• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新約聖書共同翻訳事業とD・C・グリ-ン

研究課題

研究課題/領域番号 63510023
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 宗教学
研究機関梅花短期大学

研究代表者

茂 義樹  梅花短期大学, 英語科, 教授 (20071334)

研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1989年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1988年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード聖書翻訳 / D・C・グリ-ン / アメリカン・ボ-ド / 聖書協会 / 松山高吉 / J・C・ヘボン / 同志社 / 日本組合基督教会 / 聖書翻訳事業 / D・C・グリーン / アメリカン・ボード / 日本プロテスタント史 / キリスト教史 / 横浜伝道
研究概要

I 昭和63年度及び平成元年度の外務省外交資料館(東京)、開港資料館を中心に行った資料収集で、D・C・グリ-ン及び横浜、京都の宣教師に関する資料を得た。特にグリ-ン始め宣教師の住所録、アジア協会関係記事等今後グリ-ンの横浜生活を纏めるうえでの資料が収集された。
II 昭和63年度及び平成元年度における再重要課題は、グリ-ン書簡のマイクロフィルムからの解読とタイプ化、その翻訳作業であった。解読とタイプをおえ、翻訳も大半を完成し、最終校訂に入っている。それによって、聖書翻訳事業の実態がかなり明らかになってきている。要点は次の通りである。
(1)聖書翻訳の進捗について。原則として共同翻訳委員のメンバ-が訳し、同委員会が校訂し、印刷にかける。『羅馬書』はこれにあたる。またかって個人が訳したものをグリ-ン、J・C・ヘボンが校訂するもの。『マタイ伝』等がそれである。
(2)文体について。それまでの漢文調に代えて、グリ-ンの方針である分かりやすい日本語で書くことが受け入れられた。グリ-ンは教育の無い商人、婦人にもわかる話言葉を書き言葉とした。これは大きな改革であった。
III グリ-ンのアメリカ聖書協会宛書簡は解読、タイプをおえた。また日本聖書協会所蔵資料は読了した。グリ-ン宛アメリカン・ボ-ド書簡は入手し、目下解析中である。
IV グリ-ン書簡では教育特に同志社開校をめぐる議論を始め、当時の宗教、政治等の諸問題が論じられている。近日中にこれらの資料をすべて総合して、聖書翻訳事業の詳細を纏め、『聖書翻訳事業とD・C・グリ-ン』(仮題)として研究書を刊行したい。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] 茂義樹: "D・C・グリ-ンの手紙VII(1874ー77)" 梅花短期大学研究紀要. 39. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 茂義樹: "D・C・グリ-ンの手紙VIII(1878ー80)" 梅花短期大学研究紀要. 40. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 茂義樹: "聖書翻訳事業とD・C・グリ-ン" キリスト教社会問題研究(同志社大学人文科学研究所刊). 40. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 茂義樹: "グリ-ン書簡に見る創業期の同志社" 同志社談叢(同志社資料編纂所). 12. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 茂義樹: "聖書翻訳とD・C・グリ-ン" 新教出版社(交渉中), 300 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 茂義樹: "D・C・グリ-ン書簡集(1)1868ー74(2)1874ー80" 出版社交渉中, 500 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YOSHIKI SHIGERU: "THE LETTERS OF D. C. GREENE VII(1874-77)" STUDAY REPORTS OF BAIKA JUNIOR COLLEGE VOL.39, 1990.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YOSHIKI SHIGERU: "THE LETTERS OF D. C. GREENE VIII(1878-80)" STUDAY REPORTS OF BAIKA JUNIOR COLLEGE VOL.40, 1991.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YOSHIKI SHIGERU: "THE WORK OF THE BIBLE TRANSLATION AND D. C. GREENE" THE STUDY OF CHRISTIANITY AND SOCIAL PROBLEMS, VOL.40 1992.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YOSHIKI SHIGERU: "ESTABLISHMENT OF THE DOSHISHA SEEN IN THE LETTERS OF D. C. GREENE" DOSHISHA DANPOO VOL. 12, 1991.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YOSHIKI SHIGERU: "THE WORK OF THE BIBLE TRANSLATION AND D. C. GREENE" SHINKYOU SHUPPANSHA (WILL BE) 1992.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YOSHIKI SHIGERU: "THE LETTERS OF D. C. GREENE (1)1867-74 (2)1874-80" (UNDER NEGOTIATING) 1992.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 茂義樹: "D・C・グリ-ンの手紙VII(1874ー77年)" 梅花短期大学研究紀要. 39. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 茂義樹: "D・C・グリ-ンの手紙VIII(1878ー80年)" 梅花短期大学研究紀要. 40. (1991)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 茂義樹: "聖書翻訳事業とD・C・グリ-ン" キリスト教社会問題研究. 40. (1992)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 茂義樹: "グリ-ン書簡にみる創業期の同志社" 同志社談叢. 12. (1991)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 茂義樹: "聖書翻訳とD・C・グリ-ン" 新教出版社, 300 (1992)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 茂義樹: "D・C・グリ-ン書簡集1.1868ー74.2.1874ー80" 500 (1992)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 茂義樹: 梅花短期大学研究紀要. 38. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi