研究課題/領域番号 |
63550333
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
土木構造
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
山田 健太郎 名古屋大学, 工学部, 教授 (50109310)
|
研究分担者 |
近藤 明雅 名城大学, 理工学部, 助教授 (10023350)
加藤 雅史 名古屋大学, 工学部, 講師 (50115549)
島田 静雄 名古屋大学, 工学部, 教授 (90023035)
|
研究期間 (年度) |
1988 – 1989
|
研究課題ステータス |
完了 (1989年度)
|
配分額 *注記 |
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1989年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1988年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
|
キーワード | 鋼橋 / 疲労 / 補修・補強 / モンテカルロシミュレ-ション / 信頼性 / 破壊力学 / 疲れきれつ進展寿命 / 溶接継手 / 疲れきれつ進展解析 / 鋼構造物 / きれつ / 道路橋 / 補修 / 補強 / 維持・管理 |
研究概要 |
近年、鉄道橋に限らず道路橋にも各種の疲労損傷が発生しているのが発見されるようになった。これは高度成長時代に数多く建設された橋梁が、その後の経済成長に伴う交通量の激増と、車両重量の飛躍的な増加によって、各種の変状を生じたためと思われる、社会資本の1つである交通網を維持し、安全な交通を確保するためには、適切な維持管理が不可欠である。 鋼構造物は適切な補修・補強を行えば、半永久的にその使命を全うする。本研究では、いくつかの補修・補強法についてその疲労強度を調べてきたが、本年度は、鋼管にガセットが溶接された継手の疲労試験を行なって、その基本的な疲労挙動を検討した。また、溶接部をグラインダ-処理、TIG処理、液体窒素噴流処理を行なって、疲労強度の向上法について検討した。 また、モンテカルロシミュレ-ションの手法を用いて構造物特有のばらつきを与え、破壊力学の手法を用いた疲れきれつ進展寿命解析を行なって疲労寿命のばらつきを評価した。この解析は、橋梁に多数存在する同種の継手に発生する疲れきれつの数の推定にも用いることができる。したがって、この手法は、補修・補強の計画や定期検査の周期を決める場合の数値的背景を与えることになり、今後の補修・補強計画に役立つものと思われる。
|