるセファランチンの回復促進効果-白血球、骨髄細胞CFU-Sの検討" 日本医学放射線学会雑誌(投稿準備中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三好武美: "X線全身照射マウスにおける細胞膜修飾剤、呼吸代謝賦活剤併用による回復促進効果-白血球、骨髄細胞CFU-Sの検討" 投稿雑誌未定(投稿準備中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三好武美: "X-線全身照射マウスに対するChemical mochiber,Biochemical modifier(IFN,IL-2)の回復に及ぼす効果-白血球、骨髄細胞CFU-Sの検討" 投稿雑誌未定(投稿準備中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Armstrong, D., Young, L.S., Meyer, R.D. and Bleins, A.H.: "Infectious complication of neoplastic disease." Med. Clin. North Am.55. 729-745 (1971)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Folland, D., Armstrong, D., Seides, S. and Blevins, A.H.: "Pneumococal bacteria in patients with neoplastic disease." Cancer.33. 845-849 (1974)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inagaki, J., Rodriguer, V. and Bdey, G.P.: "Causes of death in cancer patients." Cancer.33. 568-573 (1974)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Blomgren, H., Glas, V., Melen, B. and Wasserman, J.: "Blood lymphocytes after radiation therapy of mammary carcinoma." Acta Radiologica.13. 185-200 (1974)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chee, C.A., Illbery, P.L.T. and Rickinson, A.B.: "Depression of lymphocyte replicating ability in radiotherapy patients." Brit. J. Radiol.47. 37-43 (1974)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jenkins, V.K., Olson, N.H., Elis, H.N. and Cooley, R.N.: "Effect of therapeutic radiation on peripheral blood lymphocytes in patients with carcinoma of the breast." Acta Radiologica.14. 385-395 (1975)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Utumi, K., Miyahara, M., Inoue, M., et al: "Inhibition by cepharanthin of red blood cell potasiun release induced by lead acetate andlysolecithin." Cell Struct. Funct.1. 133-136 (1975)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keilin, D.: "Cytochrome and intracellular respiration." Ergeb. Enzym-forsch.,. 2. 239-269 (1933)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nickel, J., et al: Arzneim.-Forsch.13. 881 (1963)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Herrman, H.D. and Dittman, J.: Arzneim.-Forsch.21. 984 (1971)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Reimer, J. and Southan, C.M.: "Increased growth of tumor isotransplants after immunosuppression of recipient mice by methotrexate or 5 Fluoro-2'-Deoxyuridine." J. Nat. Cancer Inst.38. 753-759 (1967)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makidono, R., Nomoto, K. and Takeya, K.: "Enhanced development of metastatic foci in thymectomized, irradiated, and bone marrow-reconstituted mice." GANN.67. 645-649 (1976)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gresser, I. and Bourali, C.: "Anti-tumor effects of interferon preparation in mice." J. Nat. Cancer Inst.45. 365-376 (1970)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fuse, A. and Kuwata, T.: "Inhibition of DNA synthesis of synchronized RSa cells by human leukocyte interferon." J. Nat. Inst.58. 891-896 (1977)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 斉藤正好: "放射線全身照射による傷害リンパ球のNK活性および幼若化機能の回復におよぼすチトクロ-ムCの増強効果" 基礎と臨床. 19. 355-359 (1985)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 阿部達生: "チトクロ-ムC(注射薬)の放射線治療における白血球減少に対する防止効果" 新薬と臨床. 39. 448-461 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 三好武美: "X-線全身照射マウスにおけるチトクロ-ムCの回復促進効果-白血球、骨髄細胞CFU-S、NK細胞の活性の検討" 日本医学放射線学会雑誌.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 三好武美: "X-線全身照射マウスにおけるセファランチンの回復促進効果-白血球、骨髄細胞CFU-Sの検討" 日本医学放射線学会雑誌.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 三好武美: "X-線全身照射マウスにおける細胞膜修飾剤、呼吸代謝活剤併用による回復促進効-白血球、骨髄細胞CFU-Sの検討" 投稿雑誌未定.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 三好武美: "X-線全身照射マウスに対するChemical,Biochemical modifier(IFN,IL-2)の回復に及ぼす効果-白血球、骨髄細胞CFU-Sの検討" 投稿雑誌未定.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 斎藤正好: 基礎と臨床. 19. 355-359 (1985)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi