• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

格子欠陥構造の磁気異方性による決定

研究課題

研究課題/領域番号 63550539
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 金属材料
研究機関岡山大学

研究代表者

小野 文久  岡山大学, 教養部, 教授 (00005406)

研究分担者 前田 裕司  日本原子力研究所, 物理部, 室長
研究期間 (年度) 1988 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1990年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1989年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード磁気異方性 / 強磁性金属合金 / 格子欠陥と磁性の関係 / 格子間原子 / 強磁性金属・合金
研究概要

原子炉や核融合炉に使用される材料は、中性子やα線、β線、原子などの高速粒子の衝突を受け、そのときの照射損傷として材料が受ける影響が、炉の耐久性などに関して重要な問題となっている。現在考えられる材料はFeを中心とする各種合金であるので、Feの格子欠陥の性質を理解することが必要である。本研究はこれまでにあまり行われていなかった磁気異方性、磁化、磁壁の移動などの磁気的な測定手段を利用して高速粒子線の照射によって生成した格子間原子の対称性を中心とした構造や性質を明らかにした。
まずワイドレンジトルク磁力計を製作し、FeおよびNi単結晶中に高速中性子および高速イオンを照射し、それによって生じた磁気異方性成分を検出した。トルク成分の解析により、低温でのFe中の格子間原子の対称性は110ーダンベル構造であり、Ni中のそれは100ーダンベル構造であることを示した。さらに温度の上昇とともに、Feの場合には格子間原子は(111)面ヘクラスタ-ル-プとして成長し、またNiについては(110)面へ集合してゆくことがわかった。
つぎに電子線照射した単結晶試科の超高圧電子顕鏡による磁壁の観察により、Feの場合にはNiと比べて変化が小さいことがわかった。これらの実験結果からFe中の格子間原子は磁気モ-メントを減少させて、それ自身の体積を縮小させていることが結論された。
理論的には格子間原子はその周りから高い圧力を受けているのと同じ状態と考え、モデルdーバンド、またはLMTO法によるバンド計算を行い、磁気エネルギ-を考慮して、そと安定性および熱的性質を調べた。その結果格子間原子の性質が統一的によく説明できた。この結果は新実用合金材料開発の基礎となる。

報告書

(4件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] F.Ono,Lu Bang: "Magnetization Process and Torque Curves in hcp Cobalt" IEEE Transactions on Magnetics. 26. 2058-2060 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Ono,M.Asano;R.Tanaka;S.Endo: "Magnetization Measurements in an Invar Alloy Under High Prsessure" Journal of Magnetism and Magnetic Materials. 90&91. 737-739 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小野 文久: "磁性材料中の格子 欠陥と磁壁の相互作用の研究" 山陽放送学術文化財団レポ-ト. 34. 40-46 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Tanaka;S.Nakamichi;S.Endo;H.Wada;M.Shiga;F.Ono: "Pressure induced Ferromagnetism in TbMn_2" Solid State Communications. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Ono;H.Maeta: "Magnetism of Interstitial Atoms in Transition and Rareーearth Metals" IEEE Translation Journal on Magnetics in Japan. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F. ONO, Lu BANG: "Magnetization Process and Torque Curves in Hcp Cobalt" Ieee Transactions on Magnetics. VOL. 26. 2058-2060 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F. ONO, M. ASANO, R. TANAKA, S. ENDO: "Magnetization measurements in an invar alloy under high pressure" Journal of magnetism and magnetic materials. VOL. 90 & 91. 737-739 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F. ONO: "Lattice defects and its interactions with magnetic domain walls in magnetic materials" RSK (Sanyo Broad Cast. Co.) Report. VOL. 34. 40-46 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R. TANAKA, S. NAKAMICHI, S. ENDO, H. WADA, M. SHIGA, F. ONO: "Pressure induced ferromagnetism in TbMn_2" Solid State Communications.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F. ONO, H. MAETA: "Magnitism of interstitial atoms in transition and pare-earth metals" Ieee Translation Journal on Magnetics in Japan.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Ono,Lu Bang: "Magnetization Process and Torque Curves in hcp Cobalt" IEEE Transactions on Magnetics. 26. 2058-2060 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] F.Ono,M.Asano,R.Tanaka,S.Endo: "Magnetization Measurements in an Invar Alloy Under High Pressure" Journal of Magnetism and Magnetic Materials. 90&91. 737-739 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 小野 文久: "磁性材料中の格子欠陥と磁壁の相互作用の研究" 山陽放送学術文化財団レポ-ト. 34. 40-46 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] R.Tanaka,S.Nakamichi,S.Endo,H.Wada,M.Shiga,F.Ono: "Pressure Induced Ferromagnetism in TbMn_2" Solid State Communications. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] F.Ono,H.Maeta: "Magnetism of Interstitial Atoms in Transition and Rareーearth Metals" IEEE Translation Journal on Magnetics in Japan. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] F.Ono,H.Maeta,J.P.Jakubovics: "Magnetovolume Effect of Self Interstitial Atoms in bcc Iron" PHYSICA B. 161. 186 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] F.Ono,H.Maeta: "Thermal Expansion and Magnetocrystalline Anisotropy in hcp Cobalt" PHYSICA B. 161. 134 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] F.Ono: "Pressure Effects on Magnetocrystalline Anisotropy in Transition Metals" PHYSICA B. 161. 129 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] F.Ono,Lu Bang: "Magnetization Process and Torque Curves in hcp Cobalt" IEEE Trans.Mag.(INTERMAG'90,Brighton,U.K.,). (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] F.Ono,M.Asano,R.Tanaka,S.Endo: "Magnetization measurements in an Invar Alloy Under High Pressure" J.Magnetism and Magnetic Materials(Yamada Conference XXV on Magnetic Phase Transition,Oaska,). (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Fumihisa Ono: Physica B (Special Issue of International Symposium on Magnetoelasticity and Electronic Structure,). (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Fumihisa Ono: Physica B (Special Issue of International Symposium on Magnetoelasticity and Electronic Structure,). (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi