• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

わが国企業におけるセグメント情報の開示実態の調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 63530077
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 会計学
研究機関早稲田大学

研究代表者

広瀬 義州  早稲田大学, 商学部, 助教授 (80140739)

研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1989年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1988年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードデイスクロ-ジャ- / セグメント情報 / 財務諸表 / アニュアル・リポ-ト / 事業の種類別セグメント / 所在地別セグメント / 共通費の配賦 / セグメント利益 / ディスクロ-ジャ-制度 / 開示基準 / 会計基準 / 有価証券報告書 / 会計情報 / ディスクロージャー制度 / アニュアルリポート / SEC / FASB
研究概要

(1)財務諸表におけるセグメント情報の開示については,開示していない企業が圧倒的に多かった。しかし,調査年度時にはセグメント情報の開示が義務づけられていなかったことを考えれば,財務諸表本体であると注記であるとを問わず,財務諸表でセグメント情報を開示している会社が20%強もあることを評価すべきであろう。
(2)財務諸表において開示されているセグメント情報をみてみれば,約半数の会社が事業の種類別セグメント情報も所在地別セグメント情報をも開示している。ただし,その情報内容についていえば,営業収益レベルまでの開示にとどまっている会社がほとんどである。
(3)財務諸表以外におけるセグメント情報の開示についていえば,約70%の会社が,セグメント情報を開示している。この理由は,財務諸表以外の箇所は監査の対象とはならないことにあるものと思われる。
(4)財務諸表以外で開示されているセグメント情報の内容についていえば,事業の種類別セグメント情報も所在地別セグメント情報も,財務諸表で開示されている情報よりも充実しているといえる。
(5)セグメント情報は財務諸表で開示されるようとも,財務諸表以外で開示されようとも,利用者側にとっては情報の有用性の点で変わりなく,一方,作成者側にとっては,財務諸表以外の箇所でならば,セグメント情報を積極的に開示しているという意味で制度化に対処できる下地がある程度整っていると考えられる。
本研究は,時間的制約,コスト等の制約のために調査対象とした企業の英文アニュマル・リポ-トにおけるセグメント情報の開示実態は把握したものの,それと当該企業の有価証券報告書における開示実態の比較は行えなかった。また,個人的研究であったために,標本数についても限界であったことは否めない。

報告書

(3件)
  • 1990 研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] 広瀬 義州: "セグメント情報の開示基準に関する国際比較" 企業会計. 40. 51-56 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 広瀬 義州: "会計情報の拡大と変化" 会計. 136. 49-62 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 広瀬 義州: "セグメント情報の開示に関する会計手法" 企業会計. 42. 31-38 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YOSHIKUNI HIROSE,: ""Comparative International Accounting Disclosure Standards for Segmental Information"" KIGYOUKAIKEI. 40-8. 51-56 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YOSHIKUNI HIROSE,: ""The Expansion and Change of Accounting Information"" KAIKEI. 136-1. 49-62 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YOSHIKUNI HIROSE,: ""A Guide for Disclosure of Segmental Information-An Allocation of Common Cost"" KIGYOUKAIKEI. 42-1. 31-38 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 広瀬義州: "会計情報の拡大と変化" 会計. 136. 49-62 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 広瀬義州: "セグメント情報の開示に関する会計手法-共通費の配賦方法" 企業会計. 42. 31-38 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 広瀬義州: 企業会計. 40. 51-56 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 広瀬義州: 会計. 予定. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 広瀬義州: "国際財務会計基準" 中央経済社, 1-288 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi