• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

緑藻におけるピレノイドの生理的役割

研究課題

研究課題/領域番号 63540541
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 植物生理学
研究機関東邦大学

研究代表者

岡田 光正  東邦大学, 理学部, 教授 (80057629)

研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1989年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1988年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードオオハネモ / 光合成 / 炭酸固定 / ピレノイド / 免疫細胞学 / 緑藻 / ルビスコ / ルピスコ / スビスコ
研究概要

これまでに、ピレノイドの主成分が光合成の炭酸固定数であるリブロ-ス1,5ー二燐酸カルボキシラ-ゼ(RuBisCO)であるとの報告がなされているので、本年は免疫学的手法と生化学的手法で調べた。
1)酵素抗体法による研究(論文1)。
(1)RuBisCOの大サブユニットのモノクロ-ナル抗体を作り、葉緑体に作用させたところ、ピレノイドとその周囲のデンプン粒の表面に強い反応が現われた。ストロマ中に存在量は少なかった。
(2)藻体の場所による違い
主枝の葉緑体にくらべ、羽状枝のものでは、ピレノイドを囲むデンプン粒の周囲に反応が強く見られた。
(3)培養条件の違いによるRuBisCOの局在場所の違い。
暗所においた羽状枝では、ピレノイドがよく染まらず、デンプン粒の周囲が濃く染色された。成熟した羽状枝の葉緑体では、ピレノイドもその周囲も染まらなかった。
これらのことは、ピレノイド中のRuBisCOの量や存在状態が、葉緑体の場所や生理条件によって変化していることを示しており、ピレノイドが、この藻の活性や生活史に密接に関連していることを暗示している。
2)ピレノイドの単離とその生理活性(論文2)。
ピレノイドはタンパク質を主体としているために、単離を試みると容易に緩衝液に溶解してしまう。このため従来は限られた種からしか無傷のピレノイドは単離されていない。一般には、水銀固定されて不溶化して活性を失ったものが単離されている。本研究では、高浸透圧で強イオン強度の緩衝液に葉緑体を懸濁し、エ-テル液を重層し、急激に攪拌し、葉緑体の破壊とピレノイド抽出を行なった。単離して純化した生のピレノイドは高いRuBisCO活性を示した。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] H.Kajikawa,M.Okada,F.Ishikawa,Y.Okada & K.Nakayama: "Immunochemical studies on ribulose 1,5-bishpsphate carboxylase/oxy-genase in the chloroplasts of the marine alga Bryopsis maxima." Plant Cell Physiol.29. 549-556 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Okabe & M.Okada: "Isolation of the Native pyrenoid core matrix having ribulose 1,5-bisphosphate carboxylase activity from the green alga Bryopsis maxima." Plant Cell Physiol.29. 89-96 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kajikawa, M. Okada, F. Ishikawa, Y. Okada & K. Nakayama: "Immunochemical studies of ribulose 1,5-bisphosphate carboxylase/oxygenase in the chloroplasts of the marine alga Bryopsis maxima." Plant Cell Physiol. 29(4) 549-556 (1988).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Okabe & M. Okada: "Isolation of native pyrenoid core matrix having ribulose bisphosphate carboxylase activity from the green alga Bryopsis maxima." Plant Cell Physiol. 29(1) 89-96(1988).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Okabe & M. Okada: "Nitrate reductase activity and nitrite in native pyrenoids purified from the green alga Bryopsis maxima." Plant Cell Physiol. 31(4) in press (1990).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Nakayama & M. Okada: "Purificarion and characterization of light-harvesting chlorophyll a/b protein complexes of photosystem II from the green alga, Bryopsis maxima." Plant Cell Physiol. 31(2) 89-98 (1990).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Nakayama, T. Itagaki, M. Iino & M. Okada: "The effect of salt concentration and aging on the pigment composition in Dunaliella." Proceeding of the Yamada Conference XXII 422-424 (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Okabe & M.Okada: "Nitrate reductase activity and Nitrite in native pyrenoids purified from the green alga Bryopsis maxima." Plant Cell Physiol.31. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kouno,H.Satoh,Y.Abe,K.Nakyama & M.Okada: "Molecular cloning and sequence analysis of the large subunit of ribulose 1,5-bisphosphate carboxylase/oxygenase from the green alga,Bryopsis maxima." in preparation. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nakayama & M.Okada: "purification and characterization of light-harvesting chlorophyll a/b prptein complexes of photosystem II from the green alga, Bryopsis maxima." Plant Cell Physiol.31. 89-98 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nakayama,T.Itagaki,M.Iino & M.Okada: "The effect of salt concentration aging on the pigment composition in Dunaliella." Proceeding of the Yamada Conference XXII. 22. 422-424 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kajikawa・M.Okada・F.Ishikawa・Y.Okada・K.Nakayama: Plant Cell Phystol. 29. 549-556 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Okabe・M.Okada: Plant Cell Phystol. 29. 89-96 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi