• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

南アフリカ共和国憲法史の展開

研究課題

研究課題/領域番号 63520015
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 公法学
研究機関明治大学短期大学

研究代表者

中原 精一  明治大学短期大学, 教授 (30070618)

研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1990年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1989年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1988年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード南アフリカ連邦憲法 / アパルトヘイト法体系 / 南アフリカ共和国憲法 / 基本的人権の保障 / カラ-ド / アフリカ人 / ソエト事件 / マンデラ / 南アフリカ共和国 / アパルトヘイト / 人権条項 / 南アフリカ共和国憲法史 / アフリカ-ナ- / 三院制 / 国民党 / 南アフリカ / ボ-ア戦争 / ウエストミンスタ-条令 / イギリス植民地 / 永久条項 / 植民地政策 / 植民地解放 / ボーア人 / イギリス人 / アフリカーナー / 法の下の平等 / 法の支配 / 憲法 / 選民イデオロギー / 原住民 / オランダ人 / 差別政策
研究概要

本研究は1909年の南アフリカ連邦憲法の前史もふくめて、おおよそ100年間の南アフリカ憲法史を展望し、南アフリカ憲法とアパルトヘイト法体系とのつながりを考察したものである。南アフリカ憲法はアパルトヘイトをぬきにしては考えられないのである。
南アフリカ共和国の憲法史は、巧妙にカムフラ-ジュされたアパルトヘイト史といえる。したがって、南アフリカ共和国憲法には、近代憲法の要請する基本的人権の保障を定める条項を、遂に掲げることがなかった。1983年憲法でカラ-ドやインド人を参加させた国会を実現させたが、全人口の5分の4を占めるアフリカ人が直接国政に参加することはできなかった。そのためアフリカ人を差別する法律が大量に制定されて、彼らを苦しめたのである。いってみれば南アフリカ共和国憲法史の底流にはアフリカ人の受難史が存在していたということである。
しかし、1976年のソエト事件をきっかけに、アパルトヘイト政策に対する国際的批判が高まり、1980年代に入ると単に批判するだけではなく、国際的経済制裁によって、アパルトヘイト政策に反省を促すようになった。1983年憲法はそれに応えるものとして制定されたものであったが、もちろん不十分なものであった。そして、政府は1985年以降から不道徳法や雑婚禁止法など主要なアパルトヘイト法を廃止するようになった。さらに反アパルトヘイト法闘争を続けてきたアフリカ人政党を合法化し、ANC副議長のN.マンデラを釈放して、これらの政党と話し合いの場をつくる努力をはじめた。そして、本年2月1日にデクラ-ク大統領は集団地域法、土地法及び人口登録法の廃止を宣言した。これら一連の政策変更によって、アパルトヘイト法体系は消滅して、新しい憲法が誕生するのが間近かとなった。この研究はいまもっとも動いている南アフリカ憲法史を展望しているということがいえるのである。

報告書

(4件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] 中原 精一: "南アフリカ連邦憲法(1909年)の成立ー南アフリカ憲法史の展開(1)ー" 明治大学短期大学紀要. 第45号. 1-8 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中原 精一: "南アフリカ共和国憲法(1961年)の成立ー南アフリカ憲法史の展開(2)ー1ー" 明治大学短期大学紀要. 第47号. 1-23 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中原 精一: "南アフリカ共和国憲法(1961年)の成立ー南アフリカ憲法史の展開(2)ー2ー" 明治大学短期大学紀要. 第48号. 1-16 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中原 精一: "南アフリカ共和国憲法(1961年)の実践ー南アフリカ憲法史の展開(2)ー3ー" 明治大学短期大学紀要. 第49号. 1-18 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. NAKAHARA: "Enactment of a Constitution of the Union of south Africa (1909) Development of a Constitutional History of the Republic of South Africa (1)" The Journal of the Junior College of Meiji Univ.No. 45. 1-18 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. NAKAHARA: "Enactment of a Constitution of the Republic of South Africa (1961) Development of a Constitutional History of the Republic of South Africa (2)-1" The Journal of the Junior College of Meiji Univ.No. 47.1-24 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. NAKAHARA: "Enactment of a Constitution of the Republic of South Africa (1961) Development of a Constitutional History of the Republic of South Africa (2)-2" The journal of the Junior College of Meiji Univ.No. 48. 1-16 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. NAKAHARA: "Enactment of a Constitution of the Republic of South Africa (1961) Development of a Constitutional History of the Republic of South Africa (2)-3" The Journal of the Junior College of Meiji Univ.No. 49. 1-15 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中原 精一: "南アフリカ共和国憲法(1961年)の成立ー南アフリカ憲法史の展開(2)ー2" 明治大学短期大学紀要. 文48号. 1-16 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 中原 精一: "南アフリカ共和国憲法(1961年)の実践ー南アフリカ憲法史の展開(2)ー3ー" 明治大学短期大学紀要. 文49号. 1-18 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 中原精一: "南アフリカ連邦憲法(1909年)の成立ー南アフリカ憲法史の展開(1)" 明治大学短大紀要45号. 45号. 1-18 ( 1330)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 中原精一: "南アフリカ共和国憲法(1960年)の成立ー南アフリカ憲法史の展開(2)ー1" 明治大学短期大学紀要. 47号. 1-23 ( 2330)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 中原精一: "南アフリカ共和国憲法(1960年)の成立ー南アフリカ憲法史の展開(2)ー2" 明治大学短期大学紀要. 48号. 1-20 ( 2630)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 中原精一: 明治大学短期大学紀要. 43号.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi