• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マントル深部における含水珪酸塩の安定性とマントルのダイナミックス

研究課題

研究課題/領域番号 63540654
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 鉱物学
研究機関東北大学

研究代表者

大谷 栄治 (大谷 英治)  東北大学, 理学部, 助教授 (60136306)

研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1989年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1988年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード超高圧 / PhaseB / 含水相 / 分解溶融 / 高圧分解 / マントル遷移層 / プレ-ト / フェ-ズB / スピネル / ペリクレ-ス / 超高温 / 含水高圧相 / 脱水分解 / プレート / 沈み込み
研究概要

本研究においてMgO-SiO_2-H_2O系に存在するPhase Bの安定領域とこの系の未知の含水相の存在の可能性を実験的に明らかにした。その結果以下のことが明らかになった。20GPa付近では、PhaseBは、約1500℃付近で分解溶融し、スピネル+ペリクレ-ス+液になる。さらに温度の上昇にともなって、ペリクレ-ス+変型スピネル+液、そしてペリクレ-ス+液のような溶融関係を示す。1500℃以下の温度では、PhaseBは22GPaでスピネル+ペリクレ-ス+水に高圧分解する。また12GPa以下ではPhaseBは不安定であり、フォルステライト+H_2Oが共存する。14GPa付近では、1200℃以下ではPhaseBが安定であるが、これ以上の温度では新高圧相が存在する可能性がある。この新高圧相の化学組成はPhaseBよりMgOに富んでおり、PhaseBがこの新高圧相とSiO_2(スティショバイト)に分解している可能性もあるが詳細な相平衡の研究は今後の課題である。以上の実験結果から含水高圧相PhaseBの安定領域は、14GPaから22GPaまで、温度は1500℃以下であることが明らかになった。以上の実験結果にもとづくと、沈み込むプレ-トとともにマントル深部に持ち込まれた水は、マントル遷移層付近ではPhaseB中の結晶水として存在するが、プレ-トの沈み込みとともに遷移層の最下部でPhaseBが脱水分解し、遊離したH_2Oを生ずる可能性がある。また下部マントルから上昇するH_2Oを主体とする流体は、上部マントルの遷移層でPhaseB中に捉えられる。したがって、マントル深部でのH_2Oの加水反応や脱水反応は、H_2Oを主体とする流体中に溶け込んでいるインコンパチブル元素の下部マントルから上部マントルへの移動と濃集に大きな影響を持っている可能性がある。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] E.Ohtani: "Stability of tetragonal garnet(Mg,Fe)SiO_3 and hydrous phase B at high pressure and temperature" Program and abstract,DELP 1989 International symposium and 2nd Japan-USSR symposium. 87-89 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Ohtani: "High-pressure generation by a multiple anvil system with sintered diamond anvils" Rev.Sci.Instrum.60. 922-925 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Ohtani: "Partitioning of elements between majorite garnet and melt and implications for petrogenesis of komtiite" Contrib.Mineralogy and Petrology. 103. 263-269 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Ohtani: "Structural change of albite (NaAlSi_3O_8) melt quenched at high pressure;Density and Al KB X-ray emission" Jour.Mineralogy Petrology and Economic geology. 84. 385-390 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Ohtani: "Chemical stratification of the mantle formed by melting in the early stage of the terrestrial evolution" Tectonophysics. 154. 201-210 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.T.herzberg: "Origin of komattite at high pressure" Earth and Planetary Science Letters. 88. 321-329 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E. Ohtani: "Stability of tetragonal garnet (Mg,Fe)SiO_3 and hydrous phase B at high pressure and temperature" Program and abstract, DELP international symposium, 87-89.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E. Ohtani: "High-pressure generation by a multiple anvil system with sintered diamond anvils" Rev. Sci. Instrum., 60, 922-926, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E. Ohtani: "Partitioning of elements between majorite garnet and melt and implications for petrogenesis of komatiite" Contrib. Mineralogy and Petrology, 103, 263-269, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E. Ohtani: "Structural change of albite (NaAlSi_3O_8) melt quenched at high pressure; Density and Al K_b X-ray emission" Jour. Mineralogy Petrology and Economic geology, 84, 385-390, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E. Ohtani: "Chemical stratification of the mantle formed by melting in the early stage of the terrestrial evolution" Tectonophysics, 154, 201-210, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.T. Herzberg: "Origin of komatiite at high pressure" Earth and Planetary Science Letters, 88, 321-329, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Ohtani: "Stability of thtragonal garnet(Mg,Fe)SiO_3and hydrous phase B at high pressure and temperature" Program and abstract,DELP 1989 International symposium and the 2nd Japan-USSR symposium. 87-89 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] E.Ohtani: "High-pressure generation by a multiple anvil system with sintered diamond anvils" Rev.Sci.Instrum.60. 922-925 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] E.Ohtani: "Partitioning of elements between majorite garnet and melt and implications for petrogenesis of komatiite" Contrib.Mineralogy and Petrology. 103. 263-269 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] E.Ohtani: "Structural change of albite(NaAlSi_3O_8)melt quenched at high pressure;Density and Al k_β X-ray emission" Jour.Mineralogy Petrology and Economic geology. 84. 385-390 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] E.Ohtani: Tectonophysics. 154. 201-210 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] C.T.Herzberg: Earth and Planetany Science Letter. 88. 351-329 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] E.Ohtani: Cotribution to Mineralogy and petrology.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi