• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ディジタルフィルタのアナログ回路網理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 63550243
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 電子通信系統工学
研究機関北海道大学

研究代表者

永井 信夫  北海道大学, 応用電気研究所, 教授 (80001692)

研究分担者 鈴木 正清  北海道大学, 応用電気研究所, 助手 (60192621)
小野 幸次郎  元北海道大学, 応用電気研究所, 講師 (00001686)
三木 信弘  北海道大学, 応用電気研究所, 助教授 (30002314)
研究期間 (年度) 1988 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1990年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1989年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1988年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードディジタル信号処理 / 複素ディジタルフィルタ / 虚数抵抗 / 複素係数分布定数回路 / 量子現象 / シュレ-ディンガ-方程式 / トンネル共鳴エネルギ- / 固有エネルギ- / 複素係数ディジタルフィルタ / 音源方向推定 / 最大尤度法 / 補間問題 / 複素分布定数回路 / 複素反射係数 / 最小2乗法 / 複素散乱行列 / 回帰的最小2乗法(RLS)
研究概要

1.ディジタルフィルタをアナログの回路理論を基にして設計しようとの考えから,ウエ-ブディジタルフィルタが提案された。ウエ-ブディジタルフィルタは分布定数回路理論を用いて構成できることを以前に示した。ディジタル信号処理において,複素ディジタルフィルタが注目されている。一方アナログ回路では虚数抵抗という理論上の回路素子を用いれば,複素係数回路が構成できることが知られている。
本研究では,虚数抵抗を用いることによる複素係数分布定数回路について考察し,それを複素係数ウェ-ブディジタルフィルタに変換して,複素ディジタルフィルタを求めている。その結果,安定な複素フィルタや無損失な基本区間が得られるため素子感度の低いフィルタなどが得られた。また,従来では困難と考えられる低次数で遮断特性の鋭いフィルタも容易に設計できることも示された。
2.複素係数の回路はこの世の中には存在しない理論上のものと考えられていた。ところで,量子力学ではシュレ-ディンガ-方程式を用いているが,実はその方程式は虚数の係数を含んでいるので,複素係数の方程式である。そこで,シュレ-ディンガ-方程式を満たす振幅を電圧波と仮定し,その電圧波が伝播する現象を表わす等価回路を求めたところ,虚数抵抗とキャパシタとが分布している分布線路とできることが示された。その等価回路を用いると,超格子構造で実現されるトンネル共鳴エネルギ-や固有エネルギ-が極めて容易に求められる。
デバイスの超小形化によって可能となる超格子などの超高速デバイスは量子現象的な解析が必要であるが,上に求めた等価回路によって時間域のシミュレ-ションも可能になることも示されている。

報告書

(4件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (94件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (94件)

  • [文献書誌] 長谷山 美紀,永井 信夫,三木 信弘: "規格化ARMAラチスフィルタの任意次数増減法について" 電子情報通信学会論文誌. J71ーA. 1242-1248 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大鎌 広,三木 信弘,宮永 喜一,永井 信夫: "回帰的最小2乗係数推定のための並列処理ア-キテクチャ" 電子情報通信学会論文誌. J71ーA. 1828-1836 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木 正清,永井 信夫,三木 信弘: "伝達関数のARMA近似における周波数重みと安定性に関する回路論的一考察 ー直交フィルタの一構成法ー" 電子情報通信学会ディジタル信号処理研究会. DSP88ー12. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長谷山 美紀,永井 信夫,三木 信弘: "ARMA 4線ラ・ティ・ス フィルタの一応用例 ー周波数領域に重みを付けた同定ー" 電子情報通信学会ディジタル信号処理研究会. SPー88ー54. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永井 信夫: "ディジタルフィルタによるBlaschke因子の合成について" 第3回ディジタル信号処理シンポジウム. 19-24 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木 正清,永井 信夫,三木 信弘: "周波数重み付き最小二乗近似システムの直交フィルタ実現" 第3回ディジタル信号処理シンポジウム. 37-42 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuo Nagai(editor): "Marcel Dekker,Inc." Linear Circuits,Systems and Signal Processing,Advanced Theory and Applications. 433 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺 秀行,鈴木 正清,永井 信夫,三木 信弘: "近似的最大尤度法に基づく音源方位推定の一手法" 第3回ディジタル信号処理シンポジウム. 327-332 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大鎌 広,三木 信弘,永井 信夫: "線状接続プロセッサ・アレイに適した回帰的最小2乗法の並列処理" 第3回ディジタル信号処理シンポジウム. 367-372 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木 正清,永井 信夫: "ウェ-ブディジタルフィルタとそのディジタル信号処理への応用" システム制御情報. 33. 75-82 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長谷山 美紀,永井 信夫,三木 信弘: "ARMA4線格子形フィルタを用いた周波数 重み付けモデル同定手法について" 電子情報通信学会論文誌. J72ーA. 80-86 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺 秀行,鈴木 正清,永井 信夫,三木 信弘: "最大ゆう度音源方位推定における非線形最大化の一回避手法" 電子情報通信学会論文誌. J72ーA. 1303-1308 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大鎌 広,三木 信弘,永井 信夫: "1次元シストリックアレ-を用いた回帰的最小2乗法の並列処理" 電子情報通信論文誌. J72ーA. 1408-1415 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永井 信夫: "古典的回路網理論のディジタル信号処理への応用" 電子情報通信学会・回路とシステム研究会. CAS88ー136. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺 秀行,鈴木 正清,永井 信夫,三木 信弘: "最大尤度法に基づくコヒ-レント信号の音源方位の一推定手法" 電子情報通信学会・ディジタル信号処理研究会. DSP89ー3. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺 秀行,鈴木 正清,永井 信夫,三木 信弘: "A bearing estimation procedure based on maximum likelihood method for reducing a calculation cost" 電子情報通信学会応用音響研究会. EA89ー40. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masakiyo Suzuki,Nobuhiro Miki,Nobuo Nagai: "A frequencyーweighted least square approximation of transfer functions based on ciruit theory" 6ーth International Symposium on Networks,Systems and Signal Processing,ISYNT'89. 182-185 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuo Nagai: "A note on complex reflection coefficients" International Conference on Circuits and Systems ICCASー89. 725-728 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masakiyo Suzuki,Nobuo Nagai,Nobuhiro Miki: "On stability and digital filter realization of approximate functions under frequency weighted least squares criteria based on circuit theory" International Conference on Circuits and Sytems ICCASー89. 387-390 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuo Nagai: "A consideration on complex wave digital filter ーComplex scattering matrix for transmission line circuitー" 1989 Joint Technical Conference on Circuits/Systems Computers and Communications,JTCーCSCC'89. 414-419 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideyuki Watanabe,Masakiyo Suzuki,Nobuo Nagai,Nobuhiro Miki: "Maximum likelihood bearing estimation with a polynomial approach" 1989 Joint Technical Conference on Circuis/Systems Computers and Communications,JTCーCSCC'89. 377-382 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miki Haseyama,Nobuo Nagai,Nobuhiro Miki: "Normalized ARMA lattice filter for a model idientification with frequencyーweighted" 1989 Joint Technical Conference on Circuits/Systems Computers and Communications,JTCーCSCC'89. 371-376 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋 輝,永井 信夫,三木 信弘,鈴木 正清: "複素分布定数回路に基づく非対称特性のディジタルフィルタ" 第4回ディジタル信号処理シンポジウム. 85-89 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長谷山 美紀,永井 信夫,三木 信弘: "適応型ARMA4線ラティスフィルタの幾何学的手法による設計法" 第4回ディジタル信号処理シンポジウム. 79-84 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木 正清,永井 信夫,三木 信弘: "Stability and property of iterpolation for weighted least square approximation" 第4回ディジタル信号処理シンポジウム. 255-260 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺 秀行,鈴木 正清,永井 信夫,三木 信弘: "最大尤度コヒ-レント音源方位推定のための計算法の検討" 第4回ディジタル信号処理シンポジウム. 357-362 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大鎌 広,三木 信弘,永井 信夫: "方形窓付回帰的最小2乗法によるスペクトル推定" 電子情報通信学会回路とシステム研究会. CAS89ー144. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋 輝,永井 信夫,三木 信弘,鈴木 正清: "複素ポ-トインピ-ダンスの梯子形ウェ-ブディジタルフィルタ" 電子情報通信学会回路とシステム研究会. CAS89ー161. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺 秀行,鈴木 正清,永井 信夫,三木 信弘: "最大ゆう度法に基づく相関音源の方位推定における非線形最大化回避の一手法" 電子情報通信学会論文誌. J73ーA. 895-901 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長谷山 美紀,永井 信夫,三木 信弘: "適応型ARMA4線ラティスフィルタについての考察 ースライディング方形窓を用いたスペクトル推定ー" 電子情報通信学会音声研究会. SP90ー39. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miki Haseyama,Nobuo Nagai,Nobuhiro Miki: "A method for design of adaptive ARMA fourーline lattice filter" International Symposium on Signal Processing and its Application. 73-76 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大谷 直毅,永井 信夫,鈴木 正清,三木 信弘: "対称2重バリアの接続による共鳴準位合成法に関する一検討" 電子情報通信学会電子デバイス研究会. ED90ー112. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masakiyo Suzuki,Naoki Ohtani,Nobuo Nagai,Nobuhiro Miki: "A complexーvalued wave digital filter which simulates time evolution of oneーdimensional electron" AsiaーPacific Microwave Conference. 359-362 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大鎌 広,三木 信弘,永井 信夫: "推定楕円領域を用いたAR係数の一推定法" 第5回ディジタル信号処理シンポジウム. B5ー1. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大谷 直毅,永井 信夫,鈴木 正清,三木 信弘: "複素等価回路による量子効果現象の定式化" 電子情報通信学会論文誌. J73ーCーI. 683-689 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuo Nagai: "A consideration on complex reflection coefficients" Signal Processing,Scattering and Operator Theory,and Numerical Methods,Birkauser. 141-148 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長谷山 美紀,永井 信夫,三木 信弘: "スライディング方形窓を用いた4線格子形フィルタの設計法について" 電子情報通信学会論文誌. J74ーA. 9-18 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋 輝,永井 信夫,三木 信弘: "虚数抵抗に基づく非対称特性の複素ディジタルフィルタ" 電子情報通信学会論文誌. J74ーA. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masakiyo Suzuki,Nobuo Nagai,Nobuhiro Miki: "Wave digital filters and orthogonal filters based on extracting twoーwire lines" IEEE Tarans.Circuits and Systems. 38. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Haseyama, N. Nagai and N. Miki: "A method to reduce and increase to arbitrary orders on ARMA lattice filter"" Trans. IEICE. J71-A. 1242-1248 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Ohkama, N. Miki, Y. Miyanaga and N. Nagai: "A parallel processing architecture for parameter estimation with recursive least squares"" Trans. IEICE. J71-A. 1828-1836 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Suzuki and N. Nagai: "Wave digital filter and its application to digital signal processing"" System/Control/Information. 33. 75-82 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Haseyama, N. Nagai and N. Miki: "A model identification weighted in the frequency domain with ARMA 4-lins lattice filter"" Trans. IEICE. J72-A. 80-86 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Watanabe, M. Suzuki, N. Nagai and N. Miki: "A method for maximum likelihood bearing estimation without nonlinear maximization"" Trans, IEICE. J72-A. 1303-1308 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Ohkama, N. Miki and N, Nagai: "A parallel processing recursive least-squares using one-dimensional systolic arrays"" Trans. IEICE. J72-A. 1408-1415 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Suzuki, N. Miki, and N. Nagai: "A frequency-weighted least square approximation of transfer functions based on circuit theory"" ISYNT'89. 182-185 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuo Nagai: "A note on complex reflection coefficients"" ICCAS-89. 725-728 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Suzuki, N. Nagai and N. Miki: "On stability and digital filter realization of approximate functions under frequency weighted least squares criteria based on circuit theory"" ICCAS-89. 387-390 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuo Nagai: "A consideration on complex wave digital filter-Complex scattering matrix for transmission line circuit-"" JTC-CSCC'89. 414-419 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Watanabe, M. Suzuki, N. Nagai and N. Miki: "Maximum likelihood bearing estimation with a polynomial approach"" TUC-CSCC'89. 377-382 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Haseyama, N. Nagai and N. Miki: "Normalized ARMA lattice filter for a model identification with frequency weighted"" JTC-CSCC'89. 