• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

一般化交通均衡問題の定式化とその計算法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 63550387
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 交通工学・国土計画
研究機関岐阜大学

研究代表者

宮城 俊彦  岐阜大学, 工学部, 助教授 (20092968)

研究分担者 森杉 壽芳 (森杉 寿芳)  岐阜大学, 工学部, 教授 (80026161)
研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1989年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1988年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード空間価格均衡モデル / 変分不等式 / ワルラス均衡 / 交通ネットワ-ク均衡 / 貨物輸送 / 寡占市場 / 分散型空間価格均衡 / 分散型価格均衡モデル / ク-ルノ均衡 / 交通ネットワ-ク均衡理論 / 物流予測 / 一般化交通均衡問題 / 変分不等式問題 / 便益の帰着分析 / 相補性問題 / 空間的独占 / か占 / クールノ均衡 / ナッシュ均衡
研究概要

《昭和63年度》
・一般化交通均衡問題は変分不等式問題として定式化でき、交通の発生から配分までを統一的に一つの数理計画問題として定式化できる。
・荷主の輸送サ-ビス行動を組み込むことができ、また、完全競争から独占にいたる幅広い輸送市場を扱うことが可能なため物流予測にも適用できる。
・ガウス-ザイデル法的な考え方を利用すれば、変分不等式問題は伝統的な交通均衡問題をサブ問題とする数理最適化問題に置き換えることが可能であり、Frank-Wolf法を用いて効率的に解くことができる。ただし、計算時間がかかりすぎ、実用的な規模のネットワ-クに適用するためには計算効率の向上が必要である。
《平成1年度》
・寡占市場における空間価格均衡モデル、分散型空間価格均衡モデルについて研究した。
・空間価格均衡(ク-ルノ-)モデルは通常の交通ネットワ-ク均衡モデルと類似の特性を持つ。この特性を利用すればク-ルノ-均衡を求める簡便な計算法を構築することができる。
・生産者の短期的生産活動をランダム効用理論を援用して定式化することによって分散型空間価格モデルを誘導することができる。分散型均衡モデルは価格情報の曖昧さを取り入れており、決定論的モデルよりも現実的な行動モデルを得ることができる。
・分散型空間均衡モデルでは、ワルラス均衡によって地域間物資流動量を求めるが、この場合、解の存在と一意性を証明することができる。
・仮想市場の概念を導入すればグリ-ンハットモデルを用いることができ生産者の市場参入・撤退行動を表現した簡便な計算法を得ることができる。
・この計算法は生産の限界費用が生産量の関数になる場合にも適用でき、また変分不等式問題のサブ問題の解法としても使用することができる。
《今後の課題》
当初の研究計画では、構築したモデルを実際の物流デ-タを用いて検証するはずであったが、その目的は達成できなかった。今後は実証研究を通してモデルの妥当性を確認していく必要がある。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] T.Miyagi: "An Efficient and Easily Imprementable Computational Procedure for Determination of Oligopolistic Spatial Price Equilibrium" Paper presented at the 11th Pacitic Regional Science Conference.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮城俊彦、森杉壽芳、大野栄治、鈴木義康: "空間価格均衡における寡占モデル:交通均衡モデルとの類似性および計算手法" 土木計画学研究・講演集(土木学会論文集). 12. 535-542 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮城俊彦: "分散型空間価格均衡モデル:ワルラス均衡の存在と安定性について" 応用地域学会京都会議(地域学研究).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Miyagi: "An Efficient and Easily Implementable Computational Procedure for Determination of Oligopolistic Spatial Price Equilibrium" 11th Regional Science Conference at Singapore, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Miyagi, H. Morisugi, E.Ohno and Y.Suzuki: "Spatial Price Equilibrium Model in Oligopolistic Market: Similarity with Transportation Network Equilibrium Model" Proc. of Infrastructure Planning, Vol.12, pp.535-542, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Miyagi: "Dispersed Spatial Price Equilibrium Model" Applied Regional Science Conference at Kyoto, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Miyagi: "An Efticient and Easily Imperwentabic Computationsl Procedure for Determination of Origopolistic Spatial Price Eguilibrium" Paper Presented at the 11th Pacitic Regional Sience Conterence(to be published in PRSA).

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 宮城俊彦、森杉壽芳、下野栄治、鈴木義康: "空間価格均衡における寡占モデル:交通均衡モデルとの類似性および計算法" 土木計画学研究講演集(土木学会論文集). 12. 535-542 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 宮城俊彦: "分散型空間価格均衡モデル:ワルラス均衡の存在と安定性について" 応用地域学会京都大会(地域学研究).

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 宮城俊彦,鈴木義康: 土木学会中部支部研究発表講演集. 416-417 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] T.Miyagi: the 1989 World Conference on Transport Research.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] T.Miyagi: Pan-Pacific Regional Science Conference.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi