研究課題/領域番号 |
63540204
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
核・宇宙線・素粒子
|
研究機関 | 石巻専修大学 (1989-1990) 山形大学 (1988) |
研究代表者 |
吉田 思郎 石巻専修大学, 理工学部, 教授 (60091766)
|
研究分担者 |
高橋 良雄 山形大学, 教養部, 助教授 (10113961)
佐藤 憲一 東北薬科大学, 講師
|
研究期間 (年度) |
1988 – 1990
|
研究課題ステータス |
完了 (1990年度)
|
配分額 *注記 |
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1990年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1989年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1988年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | 原子核反応 / 統計核反応理論 / 多段階複合過程 / 部分準位密度 / 準位密度 / 巨大共鳴の崩壊 / 複合核反応 / 前平衡過程 / 直接相互作用 / 2次モ-メント / 統計理論 / ゆらぎの断面積 / 巨大共鳴の幅 |
研究概要 |
Weidenmiiller等による生成関数とGrassmann積分を使った新しい統計的取扱の方法を核反応及びそれに関連した問題に適用して、実験と比較出来る様な結果を出すことを目標にして研究を進めた。平衡複合核反応に対してはNishiokaーWeideniiller変換の逆変換により直接相互作用の影響は簡単に入れることができた。前平衡過程に対しては初めから直接反応の効果を計算に入れて断面積の公式を求めたが、直接相互作用の影響は透過行列に主に現れる。透過行列の計算は巨大共鳴の崩壊への直接反応の影響を調べた時求められた。これを使って多段階複合過程への直接過程の影響を調べた。この時光学ポテンシャルの虚数部は吸収が結合状態に限られたものを使わなければならない。 核反応の計算には部分準位密度が必要である。今まで続けて来た独立粒子スペクトルとrandomな相互作用をいれた準位密度の計算にスピンーパリティの指定を加えた。Parli原理を矛盾なく無視する近似が極めてよくまた計算時間を短縮することが分かった。この方法で^<40>Caと^<208>Pbの部分準位密度を計算した。相互作用の影響は低いエネルギ-低い励起子の状態の強度が強められ、また準位密度関数も滑らかになることである。^<208>Pbの陽子による非弾性散乱による高いスピン状態の励起の実験デ-タもほぼ説明する事ができた。 簡単な核模型を使って多段階複合過程の数値計算を^<40>Caと^<208>Pbによる中性子の散乱について行った。強結合と弱結合の二つの場合を計算したが前者の方が少ない中性子の放出で高い励起子状態に進むことがわかった。弱結合では^<208>に対しては丁度そのエネルギ-に準位が無いため断面積が零になった。 これまでの計算は閉穀に限られているが、対相関をいれ非閉穀核にも拡張することを考えている。
|