研究課題/領域番号 |
63510062
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
心理学
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
藤原 武弘 広島大学, 総合科学部, 助教授 (20033706)
|
研究分担者 |
石井 眞治 (石井 真治) 広島大学, 学校教育学部, 助教授 (60112158)
堀 忠雄 広島大学, 総合科学部, 教授 (10020132)
|
研究期間 (年度) |
1988 – 1990
|
研究課題ステータス |
完了 (1990年度)
|
配分額 *注記 |
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1990年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1989年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1988年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
|
キーワード | 大脳半球差 / モダリティ / 情報処理 / メディア志向性 / 認知欲求 / 説得的コミュニケ-ション / 態度変容 / ライフスタイル |
研究概要 |
1.課題情報のモダリティが大脳半球差に及ぼす効果について 脳波をスペクトル分析した結果、オ-ディオ情報は、ビデオ情報に比べてより広い大脳半球領域で処理されることが明らかになった。 2.マス・メディア志向性尺度の開発 情報処理様式の個人差を測定するために、マス・メディア志向性尺度(活字型、映像型)を開発し、因子的妥当性が確認された。活字志向得点は、学習への熱心さや想像力と正の相関が、映像志向得点はイノベ-タ度と正の相関が見出された。 3.認知欲求尺度の基礎的研究 メッセ-ジを処理する動機づけの個人差を測定するための尺度として、日本版認知欲求尺度を開発した。第一因子に高い負荷を示し、男女差のない項目を15項目を選択して、日本版認知欲求尺度とし、信頼性と妥当性を再テスト法、析半法、内的整合性、構成概念妥当性等の方法で確認した。 4.マス・メディア志向性と課題情報のモダリティが大脳半球差に及ぼす効果について 改良タイプの映像志向尺度で高得点を示す被験者は、空間課題を処理する際には左半球活性になることが明らかになった。 5.伝達メディアとマス・メディア志向性が態度変容に及ぼす効果について 伝達メディアとマス・メディア志向性は態度変容にいかなる効果も及ぼさなかったが、送り手の専門性認知の測度に関しては交互作用が得られ、活字志向型は文字媒体に、映像志向型はビデオ媒体に高い専門性を付与することが明らかになった。
|