371-376 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Watanabe, M. Suzuki, N. Nagai and N. Miki: "A procedure without nonlinear maximization for bearing estimation of correlated sources based on maximum likelihood method"" Trans. IEICE. J73-A. 895-901 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Haseyama, N. Nagai, and N. Miki: "A method for design of adaptive ARMA four-line lattice filter"" ISSPA 90. 73-76 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Suzuki, N. Ohtani, N. Nagai and N. Miki: "A complex-valued wave digital filter which simulates time evolution of one-dimensional electron"" APMC'90. 359-362 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Ohtani, N. Nagai, M. Suzuki and N. Miki: "Formulation of quantum effects by using complex-valued equivalent circuit"" Trans. IEICE. J73-C-I. 683-689 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuo Nagai: "A consideration on complex reflection coefficients"" Proc. MTNS-89. III. 141-148 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Haseyama, N. Nagai and N. Miki: "Designing method for ARMA four-line lattice filter with sliding rectangular window"" Trans. IEICE. J74-A. 9-18 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Takahashi, N. Nagai and N. Miki: "A complex digital filter with asymmetrical frequency response based on imaginary resistance"" Trans. IEICE. J74-A.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Suzuki, N. Nagai and N. Miki: "Wave digital filters and orthogonal filters based on extracting twoーwire lines"" IEEE Trans. Circuits and Systems. (38)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuo Nagai (edetor): Marcel Dekker, Inc.Linear Circuits, Systems and Signal Processing, Advanced Theory and Applications",(1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuo NAGAI: "A consideration on complex reflection coefficients" Signal Processing,Scattering and Operator Theory,and Numerical Methods,Birkhauser. 141-148 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 大鎌 広,三木 信弘,永井 信夫: "方形窓付回帰的最小2乗法によるスペクトル推定" 電子情報通信学会・回路とシステム研究会. CAS89ー144. (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋 輝,永井 信夫,三木 信弘,鈴木 正清: "複素ポ-トインピ-ダンスの梯子形ウェ-ブディジタルフィルタ" 電子情報通信学会・回路とシステム研究会. CAS89ー161. (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺 秀行,鈴木 正清,永井 信夫,三木 信弘: "最大ゆう度法に基づく相関音源の方位推定における非線形最大化回避の一手法" 電子情報通信学会論文誌. J73ーA. 895-901 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 長谷山 美紀,永井 信夫,三木 信弘: "適応型ARMA4線ラティスフィルタについての考察ースラィディング方形窓を用いたスペクトル推定ー" 電子情報通信学会・音声研究会. SP90ー39. (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Miki HASEYAMA,Nobuo NAGAI,Nobuhiro MIKI: "A method for design of adaptive ARMA fourーline lattice filter" International Symposium on Signal Processing and its Application,2ー2. 73-76 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 大谷 直毅,永井 信夫,鈴木 正清,三木 信弘: "対称2重バリアの接続による共鳴準位合成法に関する一検討" 電子情報通信学会・電子デバイス研究会. ED90ー112. (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 大鎌 広,三木 信弘,永井 信夫: "推定楕円領域を用いたAR係数の一推定法" 第5回ディジタル信号処理シンポジウム. B5ー1. (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 大谷 直毅,永井 信夫,鈴木 正清,三木 信弘: "複素等価回路による量子効果現象の定式化" 電子情報通信学会論文誌. J73ーCーI. 683-689 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 長谷山 美紀,永井 信夫,三木 信弘: "スラィディング方形窓を用いた4線格子形フィルタの設計法について" 電子情報通信学会論文誌. J74ーA. 9-18 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋 輝,永井 信夫,三木 信弘: "虚数抵抗にもとずく非対称特性の複素ディジタルフィルタ" 電子情報通信学会論文誌. J74ーA. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Masakiyo SUZUKI,Nobuo NAGAI,Nobuhiro MIKI: "Wave digital filters and orthogonal filters based on extracting twoーwire lines" IEEE Trans.Circuits and Systems. 38. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuo NAGAI(editor): "Linear Circuits,Systems and Signal Processing Advanced Theory and Applications" Marcel Dekker,Inc., 433 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 永井信夫: "古典的回路網理論のディジタル信号処理への応用" 電子情報通信学会・回路とシステム研究会. CAS88-136. 95-102 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] N.Nagai: "A consideration on complex reflection coefficients" International Symposium on the Mathematical Theory of Networks and Systems. MTNS-89. (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] N.Nagai: "A consideration on complex wave digital filter--Complex scattering matrix for transmission line circuit--" 1989 Joint Technical Conference on Circuits/Systems,Computers and Communications. JTC-CSCC'89. 414-419 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] N.Nagai: "A note on complex reflection coefficients" International Conference on Circuits and Systems china,1989. ICCAS-89. 725-728 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋輝,永井信夫,三木信弘,鈴木正清: "複素分布定数回路に基づく非対称特性のディジタルフィルタ" 第4回ディジタル信号処理シンポジウム. 85-89 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋輝、永井信夫,三木信弘,鈴木正清: "複素ポ-トインピ-ダンスの梯子形ウェ-ブディジタルフィルタ" 電子情報通信学会・回路とシステム研究会. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺秀行,鈴木正清,永井信夫,三木信弘: "最大ゆう度音源方位推定における非線形最大化の一回避手法" 電子情報通信学会論文誌. J72-A. 1303-1308 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺秀行,鈴木正清,永井信夫,三木信弘: "最大尤度法に基づくコヒ-レント信号の音源方位の一推定手法" 電子情報通信学会・ディジタル信号処理研究会. DSP89-3. 17-22 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] H.Watanabe,M.Suzuki,N.Nagai and N.Miki: "Maximum likelihood bearing estimation with a polynomial approach" 1989 Joint Technical Conference on Circuits/Systems,Computers and Communications. JTC-CSCC'89. 377-382 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] H.Watanabe,M.Suzuki,N.Nagai and N.Miki: "A bearig estimation procedure based on maximum likelihood method for reducing a calculation cost" 電子情報通信学会・応用音響研究会. EA89-40. 21-26 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺秀行,鈴木正清,永井信夫,三木信弘: "最大尤度コヒ-レント音源方位推定のための計算法の検討" 第4回ディジタル信号処理シンポジウム. 357-362 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木正清,永井信夫: "ウェ-ブディジタルフィルタとそのディジタル信号処理への応用" システム/制御/情報. 33. 75-82 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] M.Suzuki,N.Miki,N.Nagai.: "A frequency-weighted least square approximation of transfer functions based on circuit theory" The 6-th International Symposium on Networks,Systems and Signal Processing. ISYNT'89. 182-185 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] M.Suzuki,N.Nagai,N.Miki,: "On stobility and digital filter realization of approximate tunctions under frequency weighted least squares criteria based on circuit theory" International Conference on Circuits and Systems China,1989. ICCAS-89. 387-390 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木正清,永井信夫,三木信弘: "重み付き最小二乗法の安定性と補間的性質" 第4回ディジタル信号処理シンポジウム. 255-260 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 永井信夫: 第3回ディジタル信号処理シンポジウム. 19-24 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木正清,永井信夫,三木信弘: 第3回ディジタル信号処理シンポジウム. 37-42 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺秀行,鈴木正清,永井信夫,三木信弘: 第3回ディジタル信号処理シンポジウム. 327-332 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 大鎌広,三木信弘,永井信夫: 第3回ディジタル信号処理シンポジウム. 367-372 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 永井信夫: 電子情報通信学会・回路とシステム研究会. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuo,Nagai: China 1989 International Conference on Circuits and Systems. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi