• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

花粉プロトプラストにおける機能発現

研究課題

研究課題/領域番号 63540549
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 植物形態・分類学
研究機関静岡大学 (1989-1990)
名古屋大学 (1988)

研究代表者

伊藤 道夫  静岡大学, 理学部, 教授 (70022671)

研究期間 (年度) 1988 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1990年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1989年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1988年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード花粉 / プロトプラスト / テッポウユリ / 花粉管伸長 / 細胞融合
研究概要

被子植物の花粉は通常同じ種の柱頭に付着すると、花粉管を伸長し生殖核の分裂によって受精能力のある2個の精核を形成する機能をもつ。このような特殊な機能をもつ花粉からプロトプラストを分離し、培養によって細胞壁を再生させた後、本来花粉のもつ機能がどのように発現するか調べ、次のような結果を得た。
1。いろいろな種の花粉からプロトプラスト分離を試み、3年間合計被子植物43種中4種、単子葉植物31種中27種について分離可能であった。その可否は、花粉と花粉孔(溝)の大きさの比に依存した。
2。テッポウユリ花粉から高率(70ー90%)にプロトプラストを分離でき、細胞壁再生後発芽培地上で高率(80%以上)に花粉管を伸長させる実験系を確立した。この再生花粉を柱頭になるべく多く載せる方法を改良した結果、花柱の中を子房まで達することを確認したが種子形成に至らなかった。
3。テッポウユリ花粉プロトプラスト同士を融合させた時、融合細胞数に関係なく伸長する花粉管は1本であった。また、異種花粉同士の融合体も1本の花粉管を伸長し、それぞれの生殖核が分裂した。それぞれの種の柱頭に載せた時、花粉管が花柱を伸長したが、子房まで至らなかった。
4。テッポウユリ花粉と双子葉植物の葉肉細胞と融合させても花粉管伸長能力は発現し、花粉管の中で生殖核が分裂し、また体細胞の核・細胞質も花粉管中を移動した。
5。テッポウユリは品種内不和合であるが、この性質が花粉のプロトプラスト化によって打破されるか検討したが、打破されたという結論には至らなかった。しかし、自家花粉によっても相当花粉管は伸長した。

報告書

(4件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] I.TANAKA and M.ITO: "Pollen tube development in Trillium mcrosporoctes expalnted at the premeiotic interphase." Sex.Plant Reprod.(1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.ITO and M.NISHIHARA: "Germination and pollen tube development of pollen protoplasts in Likium iongiflorum." Plant Sci.(1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.ITO,: "Regulation of microsporogenesis." 30th Ganma Sympo.(1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.ITO,J.KATO,M.NISHIHARA and M.KOIZUMI: "Isolation of protoplasts from pollen in various kinds of species of monocotyledons." Plant Cell Physiol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I. TANAKA and M. ITO: "Pollen tube development in Trillium microsporocytes explanted at the premeiotic interphase." Sex. Plant Reprod.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. ITO and MNISHIHARA: "Germination and pollen tube development of pollen protoplasts in Lilium longiflorum." Plant Sci.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Ito: "Regulation of microsporogenesis." 30th Ganma Sympo.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. ITO, J. Kato, M. Nishihara, M and M. Koizumi: "Isolation of protoplasts from pollen in various kinds of species of monocotyledons。" Plant Cell Physiol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.TANAKA and M.ITO: "Pollen tube development in Trillium microsporocytes explanted at the premeiotic interphase." Sex.Plant Reprod.(1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] M.ITO and M.NISHIHARA: "Germination and pollen tube development of pollen protoplasts in Lilium longiflorum." Plant Sci.(1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] M.ITO: "Regulation of microsporogenesis." 30th Garma Sympo. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] M.ITO,J.KATO,M.NISHIHARA and M.KOIZUMI: "Isolation of protoplasts from pollen in various kinds of species of monocotyledons." Plant Cell Physiol.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋萬右衛門: "植物遺伝情報の変換" 秀潤社, 281 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Ichiro Tanaka: "Pollen tube development in Trillium microsporoctes explanted at the premeiotic interphase." Sex.Piant Reprod.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiro Nishihara: "Germination and pollen tube development of pollen protoplasts in Lilium longiflorum." Piant Cell Physiol.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Michio Ito: "Isolation of protoplasts from pollen in several species of monocotyledons." Piant Tissue Culture.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤道夫: "細胞の機能" 遺伝. 42. 58-61 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 岡田吉美: "植物遺伝情報の変換" 秀潤社, 281 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 遠山益: "細胞生物学" 丸善, 193 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Ichiro,Tanaka: Physiol.Plant.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Michio,Ito: Plant Cell Physiol.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiro,Nishihara: Plant Science.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi