• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新構造回転子による超高速リラクタンスモ-タの高性能化に関する基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 63550207
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 電力工学
研究機関長岡技術科学大学

研究代表者

石崎 彰  長岡技術科学大学, 工学部, 教授 (40143812)

研究分担者 斎藤 和夫 (斉藤 和夫)  長岡技術科学大学, 工学部, 教務職員 (10143827)
赤木 泰文  長岡技術科学大学, 工学部, 助教授 (80126466)
研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1989年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1988年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード超高速可変速駆動システム / リラクタンスモ-タ / 有限要素法 / 塊状回転子 / 高調波磁束密度 / うず電流損 / スロット高調波磁束 / リラクタンスモータ
研究概要

超高速可変駆動システムに、新構造回転子のリラクタンスモ-タを用いることによって高性能化をはかることを目的とした基礎研究で、次のような成果を得ることができた。
1.磁気的に複雑な構造をもつリラクタンスモ-タの特性を精度よく計算するために、有限要素法の磁界解析を組み込んだ計算プログラムを完成し、積層形回転子で計算値と実測値との比較を行って良好な結果を得た。
2.高速回転のため、機械的強度の面から塊状回転子を用いる場合には、高調波磁束によるうず電流損が高速回転の限界を決める上で、決定的な要因であることがわかった。高調波磁束には、回転子構造の磁気的非対称性から生ずる成分と固定子のスロット高調波成分とがあり、両者の回転子うず電流損への影響は著しく異なるので、発生要因毎に分離して計算する必要がある。これに対しては、回転子位置を変えて2回の有限要素法による磁界解析を行う方法を考案し、試作機について行った計算値と実測値の比較は極めて良好な結果であった。高調波磁束によるうず電流損の精度の高い計算法は今までなかったので、大きな成果であると言える。
3.前記の計算法を用いて、突極形でうず電流損を最小にする設計について検討し、ギャップ長の拡大、磁極幅の縮小によって大幅な低減が可能であることを明らかにした。
4.しかしこれでも高速回転には限界があるので、更に超高速をめざして、最初に考えていた円筒形機の考え方を更に前進させた形で、新構造を考案した。この新構造については今年度内には十分な検討ができなかったので、来年度以降引き続いて研究を継続する予定である。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] 大倉孝之、渡邊勝之、斎藤和夫、石崎彰: "高速半作用電動機の高性能化" 昭和63年度電気関係学会北陸支部連合大会講演論文集. 63 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大倉孝之、斎藤和夫、石崎彰: "新形高速反作用電動機の高調波磁束密度の検討" 平成元年電気学会全国大会講演論文集. 6. 78-79 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大倉孝之、斎藤和夫、石崎彰: "高速反作用電動機の負荷特性" 平成元年電気学会産業応用部門全国大会講演論文集. 141-146 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大倉孝之、斎藤和夫、石崎彰: "反作用電動機の同期運転特性に対する回転子寸法の影響" 平成元年度電気関係学会北陸支部連合大会講演論文集. 40 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石崎彰、大倉孝之、斎藤和夫: "塊状回転子に発生する高調波磁束による渦電流損の算定法" 電気学会論文誌D分冊.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ohkura, et al.: "Study on Improvement of Performance of High Speed Reluctance Motor" JIEE Annual Meeting (Branch: Hokuriku), p.63, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ohkura, et al.: "Study on Harmonic Flux Densities of a New Type High Speed Reluctance Motor" JIEE Annual Meeting, Vol.6, p.78-79, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ohkura, et al.: "Performance of High Speed Reluctance Motor" JIEE Annual Meeting (Section: Industrial Application), p.141-146, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ohkura, et al.: "Effect of Rotor Dimension for Performance of Reluctance Motor" JIEE Annual Meeting (Branch: Hokuriku), p.40, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ishizaki, et al.: "Calculating Method of Eddy Current Losses Generated in Solid Rotor by Harmonic Flux" Transaction of JIEE.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大倉孝之、斎藤和夫,石崎彰: "新形高速反作用電動機の高調波磁束密度の検討" 平成元年電気学会全国大会講演論文集. 6. 78-79 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 大倉孝之、斎藤和夫,石崎彰: "高速反作用電動機の負荷特性" 平成元年電気学会産業応用部門全国大会講演論文集. 141-146 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 大倉孝之、斎藤和夫,石崎彰: "反作用電動機の同期運転特性に対する回転子寸法の影響" 平成元年度電気関係学会北陸支部連合大会講演論文集. 40 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 石崎彰,大倉孝之、斎藤和夫: "塊状回転子に発生する高調波磁束による渦電流損の算定法" 電気学会論文誌D分冊.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 大倉孝之,渡邉勝之,斎藤和夫,石崎彰: 昭和63年度電気関係学会北陸支部連合大会. 63 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 大倉孝之,斎藤和夫,石崎彰: 平成元年電気学会全国大会. 6-78-6-79 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi