研究課題/領域番号 |
63550352
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
コンクリート工学・土木材料・施工
|
研究機関 | 鳥取大学 |
研究代表者 |
井上 正一 鳥取大学, 工学部, 助教授 (10032286)
|
研究分担者 |
吉野 公 鳥取大学, 工学部, 助手 (40135835)
矢村 潔 摂南大学, 工学部, 教授 (30026257)
|
研究期間 (年度) |
1988 – 1989
|
研究課題ステータス |
完了 (1989年度)
|
配分額 *注記 |
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1989年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1988年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
|
キーワード | 疲労試験 / S-N曲線 / 疲労寿命 / 疲労強度 / 曲げ破壊 / せん断破壊 / せん断補強筋 / 海洋コンクリ-ト構造物 / 鉄筋コンクリ-ト / S-N線図 / 疲労寿命予測 / コンクリ-ト標準示方書 / 疲労 / 限界状態設計法 |
研究概要 |
今後、建造件数の増加が予想される海洋コンクリ-ト構造物の疲労性状を明らかにし、この種の構造物の疲労寿命を予測する手法を確立することを目的として一連の研究を行ってきた。以下にその成果を述べる。 まず最初に、海洋コンクリ-ト構造物に作用する波荷重の確率分布特性を検討した。その結果、波によるランダム荷重は短期ではレ-リ分布に、長期に渡っては指数分布に従うことを明らかにし、このランダム荷重の特性を実験室で再現する新しい疲労試験法を開発・提示した。また、この試験を通してランダム荷重下のプレ-ンコンクリ-トの圧縮疲労特性を明らかにするとともに、従来行われてきた2段階2重重複疲労試験による実験デ-タの意義と位置づけを明らかにした。つぎに、コンクリ-ト部材として鉄筋コンクリ-ト(RC)はりを採り上げ、これら部材の海洋(湿潤)環境下での疲労性状を検討した。その結果、気中で曲げ破壊するはりであっても水中ではせん断壊になりやすいこと、この場合、スタ-ラップの破断を伴わないせん断破壊で、水中では気中ほどせん断補強効果が期待できないこと、水中でのRC部材の疲労強度は気中におけるよりも15〜25%と大幅に低下すること、などを明らかにした。最後に、せん断力に比べて曲げが支配的な海洋コンクリ-ト構造物の破壊様式のモデル化として、曲げスパンのみを水中に部分浸漬したRCはりの疲労試験を行い、曲げ疲労性状を明らかにするとともに、使用材料レベルのS-N線図から部材レベルの疲労寿命を予測する手法を開発・検討を試みた。その結果、湿潤環境下におけるコンクリ-ト系部材の曲げ破壊様式は、コンクリ-ト圧漬型の破壊になりやすいこと、この場合の疲労に対する土木学会コンクリ-ト標準示方書の安全性の照査の規定は適切でないことを明らかにした。そのため、今後さらなる資料の蓄積検討の要があるが、より精度の良い疲労寿命の予測暫定式も提示した。
|