研究課題/領域番号 |
63550161
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
熱工学
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
林 勇二郎 金沢大学, 工学部, 教授 (30019765)
|
研究分担者 |
多田 幸生 金沢大学, 工学部, 助手 (20179708)
瀧本 昭 金沢大学, 工学部, 助教授 (20019780)
|
研究期間 (年度) |
1988 – 1989
|
研究課題ステータス |
完了 (1989年度)
|
配分額 *注記 |
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1989年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1988年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
|
キーワード | ガス中蒸発法 / 超微粒子 / 粒径制御 / 自己核生成 / 微粒子成長 / 捕集 |
研究概要 |
原子・分子の比較的稠密な集合体である超微粒子(粒子径1〜100nm)は、電気的、磁気的、その他の物理的性質において母材とは異なる特性を有し、ナノテクノロジ-時代における工業用新素材として将来性が注目されている素材としてそれらの特性が十分に活かされるためには、純度が高く、かつ粒径・粒度が均一であることが必須であり、超微粒子の製造においてはこれらの条件を含めた生産性の高さが要求される。 本研究は、金属試料を低圧不活性ガス中で加熱蒸発させ過飽和蒸気を自己核生成することにより超微粒子を製造する、ガス中蒸発法を対象に、超微粒子の生成・成長・捕集の基本的な機構を明らかにし、超微粒子が工業材料として先導的な役割をもっていく上でも不可欠である、粒径・粒度の制御を含めた生産性の高い製造技術の基礎を確立することを目的に行われた。 (1)アルゴンガス流中への電気加熱された溶融亜鉛金属試料の蒸発実験を行い、超微粒子の性状(粒径・粒度)に対する不活性ガスの圧力、試料およびガス温度、ガス速度などの操作パラメ-タの影響が実験的に明らかにされた。 (2)低圧不活性ガス流中での核生成(自己核生成)ー成長ー捕集の過程が、温度・濃度共存場における速度論の展開により理論的に解析され、実験結果との比較により、超微粒子の生成・輸送の機構が明らかにされた。 (3)微粒子生成速度および粒径と操作パラメ-タの関係が明らかにされ、超微粒子製造の制御法の基礎が確立された。
|