• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

銅、鉛、錫のスラグへの酸化溶解損失に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 63550484
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 金属製錬・金属化学
研究機関岩手大学

研究代表者

武田 要一  岩手大学, 工学部, 助教授 (30125603)

研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1989年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
1988年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードスラグ損失 / スラグ-メタル平衡 / 分配平衡 / 銅製練 / 鉛製練 / 錫製練 / 酸化溶解度 / 二液相分離 / 銅製錬 / 鉛製錬 / 錫製錬 / 溶解度 / 平衡実験 / 二液分離 / 溶融製錬
研究概要

銅、鉛、錫の溶融製錬の基本原理は、原料中の脈石成分と不純物を溶融スラグ相に集め、目的金属を溶融状態で分離回収することである。このとき目的金属のいくらかは、スラグ相に溶解したり懸垂し損失するが、目的金属の回収率を上げるためには、スラグへの損失を抑えることが重要である。溶融製錬で形成される基本的なスラグであるFeO-CaO-SiO_2系スラグへのこれらの金属の酸化溶解度とスラグ組成、酸素分圧、温度の関係を明らかにするため、これらの金属の溶錬温度である1200ないし1300℃において、銅、鉛、錫をそれぞれこの系のスラグと平衡させ、試料中の酸素ポテンシャルを酸素濃淡電池で測定する実験を行なった。その際、酸素分圧とスラグ組成を可能な限り大きく変化させた。得られた知見を次に要約する。
1.スラグ中に銅は1価、鉛と錫は2価の酸化物として溶解し、スラグへのこれらの金属の酸化溶解度は各々の酸化の価数に応じた酸素分圧依存性を示す。
2.FeO-SiO_2二成分系スラグにはCaOを、FeO-CaO二成分系スラグにはSiO_2を添加することにより、銅と錫の酸化溶解度は低下する。2CaO・SiO_2飽和の液相線上でFeO濃度の低いスラグに銅と錫は最も酸化溶解しにくい。これは塩基性のCaOを酸性のSiO_2で中和することにより、熱力学的に安定名スラグ融体が生成するためである。
3.PbOはSiO_2と強い親和力を持つので、SiO_2の活量の高いスラグに鉛は酸化融解しやすく、SiO_2の含まないFeO-CaO二成分スラグに鉛は酸化溶解しにくい。鉛の酸化溶解損失の低減には、SiO_2の含まないスラグをつくるか、SiO_2を含む場合にはCaOを添加し中和すると効果がある。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] Akira Yazawa: "Phase Separation among Oxides and Sulphides and Thier Metallurgical Implications" Proceedings of the 3rd International Conference on Molten Slags and Fluxes,Glasgow.56/1-56/2 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoichi Takeda: "Dissolution Loss of Copper,Tin and Lead in FeO_n-SiO_2-CaO Slag" Proceedings of the International Symposium on Productivity and Technology in Metallurgical Industries. 227-240 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoichi Takeda: "Equilibria between Liquid Tin and FeO_x-CaO-SiO_2 Slag" The Materials Transactions, Japan Institution of Metals.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山野井透: "FeO-SiO_2-CaO系スラグと溶銅間の微量不純物の分配平衡" 平成2年度資源・素材学会研究会・業績発表講演会講演要旨集.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Yazawa and Y. Takeda: "Phase Separation among Oxides and Sulphides and Their Metallurgical Implications" 3rd International Conference on Molten Slags and Fluxes, Glasgow, June 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Takeda and A. Yazawa: "Dissolution Losses of Copper, Tin and Lead in FeO-SiO2-CaO Slag" Proceedings of the International Symposium on Productivity and Technology in the Metallurgical Industries, Cologne, September 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Takeda, A. Yazawa, P. P. Chit and H. Ujiie: "Equilibria between Liquid Tin and FeO-CaO-SiO2 Slag" To be published in the Materials Transactions, Japan Institution of Metals.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Yazawa: "Phase Separation among Oxides and Sulphides and Thier Metallurgical Implications" Proceedings of the 3rd International Conference on Molten Slags and,Fluxes,Glsgow.56/1-56/2 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Yoichi Takeda: "Dissolution Loss of Copper,Tin and Lead in FeO_n-SiO_2-CaO Slag" Proceedings of the International Symposium on Productivity and Technology in Metallurgical Industries. 227-240 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Yoichi Takeda: "Equilibria between Liquid Tin and FeO_x-CaO-SiO_2 Slag" The Materials Transactions,Japan Institution of Metals.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 山野井透: "FeO-SiO_2-CaO系スラグと溶銅間の微量不純物の分配平衡" 平成2年度資源・素材学会研究会・業績発表講演会講演要旨集.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Yoichi,Takeda: Materials Transations,JIM.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Yoichi,Takeda: Materials Transations,JIM.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Yoichi,Takeda: International symposium on Productivity and Technology in the Metallurgical Industries,September 17-22,1989,Cologne,West Germany.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi