• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

花崗岩中のオ-トリスの地球化学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 63540655
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 鉱物学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

山本 温彦  鹿児島大学, 理学部, 助教授 (00041236)

研究分担者 富田 克利  鹿児島大学, 理学部, 教授 (20041220)
大庭 昇  鹿児島大学, 理学部, 教授 (00041210)
根建 心具  鹿児島大学, 教養部, 教授 (10107849)
研究期間 (年度) 1988 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1990年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
1989年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
1988年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード花崗岩 / オ-トリス / ゼノリス / マフィック鉱物 / 斜長石 / オートリス
研究概要

互いに成因的に異なると考えられる西南日本九州外帯と東北日本南部北上山地の代表的な花崗岩質岩体に含まれる暗色包有物の産状,鉱物学的性質,岩石学的性質,地球化学的性質を明らかにした。
西南日本外帯の南帯のSータイプ花崗岩質岩石中の暗色包有物は,主に多量の堆積岩源ゼノリスと少量の斑状組織をもったオ-トリスからなる。また,北帯のIータイプ花崗岩質岩石中の暗色包有物は,堆積岩源ゼノリスとやや斑状の組織をもったオ-トリスからなる。一方,南部北上山地のIータイプ花崗岩質岩石中の暗色包有物は主に粒状組織をもったオ-トリスと少量の火成岩源・堆積岩源ゼノリスからなる。
西南日本外帯の花崗岩質岩石中のオ-トリスは,主に中粒〜細粒,黒雲母と斜長石に富む石英斑れい岩質〜花崗閃緑岩質岩石からなる。一方,南部北上山地の花崗岩質岩石中のオ-トリスは,主に粗粒〜中粒,角閃石と斜長石に富む斑れい岩質〜石英閃緑岩質岩石からなる。
花崗岩質岩体中のオ-トリスの化学組成は,一般に母岩よりもかなり塩基性であるが,オ-トリスから母岩に向かっての組成変化は,個々の花崗岩質岩体において一本の規則的なトレンドを示す。
花崗岩質岩体のオ-トリス中のマフィック鉱物ー黒雲母・角閃石・単斜輝石ーの化学組成は,母岩中のものと類以している。オ-トリス中の斜長石の化学組成は,母岩中のものより塩基性のものがある。花崗岩体の成因的な履歴は,オ-トリス中の角閃石と斜長石の累帯構造と化学組成に残されていることがわかった。
本研究の過程で,鹿児島県日置花崗閃緑岩体中に斑れい岩岩脈が発見され,岩体中のオ-トリスの起源を明らかにする上で,重要であることがわかった。

報告書

(4件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (35件)

  • [文献書誌] Munetomo Nedachi: "Behavior of halogen elements in mineralization related to maomatism,and its application on the exploration" Bicentennial Gold 88: Expanded Abstract. 2. 234-237 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 根建 心具: "九州第三紀花崗岩中の黒雲母" 日本および近傍の大陸緑辺部の花こう岩岩石区と関連金属鉱床に関する研究. 125-136 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Munetomo Nedachi: "Role of halogen elements on the Panguna porphyry copper mineralization,Bougainville,Papua New Guinea" South Pacific Study. 11. 23-36 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noboru Oba: "Contrasted garnets in composition of some granitic rocks in the Outer Zone of Southwest Japan" Symposium Celebrating the 70th Birthday of Wally Pitcher, Liverpool, UK: Abstract. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiko Yamamoto: "Geological and petrological characteristic features of granitic bodies in South Kyushu,Japan" 5th International Symposium on Tin/Tungsten Granites in Southeast Asia and Western Pacific ーIGCP Project 220ー. 247-248 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本 温彦: "鹿児島県紫尾山花崗閃緑岩体の岩相変化" 鹿児島大学理学部紀要(地学・生物学). 21号. 35-49 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本 温彦: "鹿児島県紫尾山花崗閃緑岩体中のオ-トリスとゼノリス" 鹿児島大学理学部紀要(地学・生物学). 22号. 169-186 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本 温彦: "北上山地・赤金鉱山の山神社花崗岩体の地球化学"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本 温彦: "北上山地遠野花崗岩体周辺部相における花崗岩質マグマと暗色包有物との反応の一様式"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nedachi, M.: "Behavior of halogen elements in mineralization related to magnetism, and its application on the exploration." Bicentennial Gold 88. Expanded Abstract 2. 234-237 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nedachi, M. and Yamamoto, M.: "Geochemistry of biotites from the Neogene granitic rocks in Kyushu, Japan." Studies on Petrographic Provinces of Granites and Their Related Metal Deposits in Japan and Surrounding Continental Margins.125-136 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nedachi, M., Enjoji, M., Yamamoto, M., Malagun, S., Taguchi, S., Shiga, Y., Higashi, S. and Manser, W.: "Role of halogen elements on the Panguna porphyry copper mineralization, Bougainville, Papua New Guinea." South Pacific Study. 11. 23-36 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oba, N., Kiyosaki, J., Yamamoto, M. and Tomita, K.: "Contrasted garnets in composition of some granitic rocks in the Outer Zone of Southwest Japan." Symposium Celebrating the 70th Birthday of Wally Pitcher, Abstract. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto, M.: "Geological and petrological characteristic features of granitic rocks in South Kyushu, Japan." Extended Abstracts, Fifth Internat. Symposium on Tin/Tungsten Granites in Southeast Asia and the Western Pacific. IGCP Project 220, Extended Abstract. 247-248 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto, M., Oba, N. and Tomita, K.: "Compositional variation of the Shibi-san granodiorite body, Kagoshima Prefecture, Japan." Rep. Fac. Sci., Kagoshima Univ. (Earth Sci., Biol.). No. 21. 35-49 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto, M. and Nedachi, M.: "Autoliths and xenoliths from the Shibi-san granodiorite body, Kagoshima Prefecture, Japan." Rep. Fac. Sci., Kagoshima Univ. (Earth Sci., Biol.). 22. 165-182 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamoto, M. and Nedachi, M.: "Geochemistry of the Sanjinsha granitic body, in the Akagane mining district, Kitakami mountain lands, Japan."

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto, M. and Nedachi, M.: "A model of interacting of granitic magma and dark inclusions in the marginal part of Tono pluton, Kitakami mountain lands, Japan."

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiko Yamamoto: "Geological and petrological characteristic features of granitic bodies in South Kyushu,Japan" 5the International Symposium on Tin/Tungsten Granites in Southeast Asia and Western PacificーIGCP Project 220ー. 247-248 (1988)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 山本 温彦: "鹿児島県紫尾山花崗閃緑岩体の岩相変化" 鹿児島大学理学部紀要(地学・生物学). 21号. 35-49 (1988)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Munetomo Nedachi: "Behavior of halogen elements in mineralization related to magmatism,and its application on the exploration" Bicentennial Gold 88. 623-625 (1988)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 山本 温彦: "鹿児島県紫尾山花崗閃緑岩体中のオ-トリスとゼノリス" 鹿児島大学理学部紀要(地学・生物学). 22号. 169-186 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 根建 心具: "九州新第三紀花崗岩中の黒雲母" 日本および近傍の大陸緑辺部の花こう岩岩石区と関連金属鉱床に関する研究. 125-136 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Noboru Oba: "Contrasten granites in composition of some granitic rocks in the Outer Zone of Southwest Japan" Symposium Celebrating the 70th Birthday of Wally Pitcher,Liverpool,UK.(1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 山本 温彦: "北上山地・赤金鉱山の山神社花崗岩体の地球化学"

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 山本 温彦: "北上山地遠野花崗岩体周辺部相における花崗岩質マグマと暗色包有物との反応の一様式"

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiko Yamamoto: "Geological and petrological characteristic features of granitic bodies in South Kyushu,Japan" 5th International Shmposium on Tin/Tungsten Granites in Southeast Asia and the Western Pacific-IGCP Project 220-. 247-248 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 山本温彦: "鹿児島県紫尾山花崗閃緑岩体の岩相変化" 鹿児島大学理学部紀要(地学・生物学). 21. 35-49 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Munetomo Nedachi: "Behavior of halogen elements in mineralization related to magmatism,and its application on the exploration" Bicentennial Gold 88. 2. 623-625 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 山本温彦: "鹿児島県紫尾山花崗閃緑岩体中のオ-トリスとゼノリス" 鹿児島大学理学部紀要(地学・生物学). 22. 169-186 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 根建心具: "九州新第三紀花崗岩中の黒雲母"

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Noboru Oba: "Contrasted granites in composition of some granitic rocks in the Outer Zone of Southwest Japan" Symposium Celebrating the 70th Birthday of Wally Pitcher,Liverpool,UK.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiki Yamamoto.: 5th International Symposium on Tin Tungsten Granites in Scutheast Asia and the Western Pacific-IGCP Project 220-. 247-248 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 山本温彦: 鹿児島大学理学部紀要(地学・生物学). 21号. 35-49 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Munetomo Nedachi.: Bicentennial Gold 88. No.2. 623-625 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi