• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中間エネルギ-核反応における偏極現象の理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 63540226
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 核・宇宙線・素粒子
研究機関法政大学

研究代表者

谷藤 悃  法政大学, 第一教養部, 教授 (30060974)

研究分担者 上村 正康  九州大学, 理学部, 助手 (10037210)
小池 康郎  法政大学, 第一教養部, 助教授 (80195635)
研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1989年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1988年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード中間エネルギ-核反応 / 偏極分解能 / 不変振巾法 / S波散乱長 / ガウス展開 / チャネル結合法 / ファディアエフ法 / セパラブル・ポテンシャル / 不変振巾 / ファディエフ法 / 重陽子 / 断面積 / 編極 / 分解能 / たたみこみ法 / テンソル力 / 中間エネルギー / π-中間子
研究概要

中間エネルギ-領域の核反応のいくつかについて、偏極現象を通じてスピン依存力、反応機構などを解明する研究を行った。
1.重陽子散乱では、不変振巾法の助けをかりて、散乱振巾をスピン依存力に対応して分解することに成功した。これを用いた結果、重陽子標的核間の相互作用が中心力、LS力、T_R型テンソル力およびT_L型テンソル力から成立っていること、および、これまで起原の明確でなかったT_L型テンソル力が、主として、LS力の2次効果として生ずることを明かにした。以前から提唱されていたLS力による重陽子の仮想分解効果はこのT_L型テンソル力の一部にしか過ぎないことがわかった。また以上の成果の応用として、これらスピン依存力の効果を明確にするためには、どのような偏極量を測定すればよいかが示された。 2.この研究は(d、p)反応にも拡張され、中間エネルギ-での(d、p)反応の偏極量についていくつかの予言を行ったばかりでなく、低エネルギ-の場合にも応用されて、九州大学の実験デ-タの解析に大きな成功を収めた。 3.次に、d^^→+p→^3He+π°反応の分析はチャネル結合法による計算は完成に至らなかったが、不変振巾法による分析は完了し、π中間子と核子の相互作用について重要な知見を導いた。即ち、2核子による中間子放出を仮定すると、この反応のしきい値の近傍での0°および180°のテンソル分解能から、中間子ー核子のS波散乱長の情報が導かれる。これから、従来の散乱長のデ-タには精度の上で大いに疑問があることが結論された。今後は、さきにのべた電子計算機によるチャネル結合法の計算を完成させたい。 4.また、Faddeev法による核反応の分析はNー^<12>Cのseparableポテンシャルをつくる点で成功したが、目標とする重陽子の^<12>C核による散乱の計算は目下進行中であって最終結果は得られていない。綜合的にみて、研究計画のかなりの部分が達成されたと考えられる。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書

研究成果

(47件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (47件)

  • [文献書誌] Y.Sakuragi: "Effects of Projectile Breakup and Target Excitations in Scattering of Polarized ^7Li" Nuclear Physics A. 480. 361-396 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Sakuragi: "Effects of ^6Li→α+d and ^<12>C→3α Breakup Processes in ^6Li+^<12>C Scattering" Physics Letters B. 205. 204-208 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Iseri: "Virtual Breakup Effects in Elastic Scattering of Polarized Deuterons" Nuclear Physics A. 490. 387-417 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.Rauprich: "Measurement of D(p^^→,p)D Elastic Seattering at 10.0,12.0,14.1 and 16.5 Mev Especially for Small Forward and Extreme Backward Scattering Angles" Few-Body System. 5. 67-77 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tanifuji: "Analyses of d^^→+p→^3He+π° Reaction by the Invariant-Amplitude Method" Czechoslovak Journal of Physics(Supplment). B39. 67-71 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.A.D.Piyadasa: "Test of the Method of Continuum Discretized Coupled Channels for Deuteron Induced Reactions" Progress of Theoretical Physics. 81. 910 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tanifuji: "T_R and T_L Tensor Interactions in Deuteron Elastic Scattering" Physics Letters B. 217. 375-380 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kameyama: "Coupled-Rearangement-Channel Gaussian-Basis Variational Method" Physical Review C. 40. 974-987 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Miyagawa: "Phenomenological Separable N-^<12>C Interaction with Correct Energy-Dependence in Positive and Negative Energy Regions" Progress of Theoretical Physics. 82. 329-337 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷藤悃: "d^^→+p→^3He+π°反応におけるテンソル分解能" RCNPーP. 106. 122-127 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tanifuji: "Spin-Dependent Decomposition of Transition Amplitudes in(D,P)Reactions with l_n=0" TRIUMF Brown Report. 89ー2. D42 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Koike: "Separable Expansion as a method of solving Faddeev Equations for n-d Elastic Scattering with Realistic Two-Nucleon Interactions" TRIUMF Brown Report. 89ー2. D46 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tanifuji: "Heavy-Ion Reaction Dynamics in Tandem Energy Region" Japan Atomic Energy Research Institute, 10 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tanifuji: "One-Day Discussion Meeting on Light and Light-Heavy Ion Reaction" 理化学研究所, 8 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tanifuji: "Proc.of RIKEN Symposium,Nuclear Collective Motion and Nuclear Reaction Dynamics-Dedicated to the Late Taro Tamura-" 理化学研究所, 11 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kamimura: "Proc.of the 12th International Conference on Few Body Problems in Physics(Vancouver)" TRIUMF, 12 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Sakuragi: "Effects of Projectile Breakup and Target Excitations in Scattering of Polarized ^7Li" Nucl. Phys. A480, 361-396 (1988).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Sakuragi: "Effects of ^6Li->alpha+d and ^<12>C->3alpha Breakup Processes in ^6Li+^<12>C Scattering" Phys. Lett. B205, 204-208 (1988).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Iseri: "Virtual Breakup Effects in Elastic Scattering of Polarized Deuterons" Nucl. Phys. A490, 387-417 (1988).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G. Rauprich: "Measurement of D(p^^<->>,p)D Elastic Scattering at 10.0, 12.0, 14.1 and 16.5 MeV Especially for Small Forward and Extreme Backward Scattering Angles" Few-Body Sys. 5, 67-77 (1988).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Tanifuji: "Analyses of d^^<->>+p->^3He+pi^0 Reaction by the Invariant-Amplitude Method" Czechoslovak Journal of Phys. (Supplement) B39, 67-71 (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.A.D.Piyadasa: "Test of the Method of Continuum Discretized Coupled Channels for Deuteron Induced Reactions" Prog. Theor. Phys. 81, 910 (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Tanifuji: "Polarization Phenomena and Spin-Dependent Interactions in ^7Li Scattering from Nuclei" Heavy-Ion Reaction Dynamics in Tandem Energy Region, Universal Academy Press Inc., 115-124 (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Tanifuji: "T_R and T_L Tensor Interactions in Deuteron Elastic Scattering" Phys. Lett. B217, 375-380 (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kameyama: "Coupled-Rearrangement-Channel Gaussian-Basis Variational Method" Phys. Rev. C40, 974-987 (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Tanifuji: "Tensor Analyzing Powers in d^^<->>+p->^3He+pi^0 Reaction" RCNP-P 106, 122-127 (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Tanifuji: "Spin-Dependent Decomposition of Transition Amplitudes in (D,P) Reaction with 1_n=0" TRIUMF Brown Report 89-2, D42 (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Koike: "Separable Expansion as a Method of Solving Faddeev Equations for n-d Elastic Scattering with Realistic Two-Nucleon Interactions" TRIUMF Brown Report 89-2, D46 (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Tanifuji: "A Study of Sin-Dependent Interactions in (D,P) Reactions by Invariant-Amplitude Method" Proceedings of RIKEN Symposium, One-Day Discussion Meeting on Light and Light-Heavy Ion Reactions, 27-34 (1990).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Tanifuji: "Spin-Dependent Interactions between Composite Projectiles and Spherical Nuclei" Proceedings of RIKEN Symposium, Nuclear Collective Motion and Nuclear Reaction Dynamics-Dedicated to Late Taro Tamura.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Kamimura: "Coupled Rearrangement Channel Calculations of Muonic Molecules and A=3 Nuclei" Proceedings of the 12th International Conference on Few Body Problems in Physics (Vancouver).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Miyagawa: "Phenomenological Separable N-^<12>C Interaction with Correct Energy-Dependence in Positive and Negative Energy Regions" Prog. Theor. Phys. 82.329-337 (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tanifuji: "Analyses of d+p→3He+π° Reaction by the Invariaut-Amplitese Method" Czechoslovak Journal of Physics,Supplment. B39. 67-71 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kameyama: "Coupled-Rearrangement-Channel Gassian-Basis Variational Method" Physical Review C. 40. 974-987 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] K.Miyagawa: "Phenomenological Separable N-^<12>C Interaction with Correct Energy-Dependence in Dositive and Negative Energy Regions" Progress of Theoretical Physics. 82. 329-337 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 谷藤悃: "d+p→^3He+π°反応におけるテンソル分解能" RCNP-P. 106. 122-127 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] M.Tanifuji: "Spin-Dependent Decomposition of Transition Amplitudes in (D,P) Reactions with ln=0" TRIUMF Brown Report. 89-2. D42 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Koike: "Separable Expansion as a method of Solving Faddeev Equations for the n-d Elastic Scattering with Realistic Two-mucleon Interactions" TRIUMF Brown Report. 89-2. D46 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] M.Tanifuji: "One-Day Discussion Meeting on Light and Light-Heavy Jon Reaction" 理化学研究所, 8 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] M.Tanifuji: "Proc.of RIKEN Symposium,Nuclear Collechive Motion and Nuclear Reactiond Dynamics-Dedicated to the Late Taro Tamura-" 理化学研究所, 11 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Sakuragi: Nuclear Physics. A480. 361-396 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kamimura.: Physical Review. A38. 621-624 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Iseri.: Nuclear Physics. A490. 383-417 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kamimura.: Journal of Physical Society of Japan、Suppl.58. 493-506 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] M.Tanifuji.: Supplement of Czechoslovak Journal of Physics B. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] M.Tannifuji.: Physics Letters B. 217. 375-380 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] M.Tanifuji.: "Heavy-Ion Reaction Dynamics in Tandem Energy Region" Univarsal Academy Press、Inc., 326 115-124 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi